HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 世界標準の仕事の教科書

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2017/11/17
世界標準の仕事の教科書

世界標準の仕事の教科書

仕事の原則

ビジネスで大切なことは、人と人とのつながりだ。いかに信頼関係を築き、相手の立場になって行動し、良い仕事を達成していくかが重要性だ。これは日本だけでない。世界の共通認識だ。今後、グローバル化が一層進展する。その中で活躍するには、こうした世界共通の仕事の軸を手に入れるべきだ...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■世界標準の仕事の教科書
■福留浩太郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756919308/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

仕事の原則

【1】

ビジネスで大切なことは、人と人とのつながりだ。いかに信頼関係
を築き、相手の立場になって行動し、良い仕事を達成していくかが
重要性だ。

これは日本だけでない。世界の共通認識だ。今後、グローバル化が
一層進展する。その中で活躍するには、こうした世界共通の仕事の
軸を手に入れるべきだ。

それは、現在、仕事で海外と接点のない人も同じだ。たとえば、シ
ャープは台湾企業に買収された。自分たちの会社が、いつ外資系企
業になるかわからない。環境は大きく変化しているのだ。

また、日本は人口減少でマーケットは縮小していく。代わりに、企
業は、人口が増加している海外のマーケットに目を向けている。今
後、この流れは一層加速するはずだ。

業界や業種に関わらず、海外赴任を含め、海外と接する機会が今後
増えるはずだ。これからのキャリアを考える上で、世界を意識せざ
るを得ない時代に突入しているのだ。

【2】

仕事の能力とは「基礎的能力×人柄×仕事への真摯な姿勢」だ。基
礎的な能力の高さだけでは仕事の遂行能力は決まらない。単に「頭
が良い」というだけでは仕事では通用しない。

なぜなら、仕事は人間関係に基づいているからだ。つまり人柄も問
われるのだ。どんなに優秀な人でも、人の心を読めないとか、つか
めないという人は、人を動かすことはできない。

また、仕事に対する取り組み姿勢も重要なファクターだ。仕事がで
きる人は、人として信頼できる人だ。また、仕事に真摯に取り組む
人だ。彼らは、より良い仕事をするための努力を惜しまない。

仕事の能力を高めると言うと、一般に仕事の基礎的能力を高めるこ
とばかりに目を奪われがちだ。しかし、その他の点についても、意
識を高める必要があるのだ。

【3】

会議で何かを決めようとしても、議論がすれ違う。各人それぞれに
独自の考えを持っているからだ。しかし、最終的には結論を導き出
す必要がある。これが組織には不可欠だ。

異質な存在をチームに加入させることで、異なる意見を徹底的に戦
わせることができる。それが組織に緊張感を生み、良い結果をもた
らす。このプロセスがあるからこそ、組織は活力を保てるのだ。

マネジャーは「いかに異質な人材を獲得し、組織を活性化させるこ
とができるか」を考えるべきだ。若手は「いかに自分が組織の中で、
異質な存在になれるのか」を考えるべきだ。

組織を良くする意見を持っていても、他のメンバーからの反発を恐
れて、意見を言えずにいる若手は少なくない。これは組織にとって
も、個人にとってももったいない。

異質な存在になるには、日頃から独自の視点を持つことを心がける
ことだ。妥協することなく、自分の意見を周囲へ伝え、自分の個性
を活かしながら仕事に臨んでみることだ。

【4】

わからないことがあれば、できるだけ訊くことだ。場合によっては、
「そんなことも知らないのか」と相手に思われることがあるかもし
れない。

だが、ビジネスの世界で、勝手な解釈危険だ。訊けばその場では恥
ずかしいかもしれない。だが、最終的には訊いたほうが良い結果を
もたらすはずだ。

訊くことは簡単ではない。虚栄心や驕りがあるからだ。「相手を怒
らせるのではないか」という不安から、訊くことを躊躇することも
あるかも知れない。

その時は、さりげなく訊いて確認するべきだ。相手に配慮しながら
も、訊くことをためらわない姿勢を身につけるべきなのだ。少しだ
け勇気を出して、わからないことは訊く姿勢を身に着けてほしい。

※↓「これじゃ、物足りない!」そんな方は、コチラ↓
https://www.bbook.jp/paymelmaga.html

★本書の詳細、お買い求めは、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756919308/tachiyomi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

仕事術の本です。仕事で活躍する人は、国内外を問わず「仕事の基
盤」を固めています。その基盤を「71の原則」としてまとめ、紹介
してくれます。

著者は、世界の金融機関で働き、日本で起業した後、ビジネスを海
外に展開されている方です。その経験から「仕事の原則は、万国共
通だ」と気付いたそうです。それをわかり易く伝えます。

仕事は、ますますグローバル化が進んでいます。誰もが、海外を意
識せずに働けない時代です。そんな時代に生きるビジネスパーソン
に役立つ「仕事の原理原則」です。

本書では、仕事の基本を、大きく8つのカテゴリーに分けて紹介し
ています。具体的には「仕事の考え方」「生活」「コミュニケーシ
ョン」「人間関係」「時間」「キャリア」「意欲」などです。

そして、最終章「世界標準になるために」で、それらを総括するこ
とが書いてあります。たとえば「世界を知る」「数字で考える」「高
いプロ意識をとプライベートを持つ」などです。

特徴は、先に述べた通り「仕事の本質は万国共通としている点」、
そして「著者自らの個人の経験から、ビジネスパーソンに広く役立
つものだけを選んでいる点」です。

と言っても、この手の本にありがちな「鼻につく自慢話」は、まっ
たく出て来ません。理由は、著者自身によると、たくさん失敗し、
むしろその失敗から、より多くを学んだからです。

頭から読むよりは、気になる所、自分に当てはまりそうな所から、
順不同で読むことができます。世界で活躍したい人はもちろん、仕
事の本質を知りたい人、特に若いビジネスパーソンにお勧めです。

※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
https://www.bbook.jp/paymelmaga.html

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756919308/tachiyomi


──────────────────────────────
◎バックナンバー→
https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→
https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP