HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 最高の勉強法

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2024/04/19
最高の勉強法

最高の勉強法


間違った勉強とは
勉強には、科学的に根拠のある効果的な方法がある。にもかかわらず、多くの人が効果の低い勉強法をしている。努力のわりに試験の点数が伸びない人は、間違った方法で勉強している可能性がある。努力しているのに成績が良くない人は、頭が良くないのではない。勉強法が間違っているのだ。こういう人はアプローチを変えれば、良い結果が出るはずだ...

間違った勉強とは


勉強には、科学的に根拠のある効果的な方法がある。にもかかわらず、多くの人が効果の低い勉強法をしている。努力のわりに試験の点数が伸びない人は、間違った方法で勉強している可能性がある。努力しているのに成績が良くない人は、頭が良くないのではない。勉強法が間違っているのだ。こういう人はアプローチを変えれば、良い結果が出るはずだ...




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■最高の勉強法
■安川康介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間違った勉強とは
【1】
勉強には、科学的に根拠のある効果的な方法がある。にもかかわら
ず、多くの人が効果の低い勉強法をしている。努力のわりに試験の
点数が伸びない人は、間違った方法で勉強している可能性がある。
努力しているのに成績が良くない人は、頭が良くないのではない。
勉強法が間違っているのだ。こういう人はアプローチを変えれば、
良い結果が出るはずだ。
間違った勉強法の代表的なものが、繰り返し教科書などの教材を読
む、ノートに書き写したり、まとめたりする、ハイライトや下線を
引くなどだ。
間違った勉強法の一つ目が、繰り返し読むという方法だ。教科書や
参考書を何度も繰り返し読んだほうがいいといわれている。だが、
ただ繰り返し読むだけでは効果が低いことが証明されている。
繰り返し読んでも効果がないのは、2回目以降に読む時は楽に読め
るからだ。そのため、ついわかった気になってしまう。そして、理
解を深めたり、覚えたりなどの深い情報処理をしなくなるからだ。
このように「覚えた気になってしまう」「理解した気になってしま
う」心理現象を「流暢性の錯覚」という。学習の際は、この錯覚に
気をつけねばならない。
たしかに繰り返し読むことで短期的な効果はあるかもしれない。だ
が、勉強には長期的な知識の習得が必要だ。だからこれは有効な
学習法とは言えないのだ。
【2】
もう一つ効果の低い勉強法がある。それは教科書や参考書の文章を
ノートにただ書き写す、まとめるということだ、ノートをきれいに
書き写したり、まとめたりしているのに試験の点数が悪い人は多い。
参考書のポイントや英単語帳からノートにきれいに書き写せば達成
感は得られるかもしれない。だが、あまり効果はない。それなのに
それで勉強した気になってしまうのだ。
さらに、教科書などにハイライトすることも効果はない勉強法だ。
蛍光ペンなどで単語や文章をハイライトすることで、やはり勉強し
た気になってしまう。だが、これにも効果はない。
とはいえ、ハイライトには大した手間はかからない。だから、後で
覚え直したいところや参考にしたいところをマークするのはいい。
だが、線を引くことで勉強した気になってしまうとしたら問題だ。
【3】
決定的に重要な勉強方法は「アクティブリコール」と呼ばれるもの
だ。勉強したことや覚えたいことを能動的に思い出す、記憶から引
き出すことだ。
これまでの学習に関する多くの研究から、何かを記憶するには、そ
れを積極的に思い出す作業や、脳みそから頑張って取り出す作業こ
そが重要だということが明らかになっている。
情報を積極的に思い出すことで、はじめて長期記憶に定着する。こ
の現象を「テスト効果」という。試験やクイズに限らず、とにかく
記憶から頑張って引き出す作業をすれば効果がある。
【4】
一般に、勉強と言うと、インプット中心のイメージを持ちがちだ。
だから、インプットの量で学習を評価してしまうのだ。だが、イン
プットだけの勉強法は、効率が悪いことが科学的にわかっている。
科学的に効果が高いとされているのは、覚えたことを白紙に書き出
したり、練習問題を解くなど、勉強した内容を思い出すことだ。テ
ストは、覚えたことを確認するためだけに行う作業ではないのだ。
思い出す作業、アウトプットすることこそが、記憶を長期に定着さ
せる効果的な勉強法なのだ。これは、教材の内容から推論するなど、
応用問題にも効果があることがわかっている。
このアクティブリコールは、学習者本人に効果が実感しにくい。む
しろ教科書を繰り返し読むほうが手ごたえがある。そのため、効果
がない方法を続けてしまいがちなのだ。注意が必要だ
★本書の詳細、お買い求めは、
→ https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046067233
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勉強法の本です。科学的に裏付けられた効果的な勉強法を教えてく
れます。勉強というと、繰り返し読む、ノートにまとめる、蛍光ペ
ンで線を引くといった方法が一般的でないかと思います。
理由は、何となく大変で効果がありそうだからです。でも、これら
はむしろ効果が低いといいます。正しくは、思い出す、人に教える
などです。こうしたやり方を根拠で裏付けながら紹介してくれます。
もともとは、YouTubeの大人気動画を更に詳しく解説し、書籍化
したものだといいます。かなり 売れているようです。勉強法には
皆さん、悩んでいる証だと思います。
本書では、最初に効果の高くない勉強法を紹介し、次いで効果的な
方法を著者の実践例とともに紹介、テストのために覚えざるを得な
い数字や英単語など記憶術についても説明してくれます。
さらに、モチベーションを上げる方法や勉強に重要な睡眠や運動に
ついてまで言及します。いずれも、科学的な根拠を明示しながら説
明してくれます。これこそが本書の最大の魅力です。
勉強法は、なぜか学校でも教えてくれません。もちろん、書店に行
けば勉強法本は溢れています。でも、どれも個人の体験の域を出な
いものばかりです。
その点、本書は効果的な勉強方法に絞って、わかりやすく、腑に落
ちるレベルまで掘り下げて解説してくれます。誰もが知るべきノウ
ハウだと思います。
特定の試験や資格の勉強にとどまらず、語学学習やキャリアアップ、
趣味やネットなど、あらゆる情報収集に使えます。すべての学ぶ人、
さらには教える人も必読だと思います。
★本書の詳細、お買い求めは、
→ https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046067233
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com 
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html  
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2024
──────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今週の選書

■最高の勉強法

■安川康介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■

■■選書サマリー  

■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


間違った勉強とは


【1】


勉強には、科学的に根拠のある効果的な方法がある。にもかかわら

ず、多くの人が効果の低い勉強法をしている。努力のわりに試験の

点数が伸びない人は、間違った方法で勉強している可能性がある。


努力しているのに成績が良くない人は、頭が良くないのではない。

勉強法が間違っているのだ。こういう人はアプローチを変えれば、

良い結果が出るはずだ。


間違った勉強法の代表的なものが、繰り返し教科書などの教材を読

む、ノートに書き写したり、まとめたりする、ハイライトや下線を

引くなどだ。


間違った勉強法の一つ目が、繰り返し読むという方法だ。教科書や

参考書を何度も繰り返し読んだほうがいいといわれている。だが、

ただ繰り返し読むだけでは効果が低いことが証明されている。


繰り返し読んでも効果がないのは、2回目以降に読む時は楽に読め

るからだ。そのため、ついわかった気になってしまう。そして、理

解を深めたり、覚えたりなどの深い情報処理をしなくなるからだ。


このように「覚えた気になってしまう」「理解した気になってしま

う」心理現象を「流暢性の錯覚」という。学習の際は、この錯覚に

気をつけねばならない。


たしかに繰り返し読むことで短期的な効果はあるかもしれない。だ

が、勉強には長期的な知識の習得が必要だ。だからこれは有効な

学習法とは言えないのだ。


【2】


もう一つ効果の低い勉強法がある。それは教科書や参考書の文章を

ノートにただ書き写す、まとめるということだ、ノートをきれいに

書き写したり、まとめたりしているのに試験の点数が悪い人は多い。


参考書のポイントや英単語帳からノートにきれいに書き写せば達成

感は得られるかもしれない。だが、あまり効果はない。それなのに

それで勉強した気になってしまうのだ。


さらに、教科書などにハイライトすることも効果はない勉強法だ。

蛍光ペンなどで単語や文章をハイライトすることで、やはり勉強し

た気になってしまう。だが、これにも効果はない。


とはいえ、ハイライトには大した手間はかからない。だから、後で

覚え直したいところや参考にしたいところをマークするのはいい。

だが、線を引くことで勉強した気になってしまうとしたら問題だ。


【3】


決定的に重要な勉強方法は「アクティブリコール」と呼ばれるもの

だ。勉強したことや覚えたいことを能動的に思い出す、記憶から引

き出すことだ。


これまでの学習に関する多くの研究から、何かを記憶するには、そ

れを積極的に思い出す作業や、脳みそから頑張って取り出す作業こ

そが重要だということが明らかになっている。


情報を積極的に思い出すことで、はじめて長期記憶に定着する。こ

の現象を「テスト効果」という。試験やクイズに限らず、とにかく

記憶から頑張って引き出す作業をすれば効果がある。


【4】


一般に、勉強と言うと、インプット中心のイメージを持ちがちだ。

だから、インプットの量で学習を評価してしまうのだ。だが、イン

プットだけの勉強法は、効率が悪いことが科学的にわかっている。


科学的に効果が高いとされているのは、覚えたことを白紙に書き出

したり、練習問題を解くなど、勉強した内容を思い出すことだ。テ

ストは、覚えたことを確認するためだけに行う作業ではないのだ。


思い出す作業、アウトプットすることこそが、記憶を長期に定着さ

せる効果的な勉強法なのだ。これは、教材の内容から推論するなど、

応用問題にも効果があることがわかっている。


このアクティブリコールは、学習者本人に効果が実感しにくい。む

しろ教科書を繰り返し読むほうが手ごたえがある。そのため、効果

がない方法を続けてしまいがちなのだ。注意が必要だ


★本書の詳細、お買い求めは、

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046067233


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■

■■選書コメント

■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


勉強法の本です。科学的に裏付けられた効果的な勉強法を教えてく

れます。勉強というと、繰り返し読む、ノートにまとめる、蛍光ペ

ンで線を引くといった方法が一般的でないかと思います。


理由は、何となく大変で効果がありそうだからです。でも、これら

はむしろ効果が低いといいます。正しくは、思い出す、人に教える

などです。こうしたやり方を根拠で裏付けながら紹介してくれます。


もともとは、YouTubeの大人気動画を更に詳しく解説し、書籍化

したものだといいます。かなり 売れているようです。勉強法には

皆さん、悩んでいる証だと思います。


本書では、最初に効果の高くない勉強法を紹介し、次いで効果的な

方法を著者の実践例とともに紹介、テストのために覚えざるを得な

い数字や英単語など記憶術についても説明してくれます。


さらに、モチベーションを上げる方法や勉強に重要な睡眠や運動に

ついてまで言及します。いずれも、科学的な根拠を明示しながら説

明してくれます。これこそが本書の最大の魅力です。


勉強法は、なぜか学校でも教えてくれません。もちろん、書店に行

けば勉強法本は溢れています。でも、どれも個人の体験の域を出な

いものばかりです。


その点、本書は効果的な勉強方法に絞って、わかりやすく、腑に落

ちるレベルまで掘り下げて解説してくれます。誰もが知るべきノウ

ハウだと思います。


特定の試験や資格の勉強にとどまらず、語学学習やキャリアアップ、

趣味やネットなど、あらゆる情報収集に使えます。すべての学ぶ人、

さらには教える人も必読だと思います。


★本書の詳細、お買い求めは、

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046067233


──────────────────────────────

◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber

◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com 

◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html  

──────────────────────────────

発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2024

──────────────────────────────



ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP