HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2025/08/22
がんばれない私のゆる時間術

がんばれない私のゆる時間術

ゆる時間術 やりたい事ができる人とできない人がいる。誰もが平等に1日24時間のはずだ。にもかかわず、どう考えても48時間くらいありそうな人がいる。同じ時間軸の中で生きているとは信じられない。違いは、時間に対する意識の違いだ。多くの人がやりたいことがあっても「いつかやればいい」「落ち着いてからやろう」…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2025/08/15
ネット炎上事例300

ネット炎上事例300

ネット炎上の今 近年のネット炎上事例を振り返ると、これまでとだいぶ変わった点と何も変わってない点が混在している。炎上件数自体は増加の一途から一転、減少している。興味深いデータとしては、2024年の炎上の発生件数は、大幅に減少した。基本的に右肩上がりで推移してきたが、新型コロナウイルス禍で在宅時間が長…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2025/08/08
仕事ができる人は「人」のどこを見ているのか

仕事ができる人は「人」のどこを見ているのか

人あたりのセンス 本当に仕事ができる人は、人間的な魅力が高い人だけが持っている視点がある。彼らに選ばれるためには、この視点を知っておく必要がある。頑張っているのに評価が低い、今一つ突き抜けられない、良かれと思って行動しているのに周りから好かれない、人間関係でトラブルを起こしがちという人がいる...人…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2025/08/01
お金の増え方は9割部屋で決まる

お金の増え方は9割部屋で決まる

ミニマリスト生活 ミニマリストとは、必要最小限のものだけ持ち、無駄を排除して、シンプルに暮らす人だ。余計なストレスや管理の手間が減り、自由な時間、経済的豊かさ、心の余裕を得ることを目指す。大量の物を買い、物であふれた部屋に暮らすことが当たり前になった。生活に必要なものは十分あるのに、物欲は止まらず、…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2025/07/25
売れる組織 売れる営業

売れる組織 売れる営業

営業を標準化する 営業職の教育は、自社商品について学んだら、あとは現場で上司や先輩から直接指導を受けながら、知識やスキルを身につけていくというのが一般的だ。いわゆるOJTで学ぶのだ。そのため、個々人のやり方がばらつく。営業担当ごとに成果が大きく異なるため、属人化が生じてしまう。こうした環境では、何を…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2025/07/18
結果を出すコンサルだけが知っている「伝わらない」がなくなる話し方の順番

結果を出すコンサルだけが知っている「伝わらない」がなくなる話し方の順番

なぜ、あなたの話は伝わらないのか 正しいことを正しく伝えているのに相手が動いてくれないのは、相手を動かすことを目的に話をしているからだ。「伝える」とは「相手に何かを渡して動いてもらう」という意味だ。つまり「伝える」とは、言葉で相手を動かすことではなく。相手に動いてもらうことなのだ。「動かす」と「動い…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2025/07/11
武器としての行動経済学

武器としての行動経済学

人の心理には法則性がある 行動経済学とは、経済学に心理学の知見を取り入れた学問だ。従来の経済学では、人は自分の利益のために合理的な意志決定をするとされてきた。その仮定をより現実的に分析する。すなわち、人は買い物など日々の行動をする時、必ずしも合理的な判断をしているわけではないと考える。たとえば、コン…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2025/06/27
内向型だからうまくいく「ひとり起業」

内向型だからうまくいく「ひとり起業」

内向型こそ、ひとり起業はうまくいく 起業ができる人は、人脈が広く、エネルギーにあふれ、圧倒的なカリスマ性のある人だと思われがちだ。しかし、一人でいることを好み、自己アピールが苦手な内向型こそ起業に向くともいえる。彼らは、物事を深く考え、真摯に向き合うことができ、社会問題にも敏感で個々のニーズを的確に…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2025/06/20
ビジネスに活かす聖書の知恵

ビジネスに活かす聖書の知恵

自分にしてもらいたいことを人にする 聖書は書物の中の書だ。全世界で読まれるベストセラーであり、歴史的・文化的に大きな影響を与え続けてきた。ビジネス上の課題や人生の困難を乗り越えるための実践的知恵を伝えてくれる。キリスト教徒は、23億人以上いる。4人に1人が日常的に聖書を読み、その教えを生活の指針とし…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2025/06/13
仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!

仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!

なぜギリギリになってしまうのか。 仕事の進め方や予定が守れないことに悩む人が多い。理由はやり方がズレているからだ。時代が変わり、やる事が増えている。それなのに、やり方や考え方を変えないからうまくいかないのだ。うまくいかないからと、頑張るのは間違いだ。過去の常識や当たり前は通用しない。無駄な努力をしな…

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

TOP