HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2023/05/26
65歳から体と頭を強くするおいしい食べ方

65歳から体と頭を強くするおいしい食べ方

65歳からは食べ方を変える 65歳という年齢は、その後の人生を「元気で若々しく生きられる」か「よぼよぼに衰えていく」かを分ける大きな分岐点だ。この年齢を境に、加齢による老化の影響をモロに受けるようになる。60歳ごろまでは「体にいいとされてきた食べ方」も、65歳からは通用しなくなる。年齢に合っ…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2023/05/19
稼ぎ方2.0

稼ぎ方2.0

個で稼ぐ力が必要な時代 日本人は働き方を変えていく必要がある。具体的には「1つの会社」で働くだけでなく「複数のキャリア」を同時並行する働き方にシフトしていくのだ。会社の外にもキャリアを持つべき理由は「1社で働いているだけでは給料が増えないから」だ。日本の平均年収は、すでにシンガポールやタイよ…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2023/05/12
なぜミーティングで決めたことが実行できないのか

なぜミーティングで決めたことが実行できないのか

今なぜ「実行&修正ミーティング」が必要なのか ミーティング術は「短い時間で価値観の異なる複数人をまとめるためのコミュニケーションスキル」だ。つまり「すべての人」に役立つ会話のスキルだ。ミーティングには、成功の方程式がある。「成果=アイデア×実行×継続・改善(質)」だ。これこそが成果が出て、誰…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2023/05/05
世界の一流は「雑談」で何を話しているのか

世界の一流は「雑談」で何を話しているのか

「世界」の雑談と「日本」の雑談は違う。雑談を社内や社外の人間 関係の構築に活かし、仕事で成果を出すための考え方や実践法を紹 介。 「世界」の雑談と「日本」の雑談は違う。雑談を社内や社外の人間関係の構築に活かし、仕事で成果を出すための考え方や実践法を紹介。…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2023/04/28
世界一やさしい「才能」の見つけ方

世界一やさしい「才能」の見つけ方

才能を見つける方法 人才能を見つければ人生は変わる。だが、ほとんどの人が才能を見つける方法を知らない。それどころか自分に才能があるとさえ思っていない。その結果、才能に気づかないまま人生を終えてしまう。自分の才能を見つけるべきだ。それを活かし、育むべきだ。それができるかどうかで、自信も、出せる…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2023/04/21
残酷すぎる人間法則

残酷すぎる人間法則

人の心は見た目が2割 人生で本当に重要なものは他者との関係だ。最も幸せだった瞬間を思い浮かべれば、必ず人と関わっているはずだ。最も辛い瞬間も、同じだ。人生を築くのも、壊すのも、すべて人との関係なのだ。ところが、人間関係の問題について、多くの人が勘違いをしたり、混乱している。理由の一つは、人間…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2023/04/14
あの人の「才能」をトレースする技術

あの人の「才能」をトレースする技術

観察する力 世の中には「成功者」と言われる人たちがたくさんいる。だが、彼らは最初から成功者だったわけではない。一段一段、ステップを上っていった結果、今いる場所にたどり着いたのだ。成功している人、飛び抜けた結果を出す人を語る時「才能」という言葉が使われがちだ。もちろん、人によって向き不向きがあ…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2023/04/07
自信をつける習慣

自信をつける習慣

「考え方のクセ」を変えてみる 自信を持つには、自分を好きになることだ。そのためには、まず自信満々な人に対して嫌悪感を抱くことをやめるべきだ。そういう人は自分自身のことが好きになれないからだ。まずは自分を高く評価することをポジティブにとらえることだ。「自分が魅力的だ」と公言してはばからない人に…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2023/03/31
熱狂のデザイン

熱狂のデザイン

楽しく結果を出すチームの条件 熱狂するチームを作るべきだ。人は楽しく、幸福感を覚えている時が最もパフォーマンスが高く、成果が出る。努力している人は熱中している人にはかなわない。成功は幸せの周りを回っているのだ。楽しい仕事で結果を出すことは理想論でなく、意図的に作り出すことができる。メンバーの…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2023/03/24
「それでも稼ぐ人」33のルール

「それでも稼ぐ人」33のルール

「それでも稼ぐ人」の仕事術 「給料が上がらない時代」といわれているが、それでも稼ぐ人はいる。彼ら、彼女らに共通しているのは「自分の市場価値を高めることに努めている」ということだ。本業重視で、スキルを磨いたり、人脈を広げたりして自分の市場価値を最大化していく。その過程でヘッドハンティングされた…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP