HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 人を導く最強の教え『易経』

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2023/10/06
人を導く最強の教え『易経』

人を導く最強の教え『易経』

易経にはすべて書いてある

 

易経は紀元前から語り続けられたきたノウハウだ。「時流に乗るものは時流により滅ぶ」という真理の裏で三千年もの歴史の波を経て生き抜いたのが易経だ。決してブレないものがある。その教えを理解し、正しい手順で実践すれば、驚くべき結果が待っている。仕事や家庭など、人生全般における悩みや迷いが消え、一つ人が納得いくものとして輝きはじめるはずだ...



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■完全版 最速で内臓脂肪を落とし、血管年齢が20歳若返る生き方
■池谷敏郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内臓脂肪を落とすと血管年齢も見た目も若返る
【1】
血管の大切さを再確認するべきだ。人間の血管の壁は、本来しなや
かで、内面(内膜)はなめらかだ。その内腔を血液がサラサラと流
れる仕組みになっている。
ところが、加齢とともに動脈硬化が進むとしなやかさは失われる。
内面には「プラーク」と呼ばれる瘤が生じる。こうして血管は加齢
とともに生理的に老化していくのだ。
生活習慣病や喫煙、不眠等のストレスで、老化のスピードはさらに
早まる。よく「血管年齢」と言うが、これは「血管が何歳相当に硬
くなったか」を表す指標だ。「動脈硬化度」を表している。
【2】
血管年齢は、指先や手足に取り付けたセンサーを用いして測定す
る。拍動する脈の形や、その波が血管壁を伝わる速さを分析するこ
とで推定される。健康なら実年齢とほぼ一致する。
ところが、動脈硬化が加齢に伴う生理的範囲を超えて進行すると、
実年齢が20~30歳でも、50~60歳に老化してしまうことがあ
る。すると、細胞への血液循環が悪くなる。
皮膚への血流の悪さが外見上の老いた印象の一因になる。逆に、血
管年齢を若く保てれば、見た目の若返りとともに、全身の臓器の機
能も良好に維持できる。
また、血管の硬さ(血管年齢)は、自律神経(交感神経・副交感神
経)の影響を受ける。緊張や睡眠不足、ストレスなどにさらされる
と、交感神経が優位に働いて血管が収縮して血圧が上昇する。
この時、血管壁は硬くなるため「血管年齢が老化している」と推定
される。また、末梢の血管が収縮すれば毛細血管の血流は減少す
る。これも血管年齢の老化と末梢の血流を悪化させる要因になる。
以前は、老化した血管を蘇らせることは不可能だと考えられてい
た。だが、今では何歳からでも、血管年齢を若返らせることは可能
だとわかっている。
【3】
内臓脂肪の蓄積でメタボが進む。見た目の若返りのためには、まず
「ぽっこりお腹」解消だ。ダイエットをすることで「内臓脂肪」を
落とすのだ。
肥満は、脂肪のつき方で2つのタイプに分けられる。皮下脂肪が多
いタイプが「皮下脂肪型肥満」で、内臓脂肪の多いタイプが「内臓
脂肪型肥満」だ。
自分が内臓脂肪型肥満かどうかは、おへその周りを水平に測った
時、男性なら85センチ以上、女性は90センチ以上が目安だ。特
定健診などでは「腹囲」の項目がこれにあたる。
さらに「脂質」「血圧」「血糖」の3つの項目のうち2つ以上が基
準値から外れると「メタボリックシンドローム(メタボ)」と診断
されることになる。
メタボリックシンドロームは厳密には病気ではない。だが「動脈硬
化」のリスクを高める。内臓脂肪の蓄積は、見た目の老化だけでな
く、体にとっても危険信号で、メタボの土台になるのだ。
【4】
内臓脂肪の増加は、脂肪細胞から分泌される生理活性物質の分泌調
整機能に異常をきたす。その結果、高血糖状態を作りやすくしてし
まう。これが、血管にダメージを与えるのだ。
加えて、内臓脂肪そのものががんの発症リスクを高めるとの指摘も
出てきた。内臓脂肪から放出される様々な炎症物質が、がんの発生
や進行に影響していると考えられる。
このように内臓脂肪は、見た目年齢を老けさせ、血圧や血糖値を上
げて血管にダメージを与え血管年齢を高め、インスリンの効きを悪
くし全身を老化させる悪玉物質を分泌、病気のリスクを高める。
「内臓脂肪を落とすことが、若返りの最短コース」になるのは、見
た目と中身の両面から若々しさを実現できるからだ。実際「内臓脂
肪が寿命を縮める」という調査報告もあるのだ。
※「これじゃ、物足りない?」なら、コチラ
→ https://tinyurl.com/mvph7xvm 
 
★本書の詳細、お買い求めは、→ https://amzn.to/3sJqRaQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も健康の本です。身体は資本です。中でも、全身に張り巡らさ
れている血管は大切です。その血管の大切さを再確認し、元気にす
るための具体的な方法が解説されています。
著者は、テレビでも人気の血管専門医です。61歳の今も体脂肪率
は10%、血管年齢はなんと28歳だそうです。そんな著者が血管の
大切さと自ら実践する血管若返りの方法を教えてくれます。
読めば、動脈硬化と疾患との関連や、血管年齢と見た目の印象との
関係が理解できます。また、著者が20年間実践する無理・我慢し
ない、費用がかからない方法も知ることができます。
血管は、加齢で硬化が進みます。ただ、そのスピードは人によりま
す。生活習慣病、喫煙や不眠のストレスなどで老化スピードが加速
するからです。できるだけ若く保ちたいところです。
本書には、その秘訣が書いてあります。はじめに血管寿命の重要性
を説き、血管と見た目の関係やカギを握る内臓脂肪を解説していき
ます。
その上で、内臓脂肪を落とす方法として「池谷式・血管若返り術」
を紹介します。誰でも楽に最大のリターンを得ることができるメソ
ッドが22も紹介されています。
具体的には、誰でもラクラク実践できて最大のリターンを生むこと
ができる血管若返り術です。朝、昼、夜、メンタル、シーンごとに、
22個も公開してくれます。
実践すれば、内臓脂肪を減らし、動脈硬化を遅らせて、血管を若返
らせることができるはずです。その結果、内面が健康になるのはも
ちろん、見た目も若返っていくはずです。
実年齢より老けて見える人、疲れやすい人、痩せたいと思っている
人はもちろん、健康に興味のあるすべてのビジネスパーソンにおす
すめします。
※「これじゃ、物足りない?」なら、コチラ
→ https://tinyurl.com/mvph7xvm 
 
★本書の詳細、お買い求めは、→ https://amzn.to/3sJqRaQ
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com 
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html  
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2023
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今週の選書

■人を導く最強の教え『易経』

■小椋浩一

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■

■■選書サマリー  

■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

易経にはすべて書いてある

 

【1】

 

易経は紀元前から語り続けられたきたノウハウだ。「時流に乗るも

のは時流により滅ぶ」という真理の裏で三千年もの歴史の波を経て

生き抜いたのが易経だ。決してブレないものがある。

 

その教えを理解し、正しい手順で実践すれば、驚くべき結果が待っ

ている。仕事や家庭など、人生全般における悩みや迷いが消え、一

つ人が納得いくものとして輝きはじめるはずだ。

 

もちろん、考え方を変えただけで急に運が良くなるわけではない。

幸運と不運の扱い方を変え、自問自答して、あらかじめ納得のいく

答えを出せるようになるだけだ。だがそれだけで人生は変わる。

 

人生は決断の連続だ。食べたものが身体をつくるのと同様、自分が

行った決断が人生をつくる。人生を幸せなものにできるかどうか

は、すべて自分の決断にかかっているわけだ。

 

決断を間違えたくないから未来を見通しておきたい。この想いが易

経の原点だ。紀元前の中国の王たちが、重い決断の責任を果たすた

めに、財力と権力を駆使してまとめさせた集大成が易経なのだ。

 

【2】

 

易経によれば、幸運・不運は天の循環で表裏一体のものだ。人が思

いどおりにできるものではない。人にできることは、幸運をできる

限り長持ちさせ、不運をできるかぎり最小化することだけだ。

  

不運を「天災」、その後のまずい対応が招く不幸を「人災」と呼ん

で区別するなら、天災は避けられないが、人災なら避けられる、と

いう考え方だ。そのためには幸運・不運を予測する術が重要だ。

 

『易経』では、まず「陽と陰」の二進法に基づき、その6乗にあた

る64パターンの状況の変化を想定する。さらに、それぞれに時

間・空間、成長段階や立場の違いなどに対応すべく、

 

6段階の構造でさらにストーリー化したことで、384もの決断のパ

ターンができる。これにより、幸運・不運の変化をある程度予測

し、パターンに対する最適な対応を準備できるようになった。

 

【3】

 

幸せとは、自分の生き方に自分が納得できること、人生を自分で決

められることだ。昇進や賞賛、金持ちになってちやほやされること

などは、幸せに当てはまらない。他者が決めることだからだ。

 

幸せになるには、まずその最終評価を他者に委ねないことが必要な

のだ。そのためには、自問自答を習慣にすることだ。そこで使える

のが、まさに易経なのだ。

 

易経が準備した問いに対して自問自答する習慣をつければ、これか

ら起こることに備えられ。先人と同じ失敗を繰り返すことがなくな

り、先人たちが獲得した成功パターンも再現できるようになる。

 

【4】

 

易経を理解すれば、運などに左右されない、ブレない判断軸を持つ

ことができる。だから、経営者の本棚には易経があることが多いの

だ。組織のトップになれば、決断の重みが違うからだ。

 

また、人事や事業買収・売却など誰にも相談できない案件もあり、

自分独りで決断せねばならない場面も多い。だから、易経に答えを

求めるしかない。そんな経営者の孤独も理由の一つと言える。

 

多くの尊敬すべきリーダーが学ばれる易経には、やはり何かがあ

る。リーダーなら、どんな困難にあたっても、ブレずにフォロワー

を導かねばならない。

 

科学者は、この世界の成り立ちと今後の可能性を解明しようとす

る。さらに、一般にも説明して理解を広め、実際に活かされるよう

にしようとする。

 

どちらも人智を超えた領域へのチャレンジだ。だから、彼らは孤独

なのだ。頼れるのは己の判断力と決断力のみだ。将来をしっかり見

据えてブレない判断軸を定めることだ。

 

そして、決断すべき時にはきっぱり決断できるような、ブレない軸

としての志が求められる。そのように人類の進歩を導く人たちがヒ

ントを求めるのが易経なのだ。

 

※「これじゃ、物足りない?」なら、コチラ

https://tinyurl.com/mvph7xvm 

  

★本書の詳細、お買い求めは、→ https://amzn.to/3PjrzmF

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■

■■選書コメント

■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

『易経』のガイドブックです。『易経』とは古代中国の書物で、中

国五経の一つとされています。六十四卦で自然と人生の変化の道理

を説いています。

 

古代中国の君主が盛んに学んだため「帝王学の書」と言われていま

す。稲盛和夫氏、野村克也氏、栗山英樹氏など、日本のリーダーた

ちも愛読しています。

 

三千年語り継がれる『易経』を読むことで、ブレない軸が見えてき

ます。その結果、悩みや迷いが消え「どう生きるか」が見つかりま

す。そんな『易経』のエッセンスをわかりやすく解説します。

 

『易経』では、人生で起こり得る問題のすべてを網羅していると言

われています。その上で、それぞれの問題を解決に導く思考法を紹

介します。

 

本書では、はじめに易経の概要と、それを学ぶ意義を解説します。

次に、学ぶにあたっての注意点とアプローチを紹介します。さら

に、64の卦をそれぞれ紹介していきます。

 

『易経』は、学びの多い書ですが、同時に難解でもあります。本書

ではそれをかみ砕き、たとえ話やビジネス理論を用いながらわかり

やすく説明してくれます。

 

エピソードは現代にも通じるものが選ばれ、しかも現代語に置き換

えられています。配列も理解しやすく編集され、全体像が捉えやす

くなっています。『易経』の「入り口」として最適です。

 

おまけとして、易占のやり方も付いています。著者がすすめる一番

簡単な方法ということです。他の人に因果応報の道理を示したり、

自主トレにも活用できます。

 

というわけで、易に興味のある人はもちろん、日々判断や決断を迫

られる経営者や幹部社員、マネジャーなど、いわゆるリーダーには

必読の書だと思います。

 

※「これじゃ、物足りない?」なら、コチラ

https://tinyurl.com/mvph7xvm 

  

★本書の詳細、お買い求めは、→ https://amzn.to/3PjrzmF

 

──────────────────────────────

◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber

◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com 

◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html  

──────────────────────────────

発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP