HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 京大・鎌田流 一生モノの人脈術

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2010/05/14
京大・鎌田流 一生モノの人脈術

京大・鎌田流 一生モノの人脈術

夢をかなえる人脈作り

夢を実現させるには、人脈が必要だ。しかし、夢が出世やお金儲けでは、あまりにも寂しい。夢は、社会貢献につながるような大きなものであるべきだ。貢献度の高い夢や志なら、人脈も広いものに発展する。自分一人だけに利益がもたらされるプロジェクトには誰も手を貸さないが、社会貢献につながる夢なら、人は力を合わせてくれるものだからだ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数56,118部>━
■今週の選書
■京大・鎌田流 一生モノの人脈術
■鎌田浩毅/東洋経済新報社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492043713/tachiyomi-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
https://www.bbook.jp/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夢をかなえる人脈作り

【1】

夢を実現させるには、人脈が必要だ。しかし、夢が出世やお金儲け
では、あまりにも寂しい。夢は、社会貢献につながるような大きな
ものであるべきだ。

貢献度の高い夢や志なら、人脈も広いものに発展する。自分一人だ
けに利益がもたらされるプロジェクトには誰も手を貸さないが、社
会貢献につながる夢なら、人は力を合わせてくれるものだからだ。

社会貢献と言っても、難しく考える必要はない。社会人なら現在の
仕事で社会に貢献できる。仕事に就いていない若者も、闇雲にボラ
ンティアに走らず、仕事で貢献できることを知るべきだ。

社会に出てから最初の10年は、それぞれの分野で一人前になるため
の修行期間だ。次の5年間は、狭い分野でいいから「ナンバーワン」
になることを目指す期間だ。

さらに次の5年間は「オンリーワン」というステージを見据える期
間だ。このステージでは「自分が所属する組織や部署を超えた貢献
ができるか」という視点で物事を考えてみることだ。

【2】

一方的に相手の力を借りているようでは、一生モノの人脈は築けな
い。相手にも力を貸すことができるように、自分自身の能力を磨く
べきだ。

身につけるべき能力は三つだ。一つ目は、スペシャリストとしての
「専門性」だ。自分のセールスポイントであり、かつ「武器」でも
ある。絶えず磨き続けることが大切だ。

二つ目は「教養」だ。人は、自分とは異なる考え方を持っている。
どんな相手にも合わせられる「間口の広さ」は、教養によってもた
らされる。教養が身につくほど、理解力や包容力が深まるのだ。

三つ目は「人好きの要素」だ。他人との敷居を低くする能力だ。余
計なプライドは対人関係の障壁になることが多い。どれだけプライ
ドを捨てられるかが大きなポイントだ。

人脈術とは「ライブ・セッション」だ。常に新しい人が加わり、一
緒に奏でる「楽曲」もどんどん変化する。活きた人間関係が作り出
すため意外性に満ちている。この変化こそ楽しいのだ。

【3】

初対面のビジネスパーソンは、必ず名刺交換をする。しかし、名刺
は「入り口」に過ぎない。目的は、名刺を渡すことではない。自分
という人間を認めてもらうことだ。

だから、本物の人間関係を築くには、5年や10年の長い時間がかか
る。そう考えれば、名刺交換も肩の力を抜いてできるはずだ。

なお、名刺の表記は、以下のポイントを押さえることだ。まず、名
前には、きちんと「ふりがな」を明記しておく。これにより、誤読
の余地を解消する。

次に、郵便番号と住所は必須だ。組織や部署の名称が長い場合、業
務に不都合が生じないのであれば、できるだけ簡易な表記にしてお
くべきだ。

加えて、固定電話の番号と、必要なら携帯電話番号やファックス番
号、メールアドレスとホームページ、ブログのURLを記載してお
く。これで十分だ。

なお、デザインの凝りすぎは禁物だ。凝ったデザインは、もらった
側が管理しにくい。初対面の人には、シンプルな名刺で挨拶する。
オリジナル名刺は別に作り、必要に応じて渡せばいいのだ。

【4】

異業種交流会やパーティなど、不特定多数の人と名刺交換する場合
は、自分と似ている人から名刺を交換することだ。共通の話題が見
つけやすいからだ。無理をせず、話しやすい人から話すのだ。

また、名刺交換のときは「ネガティブな話題は口にしない」ことだ。
自分の信用を貶めたり、思わぬトラブルを招くことがあるからだ。
みんなにウケるような「ネタ」を用意しておくのもいい。

ネタがないなら、相手をほめればいい。服装でも持ち物でも何でも
いい。持ち物から話が弾み、相手が関心を持っている話題やポイン
トをつかめば、互いの距離は一気に縮まるはずだ。

★このメルマガをアップ・グレードする・・・
ココ→ http://www.kfujii.com/tcy06.htm

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492043713/tachiyomi-22

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ド派手なファッションと軽妙なトークでお馴染み、京大の人気教授、
鎌田広毅先生が書いた人脈づくりの本です。鎌田先生と言えば、面
白くて、役立つ、かっこいいを地で行く京大の教授です。

もちろん、地学、特に火山研究の権威でもあります。その分野での
著作やメディア出演などもたくさんあります。最近は、科学の面白
さを伝える伝道師の顔も持たれています。

大学の教授というと、ビジネスパーソンとは接点がないイメージで
すが、鎌田先生は違います。ビジネス書も多数書かれています。ど
うやって人脈を作り、活躍のフィールドを広げてきたのか、その心
構えと方法を紹介します。

人脈本と言うと、出世やお金儲けなど、個人の成功を目指すものが
大半です。そのせいか、独特のいやらしさが伴います。その点、本
書は、その手のいやらしさを全く感じません。

また、最近の人脈本は、ビジネス書の執筆を生業とする人や、フツ
ーサラリーマンが書いた本が主流です。その点、本書は大学教授が
書いた人脈本ということで、また違った学びがあります。

この手の本には「この著者だから、できるんだ」ということばかり
書いてあるものも少なくありません。しかし、本書には誰にでもで
きることだけが選りすぐって書かれています。

たとえば、名刺は二種類用意する、食事のアポはその場でとる、お
勧めの手土産など、具体的で、すぐに使えて、しかも大きな効果が
期待できるそうなものばかりです。

この春、社会人になった人や、異動や転勤で新しい環境で働く人も
多いと思いますが、人脈作りは一朝一夕ではできません。ぜひ、本
書を読んで、今からしっかり人脈を育んでほしいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このマガジンは、著者と出版社から掲載許可をいただいて配信し
ています関係で、無断転載はできません。ご了承ください。
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 (C) Copyright 1999-2010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP