HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2009/12/07
世界のマネーは東へ動き出した!

世界のマネーは東へ動き出した!
外資系金融機関で要職をつとめ、国内外の政財界に強力な人脈を持つ著者が、2011年までのマネーの動きを読み解きます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/12/04
自分を好きになれないキミへ

自分を好きになれないキミへ
自分がキライ。悲しいことです。もしそんな風に思われているなら、ぜひお読みください。スーと楽になるはずです。本書は、カリスマセラピスト石井裕之さんが、ダメな自分を乗り越える方法を解説してくれます。焦り、失恋、自己嫌悪など、シーンに応じて12...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/12/04
ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣

ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣
成功したいなら、成功者に学べ!でも、彼らはどこにいるの?そう、ファーストクラスにいます。今どき、ファーストクラスに乗っている人は、正真正銘、ビジネスエリートです。そんな彼らのふるまいから、成功の秘訣を学びましょう。・・・といっても、ファー...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/12/04
直感のブランディング ― 「普通」の人が「特別」を生みだした7つの物語

直感のブランディング ― 「普通」の人が「特別」を生みだした7つの物語
これまでのブランディングの理論を覆します。ブランディングの大切さは、ご存じだと思います。その構築手法も、今では百花繚乱です。そうした正当なブランディングとは一線を画すブランドばかりが登場します。それでもしっかり強固なブランドが築けます。目...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/12/02
頭がよくなる魔法の速習法

頭がよくなる魔法の速習法
時間がない。誰もが抱える悩みです。勉強もしかりです。だったらスピードアップして短時間で学ぶしかありません。そもそも、ビジネスの勉強は自己投資です。当然スピードも大事です。そこで登場したのが、本書が紹介する速習法です。著者は、年500冊の本...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/12/02
ジェフ・イメルト GEの変わりつづける経営

ジェフ・イメルト GEの変わりつづける経営
GEのジャック・ウエルチ氏の後任は、45歳のジェフ・イメルト氏でした。その活躍ぶりは、日本ではあまり知られてきませんでした。カリスマ経営者時代の後任という重責の中、売上を70%拡大させ、利益も倍増させています。彼の経営手腕やリーダーシップ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/12/02
モテ本案内51

モテ本案内51
「モテ本」というジャンルがあるのですね。婚活の時代ですから、そのノウハウが求められるのも当前です。そんなモテ本600冊以上の中から、厳選51冊を紹介します。著者は、ビジネス書のエキスパート水野俊哉さん。ここまで守備範囲が広いのには、頭が下...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/12/02
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
誰だってお金が欲しい。不況の今だからこそ、そう思う人はますます増えているのが実態です。だから、罠が仕掛けられます。罠ですから、結果は悲惨です。マネーの世界に仕掛けられた様々な罠を、わかりやすいグリム童話で解説します。残酷なお話が『金持ち父...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/12/01
不況でも利益を生み出す会計力

不況でも利益を生み出す会計力
厳しい時代です。経営者は、生き残りをかけて、それこそ毎日、必死に経営しています。着手しやすいのが、コストカットです。電気を消したらり、コピーの裏紙を使ったり、忘年会が割り勘になったり。「入り」が減れば、「出」を抑える必要がありますから当然...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/11/30
会社を筋肉質に変える! ローコスト・オペレーション

会社を筋肉質に変える! ローコスト・オペレーション
産業界総崩れの中でも、しっかりと増収増益を続ける会社があります。彼らが実践しているのが、ローコストオペレーションです。企業の再建に取り組んだスペシャリストが、会社を筋肉質に変えるノウハウを教えます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP