HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 気にしない練習

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2022/01/28
気にしない練習

気にしない練習

鈍感力を磨く
 
人生には「気にすべきこと」「気にしたほうがいいこと」がある。その一方で「気にしないほうがいいこと」「気にすべきでないこと」もある。「気にしたほうがいいこと」は、自分を高め、他人を安心させることだ。こうすれば「自分はいい方向に向かう」「あの人は楽になる」など、今より向上することは気にしたほうがいい...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■気にしない練習
■名取芳彦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837928811/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
鈍感力を磨く
 
【1】
 
人生には「気にすべきこと」「気にしたほうがいいこと」がある。
その一方で「気にしないほうがいいこと」「気にすべきでないこ
と」もある。
 
「気にしたほうがいいこと」は、自分を高め、他人を安心させるこ
とだ。こうすれば「自分はいい方向に向かう」「あの人は楽にな
る」など、今より向上することは気にしたほうがいい。
 
反対に「気にしないほうがいいこと」とは、気にしても自分が向上
できそうもないこと、自分をみじめにすることだ。「気にすべきで
ないこと」は、自分の力ではどうにもできないことだ。
 
ところが、人は「気にすべきこと」や「気にしたほうがいいこと」
を気にせず、「気にしないほうがいいこと」や「気にすべきでない
こと」ばかりが気にしてしまうものだ。
 
【2】
 
きっちりしすぎてスキがないために、崩れると一気に崩壊してしま
う人がいる。ある程度の"いい加減さ"は強いものだ。強いからこ
そ"いい加減"になれるともいえる。
 
サーカスのピエロは、いい加減なことばかりしている道化者だ。し
かし、一番の経験者にしかなれない。危険な技を知りつくしていな
ければ、演者を手助けすることができないからだ。
 
「いい加減」には、二つの意味がある。一つはチャランポランで、
あやふやなことだ。もう一つは、良い加減だ。つまり、ちょうどい
いという意味だ。
 
本当にチャランポランな人は、周囲からアングリ口をあけられてし
まう。だが、しっかりした力を持っている人が「いい加減」なのは、
とても粋だ。
 
どんな時にいい加減でよくて、どんな場合でいい加減ではいけない
のかを知るべきだ。人生は、長い時間をかけて"いい加減"につい
て教えてくれる先生なのだ。
 
【3】
 
恋人同士や人気稼業の芸能人ならともかく、普通の付き合いをして
いる間柄なのに「相手が自分をどう思か」ばかり気にする人がいる。
理由は、よく思われたいからだ。
 
それ以上に、悪く思われたくないからだ。人から嫌われたいと思っ
ている人はいない。だが、自分をどう思うかは相手の問題だ。相手
の心をコントロールすることはできない。
 
それをコントロールしようとするから、必要以上に媚びへつらい、
可愛い自分、ユーモアのある自分をアピールすることになる。無理
していい子になろうとするから、結果的に疲れてしまう。
 
「嫌いでないなら好き、好きでなければ嫌い」とか「どちらかと言
うと好き?嫌い?」という風に二元論で考えていると、融通の利か
ない人間観に陥ることになる。
 
自分がやっていることの満足度があがれば、人の評価は気にならな
くなる。だから、人からどう思われているかが気になって仕方ない
なら、やりたいことを見つけて、努力してみることだ。
 
【4】
 
家族の中でも、人それぞれ違った価値観を持っている。世間一般で
はなおさらだ。出会う価値観は実に多種多様だ。それぞれの価値観
を持ち出せば、どこまでいっても平行線になる。
 
歩いて議論すれば、地球を何周しても埒があかない。「ま、そうい
う考え方もあるよね」とまず相手への理解を示すことだ。自分の価
値観を押し通すより、心が穏やかになるからだ。
 
日本人は理解と同意を同じと考えがちだ。「私の言っていることが
理解できるなら、どうしてそうしないのか」と怒る人がいる。だが、
理解と同意は違う。
 
自分が同意するかは別として、理解できるという意味で「ま、そう
いう考え方もあるよね」と思い、相手に伝えればいい。こうすれば、
日常の些細な価値観の相違には、ほとんど対処できるはずだ。
 
↓「物足りない!」「広告が煩わしい!」なら・・・↓
殿堂入り&3年連続「まぐまぐ大賞(ビジネス賞)」受賞
https://www.mag2.com/m/P0000498
 
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837928811/tachiyomi
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
気にしない方法です。忘れたいこと、考えてもしかたのないことを
気にしなくなれます。気にするべきではないことを、つい気にして
しまうことが、誰にでもあるはずです。
 
生きている以上、多少はしかたないと思いますが、気になり過ぎて、
眠れないとか、仕事に手がつかないなど生活に支障をきたすようで
は問題です。なんとかしなければなりません。
 
気にしなければいいのですから、簡単そうですが「気にしない」と
思えば思うほど気になるものです。どうすれば、気にならなくなる
のか、著者自身の経験や具体例を交えながら教えてくれます。
 
「人生は気にしないほうがうまくいく」と著者は言います、たしか
に、たいていのことは放っておけば、自然に解決します。悩みの多
くは悩み損に終わるものなのです。
 
だから、気にしなければいいのですが、言うは易しで簡単ではあり
ません。本書は、そのヒントになる考え方を教えてくれます。著者
は僧侶ですから、ノウハウと言うより説法に近い語り口と内容です。
 
たとえば「お世話や親切はしっぱなしでいい」「そういう考え方も
あるよねで楽になる」「いちいち意味を考えない」「わかってほし
いが器を小さくする」という具合です。
 
冒頭から読まなくても、コラムのようにかいつまんで読むことがで
きます。見出しを見て、気になるところから読むのもいいと思いま
す。それでも気楽に生きるヒントが見つかり、勇気が湧いてきます。
 
小さなこと、つまらないこと、細かいことが気になる人、人の目が
気になる人、いつまでもクヨクヨしがちな人、自分はいわゆる「繊
細さん」だと思う人などにお勧めします。
 
※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
https://www.mag2.com/m/P0000498
 
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837928811/tachiyomi
 
──────────────────────────────
◎バックナンバー→
http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP