HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > ダメなら、さっさとやめなさい!No.1になるための成功法則

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2007/09/28
ダメなら、さっさとやめなさい!No.1になるための成功法則

ダメなら、さっさとやめなさい!No.1になるための成功法則

本当に大切なことだけに力を注ごう
「もう投げ出したい!」そんな風に思ったことはないだろうか?も
ちろん、朝から晩までそんな思いにとらわれているわけではないだ
ろうが、日に何度かは、そんな瞬間が訪れるはずだ。
壁にぶつかると、たいていの人はあきらめずに頑張ろうとする。と
きには意気消沈して、勇気を与えてくれる言葉にすがろうとする。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数55,459部>━
■今週の選書
■ダメなら、さっさとやめなさい!No.1になるための成功法則
■セス・ゴーディン/神田昌典(解説)、有賀裕子 (訳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/60qiaez0qbdh5cabyy

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本当に大切なことだけに力を注ごう

【1】

「もう投げ出したい!」そんな風に思ったことはないだろうか?も
ちろん、朝から晩までそんな思いにとらわれているわけではないだ
ろうが、日に何度かは、そんな瞬間が訪れるはずだ。

壁にぶつかると、たいていの人はあきらめずに頑張ろうとする。と
きには意気消沈して、勇気を与えてくれる言葉にすがろうとする。

アメフトの名誉監督として知られるヴィンス・ロンバルディは「途
中で投げ出したら絶対に勝てない。勝者は決してそんなことはしな
い」という名言を残している。

だが、この言葉には賛成できない。成功者の多くが、実際には、や
りかけたことを途中で投げ出しているからだ。彼らは「何をやめる
べきか?」を見きわめた人々なのだ。

【2】

たしかに、周りの人よりほんの少し長く踏ん張れば、ご褒美が手に
入るかもしれない。だが、もっと多くの人が、何かを止め、努力を
他に振り向けることで、大きな成功を手にしている。

「違う」と思ったらやめる。「これだ!」と思ったら粘る。勇気を
出して、それを実行すれば、やがてバラ色の世界にたどりつけるは
ずだ。

ハンナ・スミスは、最高裁判所で法律の仕事に従事し、世界の頂点
に立った。アメリカでは、昨年4万2000人以上の人々が法科大学院
を卒業したが、最高裁判所の仕事に就いたのは、たったの37人だ。

彼女は、今後食いはぐれることはないはずだ。たとえ最高裁を辞め
ても、一流の法律事務所が手ぐすね引いて待っているからだ。契約
金は20万ドルは下らない。他にも、色々な道が用意されている。

ポイントは、ハンナが骨身を削って仕事に打ち込んできたこと、そ
してあきらめなかったことだ。他にも法科を卒業した人がいたのに、
その仕事に就けなかったのは、どこかであきらめたからだ。

実は、大事なことはもう一つある。ハンナは「やめる」ことも得意
としているのだ。今の仕事を手に入れるために、たくさんのものを
やめてきた。だからこそ、頂点を極めることができたのだ。

【3】

どんなことにも「運命の谷」がある。何かを始めたばかりの頃は、
楽しくてしかたがない。ゴルフ、化学の実験、飛行機の操縦、何で
もはじめの数日は、メキメキ上達して、快調に先へ進んでいく。

だが、やがて調子が狂い、壁に行き当たる。ここからは、真の極意
をつかむまでの長く辛い時期になる。これを「運命の谷」と呼ぶ。

たとえば、医者になるためには、大学で難しい有機化学の授業を乗
り越えることが必要だ。ここでつまずいたら、医者にはなれない。

「医者を目指している」と宣言すれば、周囲から賞賛の言葉が次々
寄せられるはずだ。だが、すぐにこれが茨の道だと気づかされる。

上場企業のトップも同じだ。彼らの経歴を見れば、今の地位を手に
するまでに四半世紀もの、辛い日々を過ごしてきたことがわかる。

【4】

ただし、勝ち組と呼ばれる人は、まじめにコツコツと努力してきた
だけではない。「運命の谷」に自分から飛び込み、進んで努力しな
がら、その中で新しい発想を身につけてきたのだ。

成功の芽は、運命の谷にある。それを掴み取るため、前に進む。脇
目もふらず、平均より少し上くらいでは満足せず、壁に挑み、打ち
破る。これができた人だけが、谷の向こう側に辿り着けるのだ。

だが、行き止まりや絶壁に出会ったら、すぐにあきらめることも大
切だ。どんなに頑張っても見込みがないこと、時間が経つほど自分
を苦しめるようなことにいつまでも関わっていてはいけない。

ほとんどの人が、がむしゃらに頑張った揚句、最後にあきらめてし
まう。だが、成功を望むなら、それだけはやってはいけない。成功
しそうもないことには、できればはじめから手を出すべきではない。

心底、夢中になれる何かのために、時間やお金は取っておくべきだ。
本当にやるべきことを見つけたら、すべの力を注いで、運命の谷を
乗り越えるべきだ。頂点に立つのは、そういう人だ。

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/60qieez0qbdh5cabyy

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、ベストセラー『パーミッション マーケティング』『バイラ
ルマーケティング』などで知られる、世界的なマーケッター、セス・
ゴーディン氏の自己啓発書です。

人生で成功するために、何かの分野でナンバーワンになること、そ
して、そのために色々なものを、潔く「捨てる」ことが大切である
ことを説いていきます。

タイトルから「捨てる」ことの大切さを説く本だと思ったかもしれ
ません。それも大きなテーマの一つですが、メインテーマは、あく
までも何かの分野でナンバーワンになることです。

そのための手法として、並はずれた努力をして「運命の谷」を切り
抜けること、そして、いざというときは、潔く「捨てる」ことが大
切だと説いているのです。

仕事、スキルアップ・資格などの受験勉強、起業に向けた努力など、
ビジネスパーソンの多くは、未来に向かって、日々努力を続けてい
ると思います。

本書は、そんなあなたが、今懸命に取り組んでいることが、本当に
時間や努力や才能を傾ける価値があるものかどうかを見極める指針
を与えてくれます。

わずか、100ページちょっとの薄い本ですから、通常の単行本の3分
の1のボリュームです。しかし、その分、中身は濃く、自分で考え
る箇所も多いので、むしろ得られるものは多いはずです。

成功を切望して、何かに挑戦しようとしている人、すでに努力して
いるのに思うに任せない人、現状を打破したいと考えている人など、
前向きなビジネスパーソンにお薦めします。

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/60qifez0qbdh5cabyy

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■耽読日記 Vol.24
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス書をこよなく愛する藤井が、徒然に書きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●選定にあたっては、体裁も気にする

本来は、表紙デザインのところでお伝えすべきでしたが、触れるの
を忘れましたので、付け加えます。

書店で本を手に取るか否かの判断に際しては、表紙デザインだけで
なく、本の体裁も判断材料にしています。

一口に書籍と言っても、体裁はいろいろあります。表紙の形状一つ
とっても、ハードカバーのものもあれば、ソフトカバーのものもあ
ります。

また、普通、表紙にはカバーがかけてあります。しかし、最近は、
まるで洋書のペーパーバックのように、あえてカバーを掛けないも
のもあります。

形状も、普通は長方形ですが、正方形や、台形など、あえて長方形
でない形状の本も散見されます。

サイズも、版型と言って、いくつかのタイプに分かれています。四
六判と呼ばれる一般的なものから、文庫本のように小さいもの、ム
ックのように大きなものまであります。

形状にしても、サイズにしても、特殊な体裁の本を出すのは、出版
社としては、かなりリスキーで、勇気のいる行為です。なぜなら、
書店に並べてもらえない可能性があるからです。

それでなくても、他と違うことをやるのは、お金も手間もかかりま
す。そんな中で、あえて特殊なことやるのは、著者や編集者の思い
入れや、気合いが入っている証拠です。

出版社としても、力を入れている本と考えられますので、私などは、
つい手にとってしまいます。

書籍は中身です。体裁などは気にする必要がないというご意見もあ
ると思いますし、そのとおりだと思います。しかし、書籍の洪水の
中から、限られた時間で手に取れる本はごく一部です。

そんな制約条件の中で、選定の第一段階でふるいにかける基準とし
て、体裁を気にするのは悪くないと思います。

(つづく?)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このマガジンは、著者と出版社から掲載許可をいただいて配信し
ています。無断転載はできませんのでご了承ください。
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/60qiuez0qbdh5cabyy
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎マガジン登録・変更・解除→ http://k.d.combzmail.jp/t/7fof/60qivez0qbdh5cabyy
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 (C) Copyright 1999-2007
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP