HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > なぜおいしいアイスクリームが売れないの?

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2007/01/12
なぜおいしいアイスクリームが売れないの?

なぜおいしいアイスクリームが売れないの?

本書は、つぶれかかったアイスクリーム工場建て直しの物語を通し
て、ビジネスで成功する上で大切な様々な要素を学習する本です。

著者は、あのゼネラル・モーターズ(GM)社で品質管理コンサルタ
ントを務めていた人物です。古巣のGMはじめ、サムスン、ヒュン
ダイなど巨大企業に加え、政府機関にも広く顧客を持ち、品質管理
のコンサルティングやトレーニングを行っています。

書籍もたくさん執筆しており、中でも『シックスシグマ』は、GE
や日産、ソニーなどが次々と採用した経営手法をわかりやすく解説
した一冊として絶賛されました。

すでに日本を含む20ヵ国語に翻訳され、100万部を超える世界的なベ
ストセラーになっています。

内容は、物語仕立てなので、スラスラと読み進むことができます。
ビジネス小説というとつまらないものが多いのですが、本書はお話
としても良くできており、楽しく読めます。

もちろん、難解な用語は一切出てきません。それでも、質の高い製
品やサービスを提供するにはどうすればよいのかという実践的なノ
ウハウを、段階を追ってわかり易く解説してくれます。

また「他人の支えになりたいという情熱を持て」「アイデアは従業
員と客が持っている」「一番調子の悪いときが本当の実力だ」など、
含蓄のあるメッセージが随所に盛り込まれています。ビジネスに携
わる人なら、誰しも読みながら頷かされるものばかりです。

業績の伸び悩みに苦慮するマネジャーはもちろん、業種を問わず、
経営者から新人社員に至るまで、全てのビジネスパーソンに、一読
をお薦めしたい一冊です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

破綻寸前の会社は、品質で建て直せ!

【1】

アイスクリームメーカーで工場長を務める私は、頭を抱えていた。
これまで部下にやる気を起こさせるアイデアを打ち出し、製造工程
を改善し、生産量を上げようと懸命に努力してきた。

だが、何をやっても効果が感じられなかった。もし、このまま業績
が上がらなかったら、経営者は工場を売却してしまうかもしれない。
そうなれば、自分や従業員は、大変なことになってしまう。

唯一の救い主は、業界屈指の厳しい規準を持つスーパーマーケッ
ト・チェーン「ナチュラル・フーズ」だった。彼らと契約できれば、
一夜にして売上が何倍にも膨らむ。

ほかの小売業者もうちのアイスクリームに注目するはずだ。そんな
淡い夢を抱いてナチュラル・フーズを訪ねたが、契約の話は即座に断
られた。「おたくの品質は他社と比べ、必ずしも高いとはいえない」
というのがその理由だった。

【2】

契約のかわりに支店長のマイクはこんな話をしてくれた。「人目を
ひく新しいフレーバーアイスを作れば、他社を出し抜ける、そう思
っているんじゃないか?だが、買い手が品質面で、何を求めている
か知ろうとしなければ、結局ライバル会社にやられてしまうだけだ」

君らだけでなく革新性という点では、アメリカ企業は世界一だ。す
ばらしい新製品、新技術、新発想を次々に生み出している。革新性
は、いわばアメリカ企業社会のDNAに組み込まれている

ところが品質重視という点に関しては危なっかしい。製品やサービ
スを向上させるために努力を重ねようとしない。厳しい規準を設け、
毎回確実にクリアしようという努力をしない。結果として、長期的
な信頼を得ることができないのだ。

これに対し、日本企業には品質重視のDNAが組み込まれている。
最近は韓国企業にも見られる。だからアメリカ企業がいくら新製品
を作り、新市場を切り開いても、結局はこうしたほかの国に負けて
しまうのだ。

【3】

この状況はあたかもウサギとカメの寓話のようだ。ウサギは革新性
で競争をリードする。だが、やがてカメが追いつく。君の会社の新
しいフレーバーが真似されるように、不断の努力をしたライバルが
先駆者に追いつき追い越していくのだ。

どうすれば品質を向上させることができるのか。第一に必要なのは、
従業員のやる気を守り、もり立てることだ。そのためには、彼らの
毎日の仕事を"やらなければならないこと"から"やりたいこと"、
"好きでたまらないこと"に変えることだ。

仕事を与えられている人間は、一人残らず社会から必要とされてい
るはずだ。それにもかかわらず、みんな、自分の仕事が周りにとっ
て価値があるかどうかわからず、不安がっている。

【4】

もし「君の仕事はお客様にとっても、わが社にとっても、すごく大
事なんだよ」とはっきり伝えられたらどうだろうか。わが社では、
従業員ひとりひとりにこうしたメッセージを伝えている。

さらに彼らの意見や提案をきちんと検討している。また、各自に責
任を持たせ、頑張るように励ましている。だから、全員が、心から
仕事を楽しんでいるのだ。

どんな仕事だって、楽しくて充実感のあるものにできるのだ。その
ためには、みんなの役に立っていることを示してあげさえすればい
いのだ。

また、わが社では部下が各部門でチームを作り、お互いの勤務状況
や賃金を確認している。さらに、新人の採用までさせている。だか
ら、みんなチーム全体の業績を上げようと努力するし、仕事を工夫
することを楽しんでいる。

たとえば、"コーヒーコーナーで一休みしているお客様のために、
買い忘れた買い物を代行するサービス"がある。実は、これも従業
員のアイデアから生まれたものだ。

上司が部下たちを大切にすればするほど、部下たちはお客様を大切
にしようとする。これが、当社の質の高さの土台になっているのだ。

★読書の習慣を身につけたいなら・・・
 ココ→ https://www.kfujii.com/tcy06.htm

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/yju45p

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、つぶれかかったアイスクリーム工場建て直しの物語を通し
て、ビジネスで成功する上で大切な様々な要素を学習する本です。

著者は、あのゼネラル・モーターズ(GM)社で品質管理コンサルタ
ントを務めていた人物です。古巣のGMはじめ、サムスン、ヒュン
ダイなど巨大企業に加え、政府機関にも広く顧客を持ち、品質管理
のコンサルティングやトレーニングを行っています。

書籍もたくさん執筆しており、中でも『シックスシグマ』は、GE
や日産、ソニーなどが次々と採用した経営手法をわかりやすく解説
した一冊として絶賛されました。

すでに日本を含む20ヵ国語に翻訳され、100万部を超える世界的なベ
ストセラーになっています。

内容は、物語仕立てなので、スラスラと読み進むことができます。
ビジネス小説というとつまらないものが多いのですが、本書はお話
としても良くできており、楽しく読めます。

もちろん、難解な用語は一切出てきません。それでも、質の高い製
品やサービスを提供するにはどうすればよいのかという実践的なノ
ウハウを、段階を追ってわかり易く解説してくれます。

また「他人の支えになりたいという情熱を持て」「アイデアは従業
員と客が持っている」「一番調子の悪いときが本当の実力だ」など、
含蓄のあるメッセージが随所に盛り込まれています。ビジネスに携
わる人なら、誰しも読みながら頷かされるものばかりです。

業績の伸び悩みに苦慮するマネジャーはもちろん、業種を問わず、
経営者から新人社員に至るまで、全てのビジネスパーソンに、一読
をお薦めしたい一冊です。

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/yju45p

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このマガジンは、著者と出版社から掲載許可をいただいて配信し
ています。無断転載はご遠慮ください。(C) Copyright 1999-2007
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせは、→ info@kfujii.com
◎マガジン登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP