HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 何のために働くのか

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2007/04/13
何のために働くのか

何のために働くのか

本書は、タイトルどおり、仕事に生きがいが見出せずに迷う現代の
若者や、これから働き始める人をはじめとする現役のビジネスパー
ソンに、仕事や働くことの意味を伝えるために書かれた本です。

著者は、SBIホールディングス社長の北尾吉孝氏です。北尾氏は、
ライブドアがニッポン放送を買収しようとしていた時、頻繁にメデ
ィアに出演していたので、ご存知の方も多いと思います。

本書では、北尾氏が幼少期から親しんだ中国の古典などの著作や、
両親の言葉、自らの就業体験から修得した人間学の視点から、働く
ことの意味について、分かり易く解説しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数51,722部>━
■今週の選書
■何のために働くのか
■北尾 吉孝/致知出版社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/39s8pb

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたは、何のために働きますか?お金?自己実現?それとも・・

【1】

「人は何のために働くのか」こう問われたら、あなたなら、どう答
えるだろうか。よく「自己実現のため」と答える人がいるが、私は
そう思わない。

かの中村天風は「天から与えられた使命を、仕事を通じて達成する
ため」と答えているが、私も同感だ。生きがいは、自分の天分をま
っとうする中でしか得られないと思う。

最近、ちょっと仕事をかじった程度で「この仕事は自分の思ってい
たものではない」と、あっさり会社を辞めてしまう人がいる。ある
いは、先輩に少し怒られたからといって、くじけてしまう人もいる。

しかし、仕事を好き嫌いで判断している限り、決して自分の望んで
いる仕事にめぐり合うことはできない。社会経験の浅い人にとって、
大切なのは、まず一心不乱に仕事に打ち込むことだ。

そして、謙虚に先輩に教えを請うことだ。必死に仕事に打ち込めば、
必ず力がつき、自分自身の成長が目に見えてくる。その努力に天が
ご縁を与えてくれる。それが、飛躍のチャンスになるはずだ。

【2】

松下幸之助氏は「素直であることが非常に大事だ」と言っているが、
その通りだと思う。なんでも素直に受け入れて、一心不乱に取り組
む姿勢が大切なのだ。

受け入れてみなければ、いくら待ってもチャンスはやってこない。
「まず受け入れなさい。そして、必死になってやりなさい」。私は
いつも若い人たちに、そうアドバイスしている。

必死になってやってみて、初めて人間的に成長するのだ。そこに色々
なご縁が与えられるのだ。

自分の天職を見つけたいがために転職を繰り返す若者がいる。だが、
最初は好きでなかった仕事も、続けていくうちにいつのまにか熟達
して「これが自分の天職だったんだ」と気が付くこともある。

あるいは、最初から「好きで好きでたまらない」という仕事を続け
ていくうちに、さらに好きになって、三昧の境地に入るというケー
スもある。このように、天職との出会いは人それぞれなのだ。

【3】

一つ言えるのは、たとえば、絵が好きだからと美術学校に入って一
生懸命に勉強し、卒業して十年経ったときに絵描きで生活している
人は、それほど多くはないということだ。

これは「どんな仕事を選ぶかは、その人の才能とはあまり関わりが
ない」ということを意味している。たしかに、天職の一つの要件と
して「その仕事が好きだ」というのはあると思う。

だが、仕事が好きになった時期は、人によって違うはずだ。「最初
から好きだった」という人もいれば、「続けていくうちに好きにな
った」という人もいる。

つまり、どんな仕事であれ、やってみなければ自分の天職なのかど
うかわからないということなのだ。ところが、最近はその仕事が天
職かどうか、判定できる前にあっさり転職してしまう人が多いのだ。

【4】

一つの仕事に、一心不乱に取り組むことなく、自分の天職にめぐり
合うことなどできない。やはり、一つのことを始めたら、簡単には
あきらめないで、とことんやり遂げる姿勢が大事だ。

「一芸に秀でる」という言葉があるが、どんな仕事でも一芸に秀で
るところまで打ち込んだ人の言葉には、なんともいえない奥の深さ
と重みがある。

それは、まさに数々の苦難を乗り越えながら、仕事を通じて、人間
的な成長を遂げた結果だ。そこには、天職を見つけた人の誇りを感
じる。

もし、本気で自分の天職を見つけたいという気持ちがあるのなら、
まずは与えられた仕事を素直に受け入れることだ。

そして、熱意と強い意志をもって、それを一心不乱に続けていく覚
悟が必要だ。そういう人だけが、やがて天職に出会うことができる
のだ。

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/39s8pb

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、タイトルどおり、仕事に生きがいが見出せずに迷う現代の
若者や、これから働き始める人をはじめとする現役のビジネスパー
ソンに、仕事や働くことの意味を伝えるために書かれた本です。

著者は、SBIホールディングス社長の北尾吉孝氏です。北尾氏は、
ライブドアがニッポン放送を買収しようとしていた時、頻繁にメデ
ィアに出演していたので、ご存知の方も多いと思います。

本書では、北尾氏が幼少期から親しんだ中国の古典などの著作や、
両親の言葉、自らの就業体験から修得した人間学の視点から、働く
ことの意味について、分かり易く解説しています。

最近は、就職しても数年で辞めてしまい、その後も転職を繰り返す
人や、ニートやフリーターなどが社会問題になっています。また、
企業の不祥事など、モラルが問われる事件も頻発しています。

こうした問題は、「しっかりした人間学を学んでこなかったために
確固たる仕事観を持てずにいることに起因している」というのが、
著者の主張です。このテーマを一冊丸ごと掘り下げたのが本書です。

ハードカバーで、図版などもありませんので、日ごろ読書をしない
人には「読むのが大変」と感じられるかも知れません。

しかし、文体は、語り口調ですし、重要フレーズが1ページ全面に
強調されていますので、総文字数はそれほど多くなく、無理なく読
み進むことができるはずです。

すでに仕事をしている人で、自分の仕事にやりがいが見出せない人
や、一層前向きに取り組みたいと考えている人にはお薦めです。

また、これから働く人、自社の社員や家族など、折りにつけて仕事
論を説かねばならない立場にある、経営者や幹部、管理職の方など
にもお薦めします。

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/39s8pb

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このマガジンは、著者と出版社から掲載許可をいただいて配信し
ています。無断転載はご遠慮ください。(C) Copyright 1999-2007
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせは、→ info@kfujii.com
◎マガジン登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP