HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2010/11/19
告白は12時半、辞表は金曜。(マーク・ディー・ヴィンチェンツォ)

告白は12時半、辞表は金曜。(マーク・ディー・ヴィンチェンツォ)
テレビでおなじみ 金子 哲雄さん監修。何事も、大切なのはタイミングですよね。買い物や運動などの日常生活から、交渉や独立など仕事関連のことまで。どんなことにもベストのタイミングがあります。 本書には、ありとあらゆる行動のベストタイミングを解...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/11/19
今すぐできる「戦略思考」の教科書(筏井 哲治)

今すぐできる「戦略思考」の教科書(筏井 哲治)
戦略思考は、有用なことは分かっています。だから、ビジネス書を読み漁るのです。でも、大企業の経営者や戦略担当者じゃない限り、自分の仕事に中々使えないのも事実です。本書は、そんな戦略思考を、あらゆる仕事、職場で活かすテクニックが書いてあります。...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/11/19
これから24時間でかならず成長する方法(生田 知久)

これから24時間でかならず成長する方法(生田 知久)
いつかは変わりたい。でも、人生はそんなに長くありません。実は、自分を変えるのに必要な時間はたった24時間です。具体的にどうやるのかを本書から学びます。かなり斬新な本だと思います。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/11/19
インタビューの教科書 (原 正紀)

インタビューの教科書 (原 正紀)
あまり知られていませんが、身につけておくといい技術の一つが、インタビューです。人脈が広がりますし、偉い人にも会えます。情報もどんどん集まります。私も、自分のビジネスで最初に手掛けたのがインタビューでした。ただ、いろいろとテクニックがあるのも...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/11/17
「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え!(大塚寿)

「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え!(大塚寿)
「資料を送っておいて」典型的な断り文句です。私も、かつては電話で営業をしていたことがありますが、こう言われたらあきらめていました。送った資料はゴミ箱直行ということが分かっていたからです。なぜわかるかというと、自分もそうしているからです。本書...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/11/16
U理論――過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術(C オットー シャーマー)

U理論――過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術(C オットー シャーマー)
本当の変化を起こすには、過去の偏見にとらわれてはいけません。未来に目を向けて、そこから逆算して考えるべきです。従来の経営理論とは全く異なる変革論です。600ページにわたる、本格的な学術書です。腰を据えて、じっくり読むべき本です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/11/16
結果を出し続けるために ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則(羽生善治)

結果を出し続けるために ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則(羽生善治)
まぐれに頼らず、持続的に成果を上げ続けるには、それなりの技術が必要です。これをトップ棋士の羽生名人に学びます。名人によると、ツキや運にとらわれず、プレッシャーと付き合い、ミスに対処することに集約できます。仕事や人生にも活かせる思考法です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/11/16
テスト

テストです
リンクのテスト
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/11/16
テスト

テストです 株式会社アンテレクト
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/11/15
エントリーシートで目にとまる 面接で「できる!」と思わせる 内定をもらえる人の会社研究術(望月実,花房幸範)

エントリーシートで目にとまる 面接で「できる!」と思わせる 内定をもらえる人の会社研究術(望月実,花房幸範)
就活生必読です。あなたの自己PRは、ポイントがずれているかもしれません。今、企業があなたに求めているのは、潜在能力ではありません。即戦力です。そのために必要なのが会社研究です。本書で、内定キャラを身につけましょう。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP