HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2006/07/07
なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?

会計は難しいのが当たり前だ。専門用語はたくさん出てくるし、会
計士の試験だって難しい。だが、会計がわかれば、絶対にビジネス
の面で他の人よりも有利になることができる。
なぜなら、ビジネスのあらゆる場面において「会計の話を入れて話
したり」「会計の観点から企画を出したり」したら、圧倒的な説得
力が手に入るからだ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数50543部>━
■今週の選書
■なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?
■小堺桂悦郎/フォレスト出版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/fejhg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?その答えは「会計のカラクリ」
にありました。

【1】

会計は難しいのが当たり前だ。専門用語はたくさん出てくるし、会
計士の試験だって難しい。だが、会計がわかれば、絶対にビジネス
の面で他の人よりも有利になることができる。

なぜなら、ビジネスのあらゆる場面において「会計の話を入れて話
したり」「会計の観点から企画を出したり」したら、圧倒的な説得
力が手に入るからだ。

あなたが、サラリーマンであれば、会議ではなすときや、部下・上
司と話すときにも、好印象を与えることができるはずだ。営業なら
セールストーク使え、セールスのタイミングもわかるはずだ。

あなたが、会社の経営者や個人事業者であれば、「銀行対策」や「銀
行の考えていること」がわかるようになるはずだ。また「資金繰り」
のテクニックや「節税」の方法、「株」「不動産」などに対する投
資の方法がわかるようになるはずだ。

【2】

俗に「経費で落ちる」という言い方をすることがある。「こんな領
収書は落ちねーよ」とか「経費で落とすから領収書の宛名は○○で」
などというのを聞いたことがあるはずだ。

その時「落とす」とは、いったい誰が何をどう落としてくれるのだ
ろうか?また、落ちなかったら、いったいどうなるのだろうか?

この「落ちる」「落ちない」の意味合いは、中小企業の経営者とサ
ラリーマンでは大きく違ってくる。

サラリーンの場合は、総務や経理で精算チェックがある。あいまい
なものは使途を厳しく問われる。あるいは、部署ごとに接待費の枠
が決まっていて、その範囲内でしか認められないこともある。

ところが、中小企業の場合、一部の大きな会社のぞいて、そもそも
年度予算などはない。だから、いわゆる中小企業の経営者の場合、
落ちるか落ちないかは本人次第ということになる。

【3】

社長が買った1000万のベンツは経費で落ちるのかというと、落ちる。
誰がなんといおうと、一部の例外はあるかもしれないが、全部経費
で落ちる。理由は、車は仕事で使うものだからだ。

常識的に考えられない値段の高級車であっても、仕事で使う可能性
がある限り経費にできる。これが2ドアになると微妙になるが、だ
からといって「ベンツだからダメ」ということはない。

ただ、モノには耐用年数というのがあるので要注意だ。耐用年数と
は、固定資産を経費にしていく一定期間のことだ。

同じ車に乗っていたとしても、乗る人によって車の寿命は異なるは
ずだ。しかし、税法では、資産別に法定耐用年数というのが決めら
れている。税務の計算では、統一してこの年数が使われる。

その耐用年数に応じて、年々モノの値段を少なくしていく。これを
減価償却という。1000万のベンツの耐用年数は6年だ。よって6年
でゼロになるように会計処理がなされていくわけだ。

【4】

たとえ、仕事でどうしても必要なものであっても、ある一定の金額
以上のものは、ありとあらゆるものすべて、耐用年数に則って減価
償却することになる。

その一定の金額というのが驚くほど低い。しかも、年度によって制
限金額が上がったり下がったりもする。なんと償却方法まで変わっ
てしまうのだからやっかいだ。

たとえば、パソコンも10万以下の安いものだったら、消耗品か事務
用品で一度に経費にすることができるが、それ以上のものになると
減価償却の対象になり、一度に全額経費にできなくなる。

ところが、もし大量に購入する場合は、ある年度によっては「特別
償却」といって通常の減価償却よりも割増しで、前倒しで償却する
ことができる。とにかく、話はややこしいのだ。

このように、会計には普通に考えると首を傾げたくなることが多い。
だが、経営者や個人事業主は万事こうしたルールに則って動いてい
る。このカラクリを知っているか知らないかで、お金との関わり方
がまったく違ってくることを知っておくべきだ。

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/fejhg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目をひくタイトルの本書は、会計がテーマの本です。たくさんの生々
しい事例と独特の語り口で、わかりにくい会計の仕組みをオモシロ
おかしく、わかりやすく解説してくれます。

著者、小堺氏は、金融機関の融資係、税理士事務所を経て、資金繰
りコンサルタントとして独立したその道のプロです。そんな著者が、
豊富な実務経験をベースに書いているだけに迫力ある内容です。

会計には、苦手意識を持っている人が少なくありません。それは、
自分の日常生活とかけ離れた概念がたくさん出てくるからだと思い
ます。

自分の仕事や生活にあてはめて学べば、これほどわかりやすく、役
立つテーマはありません。その証拠に、自分で事業をしている事業
者や経営者は、会計の話が大好きです。

本書には、具体的な事例がたくさん取り上げられていますので、自
分でビジネスをしていない人でも、会計に親しみを持つことができ
るはずです。

タイトルにあるとおり「なぜ、社長の車がベンツで、しかも4ドア
なのか」や「なぜ、年商の4倍の借金をしても会社は潰れないのか」
など、誰もが疑問に思うことから話が進みます。だから、内容がす
るすると頭に入っていきます。

会計というと、かつてこのマガジンでも紹介し、ベストセラーにも
なった山田真哉氏の「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」も良書で
す。しかし、本書のほうが、より経営者の視点から書かれており、
その分、実務に直結しています。

もちろん、サラリーマンでも、一読すれば会計の仕組みが手に取る
ようにわかりますので、経営者相手のセールスや、会議などで活か
すことができるようになるはずです。一読をお薦めします。

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/fejhg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP