HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2010/09/27
「売る」広告[新訳](デイヴィッド・オグルヴィ)

「売る」広告[新訳](デイヴィッド・オグルヴィ)
世界的に有名な広告界の巨人、デイヴィッド・オグルヴィ。大ベストセラー『ある広告人の告白』はかつて夢中になって読みました。そのオグルヴィが書き、読み継がれたバイブルが復刊しました。優れた広告とは何か、どうすればそれが作れるのか、広告の考え方や...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/09/24
すごい人脈は昼1時間で作られる アライアンス・ランチの教科書(平野敦士カール)

すごい人脈は昼1時間で作られる アライアンス・ランチの教科書(平野敦士カール)
タイトル通り、一冊丸ごとビジネスランチの教科書です。活躍される方の多くはランチの達人です。中でも本書の著者、カール平野さんは、何度かご一緒させていただきましたが、達人の域を超えてもはや名人です。そんな名人が、ビジネスランチの素晴らしさ、有用...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/09/24
ビジネスパーソンの英単語帳+70 次の70語でもっとうまくいく(関谷英里子)

ビジネスパーソンの英単語帳+70 次の70語でもっとうまくいく(関谷英里子)
アル・ゴア副大統領、ダライ・ラマ14世、リチャード・ブロンソンなど、世界中の著名人の同時通訳を務めるカリスマ同時通訳者が、日本のビジネスパーソンのために書きました。教科書ではあまり出てこないのに、ビジネスでは良く使う、知らないと恥をかいてし...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/09/24
就活の勘違い 採用責任者の本音を明かす(楠木新)

就活の勘違い 採用責任者の本音を明かす(楠木新)
就活という言葉が生まれて久しいですが、今も、昔も、学生には会社のことなんか、何も分かっちゃいません。何せ、働いている人間だって、採用担当者の思惑なんて、わからいないですから。無理もありません。どんなに企業研究しても、会社の本音はどこにも書い...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/09/24
東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員 ―会社が捨てるのは、利益を出せない人(香川晋平)

東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員 ―会社が捨てるのは、利益を出せない人(香川晋平)
評価され、生き残る人材になるには?簡単です。学歴?資格?人間力?関係ありません。要は会社を儲けさせればいいのです。「そんなこと言ったって、できることは限られている」なんて言っていたら、あなたは完全に赤字社員です。本書は、会社が、社員に読ませ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/09/24
野菜の裏側 ―本当に安全でおいしい野菜の選び方(河名秀郎)

野菜の裏側 ―本当に安全でおいしい野菜の選び方(河名秀郎)
野菜を食べるとガンになる?野菜好きの私としては、気になります。本書には、野菜神話の実態が暴かれています。日本の「野菜は農薬漬け」「有機野菜が一番危ない」など、野菜の危険と、安全でおいしい野菜の選び方です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/09/21
90日で商工会議所からよばれる講師になる方法(東川仁)

90日で商工会議所からよばれる講師になる方法(東川仁)
アマゾンキャンペーン!10月5日(火)0:00 ~ 10月6日(水)自分の知識や考えを売るコンサルタントやアドバイザーの仕事をするなら、商工会議所な...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/09/21
誰にでも選ばれる人の「マナー」マネジメント(正門律子)

誰にでも選ばれる人の「マナー」マネジメント(正門律子)
話し方、書き方、プレゼンなど、ビジネスの世界では様々なスキルが求められます。意外に盲点なのが、マナーです。誰もが毎日つかうものなのに、意外に無関心です。その分、きちんとマネジメントすれば、周りに大きな差をつけることができます。本書は、経営者...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/09/17
ドラッカーと会計の話をしよう(林總)

ドラッカーと会計の話をしよう(林總)
話題のドラッカーが会計の本質を語ります。書き手は、ベストセラー著者で会計士の林總先生。単なる誰でもわかる会計の本的な解説本ではありません。もっと深い、会計の本当のところを教えます。経営者や財務担当者など、会計に詳しいことを自認する人にこそ、...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/09/17
ビジネス文章5ステップ上達法(堀内伸浩)

ビジネス文章5ステップ上達法(堀内伸浩)
ビジネスの強力な武器になるのが文章です。しかし、苦手意識を持っている方も少なくありません。本書は、文章のプロが、ビジネスマンのために紹介する文章上達のためのトレーニング法です。類書と違い、極めて体系的に書かれています。また、書くだけでなく、...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP