HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 神・文章術

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2022/01/14
神・文章術

神・文章術

「捨てる前提で書く」ことに意味がある
 
書くことには2つの効果がある。一つは「思い通りに文章が書けるようになる」効果、もう一つは「人生を良いものにできる」という効果だ。書くという行為を通じて得られるものは色々ある。たとえば「悩みや迷いが消える」「やりたいことが見つかる」「良い人間関係が築ける」「充実した毎日が送れるようになる」などだ...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する
■フミコフミオ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046055456/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
「捨てる前提で書く」ことに意味がある
 
【1】
 
書くことには2つの効果がある。一つは「思い通りに文章が書ける
ようになる」効果、もう一つは「人生を良いものにできる」という
効果だ。
 
書くという行為を通じて得られるものは色々ある。たとえば「悩み
や迷いが消える」「やりたいことが見つかる」「良い人間関係が築
ける」「充実した毎日が送れるようになる」などだ。
 
他にも「文章が思いのままに、爆速で書けるようになる」「自分の
武器となる個性が見つかってさらに磨き上げられる」「多くの人に
読まれるブログが書けるようになる」といったこともが挙げられる。
 
無理難題を押し付ける上司がいたら「上司」「なぜ」「無理難題」
をキーワードにして書けばいい。すると上司自身の焦りに気付き
「彼は慌てているだけだ」と精神的優位に立ち、冷静に対応できる。
 
【2】
 
「どうすれば書けるようになるのか?」という疑問もあるかもしれ
ない。その問いに対する答えは「『書き捨て』をしよう」だ。紙に
思うがままに書いて、あとに残さないで捨てるのだ。
 
残さないから自由に、自分の言葉で書くことができる。「書いたも
のは、残す」というマイルールを自分に課せばプレッシャーになる。
だから「書いたものは捨てる」と決めてしまう。
 
すると気持ちが軽くなり、いくらでもペンを動かせる。結果、心が
自由にのびやかになり、それまで感知できなかったことにも気付け
るようになり、フィールドが広がる。それは大事なことだ。
 
書き捨てはひとりカラオケだ。音程を外そうが歌詞がめちゃくちゃ
だろうが気にならない。アレンジも自由だ。同じように書き捨ては、
ルールや常識から逸脱して自由になれるのだ。
 
【3】
 
対象について書き捨てることは、自分の言葉に変換するということ
だ。言葉に変換する際は、その対象をどう見るかという世界観が求
められる。
 
世界観を持って世の中を観察すれば「書くもの」が蓄えられていく
はずだ。つまり、書き捨てによって世界観が構築され、同時に「書
くもの」が蓄積されていくのだ。
 
世界観を簡単にまとめてしまえば「世界との関わり方」「世界の見
方、見え方」のことだ。その人のありよう、個性のベースになるも
のだ。
 
「世界観があるから書ける」のではない。書くから世界観が作られ
るのだ。「世界観が無いから書けない」ではなく「書かないから世
界観が構築できない」のだ。
 
自分がどんな人間か、思っている以上に知らないものだ。まず自分
がどういう人間なのかを把握することから始めるべきだ。書き捨
てを始めることで、その第一歩を踏み出せるはずだ。
 
書くことは、発掘することだ。自分という広大な原野の地下に広が
る無限の可能性を信じて掘り進めてみるべきだ。
 
【4】
 
「書き捨て」は、単なるメモではない。そこにはメモにはない大き
なメリットがある。たとえば、情報の熟成だ。意識する、考える、
思う、だけでは、言葉にされていないために流れていってしまう。
 
意識や思考は言葉にしておかないと効果的な熟成が起きない。人は
言葉で考え、悩み、想像するのだ。自分の言葉で落とし込み、意識
の外に置くことで、情報は自動的に熟成されるのだ。まさに魔法だ。
 
あるテーマにいて書き捨て、時間を置いて、改めて同じテーマにつ
いて考えると、書いた時より熟成している。だから、進んだ地点か
らスタートを切ることができる。
 
メモの場合、メモしておいたものをもう一度見てしまうと、そのメ
モに縛られてしまい、置いていた期間の熟成が失われてしまう。あ
えて「書き残さないこと」で得られるものは多いのだ。
 
「書き捨て」は、常にリスタートだ。過去に縛られることなく、閉
塞感をぶち破る未来志向のツールだ。
  
↓「物足りない!」「広告が煩わしい!」なら・・・↓
殿堂入り&3年連続「まぐまぐ大賞(ビジネス賞)」受賞
 
https://www.mag2.com/m/P0000498
 
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046055456/tachiyomi
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
書き方です。といっても、よくあるビジネス文書などの書き方では
ありません。書くことで悩みや迷いを消し、前向きに生きるきっか
けを手に入れます。
 
日本語で書くだけですから、特別な才能もお金もいりません。誰で
も簡単に始められます。それを続けるだけで天才になれると言いま
す。その具体的な方法をまとめてあります。
 
著者自身、普通の会社員でありながら、20年以上書き続ける中で、
営業成績が向上し、ストレスから開放され、人間関係の苦手意識か
らも解放されたそうです。それを可能にしたメソッドを紹介します。
 
書くだけで人生が変わると言っても、もちろん闇雲に書けばいいわ
けではありません。それに、思い通りに書けるようになるためには、
ある程度、慣れと訓練が必要です。
 
本書は、その方法を教えてくれます。そのきっかけになるのが、捨
てる前提で書く「書き捨てメソッド」です。紙とベンさえあれば、
今この瞬間から即実践できます。
 
さらに、書けない原因と対処法、続けるコツとして書かずにいられ
なくなる仕組み作り、さらには共感・感動・熱狂を生む物語の書き
方にいたるまで、丁寧に解説してくれます。
 
書き方の本だけに表現もユニークです。「書ける変態と書けない常
識人の違い」「圧倒的世界観で多くの人を魅了する書き方・伝え
方」「脳内のひらめきを言語化する極意」という具合です。
 
読めば、きっと書いてみたくなるはずです。そして、書き始めたら
最後、止められるなくはずです。やがて人生が好転するサイクルに
入っているはずです。
 
悩みを解決したい、人生を変えたいと考える人はもちろん、心を動
かす文章を書きたい、独自の物語を作りたい、SNSの反応率を上げ
たいなど、書く力を高めたい人にもお勧めします。
 
※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
https://www.mag2.com/m/P0000498
  
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046055456/tachiyomi
 
 
──────────────────────────────
◎バックナンバー→
http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→
http://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP