HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2008/10/06
じゃんけんはパーを出せ!ビジネス解決力が身につく「ゲーム理論」

じゃんけんはパーを出せ!ビジネス解決力が身につく「ゲーム理論」

できる人なら知っているゲーム理論。今やビジネスの常識です。MBAのカリキュラムとしても、おなじみです。ただ、理論や数字が多くて、ややこしいので、敬遠している人も少なくないはず。そんな人は、楽しみながら学べる本書をどうぞ。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/10/01
CosMos コスモス

CosMos コスモス

地球のため、宇宙のために、私たちに何ができるでしょうか?本書にヒントがあります。現代科学の最前線の成果とスピリチュアルな伝統的叡智がみごとに統合されています。世界中のリーダーたちが支持しています。自分を成長させ、世界を平和で、よりよい...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/10/01
<図解> レバレッジ勉強法

<図解> レバレッジ勉強法

あの本田直之さんの、あの『レバレッジ勉強法』が、わかりやすい図解になりました。もっとわかりやすく、もっとシンプルに、大判サイズで再登場です。サクサク効率よく、レバレッジを利かせて勉強したい人にお勧めの一冊です。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/10/01
「売れ顔」の法則―ならべれば売れるヒット商品のつくり方

「売れ顔」の法則―ならべれば売れるヒット商品のつくり方

売れるモノ、売れないものの違いは何でしょう?著者いわく、商品には「顔」があります。お客様は、その「顔」を見て、買うか買わないか判断しています。本書は、そんな「売れ顔の法則」と売れ顔の作り方を公開する本ですす。顔、ウリ、効きの三原則と「...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/10/01
お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」

お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」

お金は大事です。でも、使い方、殖やし方について、教わった人は少ないのではないのでしょうか?本書は、お金の基本教科書です。ベストセラー『仕組み仕事術』の泉さんが、お金の使い方、貯め方、増やし方などの「仕組み」の作り方を教えてくれます。<...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/10/01
質問会議 なぜ質問だけの会議で生産性が上がるのか?

質問会議 なぜ質問だけの会議で生産性が上がるのか?

質問とは、意見を言うところ。そんな既成概念をふっ飛ばします。本書は、意見を言ってはいけない不思議な会議のすすめです。多くの企業が、この会議を続々と導入し始めているそうです。コーチングのチーム版という印象です。効果のある理由から、具体的...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/09/26
自分で奇跡を起こす方法

自分で奇跡を起こす方法

事故で植物状態になった奥様を奇跡的に蘇らせた著者の、感動の講演が書籍になりました。たくさんの著名人がネットで薦め、たった一カ月で、クチコミだけで10000件以上、ダウンロードされました。涙無しには読めません。人生がどれほど大切なものな...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/09/26
だれかに話したくなる小さな会社

だれかに話したくなる小さな会社

小さくても、元気な会社、いい会社。そんな会社を応援したいものです。大きいのに、悪さばかりする会社を見ていると本当にそう思います。本書は、そんな周囲から応援される会社の作り方が書いてあります。著者は、『戦わない経営』の浜口隆則さん。内容...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/09/26
即戦力の人心術―部下を持つすべての人に役立つ

即戦力の人心術―部下を持つすべての人に役立つ

組織といえば、軍隊、中でも海兵隊ですね。アメリカ海軍の最優秀チームを育てた指導者に、組織運営を学びます。戦艦を舞台にした緊張感あふれる物語の中に、リーダーシップに必要なすべての要素と、特にマネージャーンに役立つ人心掌握の技術がちりばめ...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/09/25
面白いことをとことんやれば、「起業」は必ずうまくいく。 フレッシュネスバーガー社長の現場的発想法

面白いことをとことんやれば、「起業」は必ずうまくいく。 フレッシュネスバーガー社長の現場的発想法

あのフレッシュネスバーガーを創業した栗原幹雄さんが語る独創的な仕事術の本です。起業のストーリーを追いながら、夢を、仕事を通して実現するプロセスを学びます。なんと、事業アイデアが書かれた「栗原ノート」まで公開。「オリジナリティとは、半分...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP