HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > ポジティブフィードバック

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2022/07/22
ポジティブフィードバック

ポジティブフィードバック

ポジティブフィードバックで、できる部下を育てる
 
「上司がフィードバックをくれない」と悩む人は多い。「仕事のやり方はこのままでいいのか」「求められていることがわからない」「私には実力はないのか」などと悩んだり、落ち込んだりしている。実績があり、仕事ができる人までも、上司からフィードバックがないと感じている。その結果、仕事に集中できずにいる。世界中の企業で起きている課題だが、日本では特に多いようだ...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■ポジティブフィードバック
■ヴィランティ牧野祝子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866673842/tachiyomi-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ポジティブフィードバックで、できる部下を育てる
 
【1】
 
「上司がフィードバックをくれない」と悩む人は多い。「仕事のや
り方はこのままでいいのか」「求められていることがわからない」
「私には実力はないのか」などと悩んだり、落ち込んだりしている。
 
実績があり、仕事ができる人までも、上司からフィードバックがな
いと感じている。その結果、仕事に集中できずにいる。世界中の企
業で起きている課題だが、日本では特に多いようだ。
 
素晴らしいリーダーに共通していることは、戦略的に組織の方向性
を示すだけでなく、部下に「見ているよ」「認めているよ」といっ
たポジティブなフィードバックを頻繁に行っていることだ。
 
「強み」や「得意」を認められれば誰でも嬉しいものだ。彼らのポ
ジティブフィードバックは、国籍や年齢、バックグラウンドを問わ
ず効果がある。
 
リモートでは難しいとされる部下指導や管理もポジティブフィード
バックなら効果的に行える。働き方が多様化している今、上司、リ
ーダーには、ポジティブフィードバックをぜひ取り入れてほしい。
 
【2】
 
たったひと言のポジティブフィードバックが、部下の人生を変える
ものだ。ポジティブフィードバックを行うことには、次の5つの効
果が期待できる。
 
まず、部下のやる気がアップする。次に、自信がアップする。3つ
目は、人間関係がアップする。4つ目は、仕事への理解度がアップ
する。5つ目は、主体性がアップする。
 
そして、ポジティブフィードバックは、フィードバックする側にも
大きな効果がある。組織や部下が成長して、主体的に動くチームが
できる。そして、フィードバックをする人の幸福度が上がるのだ。
 
「ポジティブフィードバックしよう」と思うことでワクワクし、伝
えて相手が喜ぶ様を見てハッピーになり、相手が夢中で行動するこ
とを見て喜ばしいと感じるなど、3回も嬉しい気持ちになれるのだ。
 
【3】
 
フィードバックの土台にあるのは「承認」だ。特に4つの「承認」
が基軸になる。まず「結果承認」だ。期待通りの結果を出してくれ
た時、具体的にポジティブフィードバックをすることだ。
 
忙しい中、成果や結果を出してくれた部下に、相手の強みを話した
り、純粋に感謝の気持ちを伝えることだ。成功体験を認識すること
で部下と喜びを分かち合えば、絆の強い人間関係ができる。
 
2つ目は「行為承認」だ。結果を出している、出していないにかか
わらず、相手が行っていることを承認することだ。結果が出ていな
いのに承認することに疑問を抱くかもしれない。
 
だが、結果を出る前に「行為」や「存在」を承認されると、人は
「これでいいんだ」と確認できる。その結果、やる気や自信が生ま
れて、より良い結果を素早く出すことができるのだ。
 
【4】
 
3つ目は「存在承認」だ。どんな結果を出しているかにかかわらず、
相手に対するリスペクトを行う最も基本的な承認だ。相手に気を配
り、相手を気にかけることで行うことができる。
 
存在承認があるかどうかは人間関係や仕事のパフォーマンスに大き
な影響を及ぼす。また、言語コミュニケーションだけでなく、笑顔
や目線、声のトーンなど、非言語コミュニケーションも大切だ。
 
4つ目は「可能性承認」だ。結果を出すには、改善すべきところが
ある時、期待を込めて行う承認だ。よく言う「ネガティブフィード
バック」に当たるものだ。
 
過去に起きたことについて叱ったり、文句を言ったりするのは、相
手に対して期待があるからだ。大事なことは、ネガティブなままの
フィードバックで終わらせないことだ。
 
「未来に向けて」「期待しているよ」「信じているよ」といった肯
定的な言葉に変換して、ポジティブフィードバックで伝えるのだ。
それが、受け取る側のやる気や自信につながるはずだ。
 
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866673842/tachiyomi-22
 
★「物足りない!」「広告が煩わしい!」とお思いなら・・・
「まぐまぐ大賞(ビジネス賞)」4年連続受賞&殿堂入り
 
【ビジネス選書&サマリー☆リーダーズ】をご登録ください
https://www.bbook.jp/paymelmaga.html
ボリュームは3倍で、広告は一切入りません
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
コミュニケーションの方法です。上司やリーダーのフィードバック
の方法です。ポジティブなフィードバックをすることで、部下のや
る気を引き出し、成果を出せるようになります。
 
上司の役割は、評価、注意、できていないことの指摘ではありませ
ん。部下は自分が「貢献できている」「成長している」と感じた時
にモチベーションが上がるのです。それを後押しするのが上司です。
 
ポジティブな伝え方をすることで、それが可能になります。個人と
チームの効率と生産性を最大化させることができます。その具体的
な方法を教えてくれるのが本書です。
 
著者は、世界で活躍する国際エグゼクティブコーチです。その中で
育んだ、部下の強みを引き出し成長させるポジティブフィードバッ
クを教えてくれます。世界のエリートが実践する方法です。
 
読めば、ポジティブフィードバックのメリットや効果がわかります。
そして、その具体的な実践方法や習得方法などが学べます。事例も
豊富で分かりやすい内容です。
 
具体的には、まずポジティブフィードバックの基本を解説、基軸に
なる4つの承認、やる気を上げるポイント、伝え方のコツ、さらに
は組織とチームを強くする方法を紹介します。
 
巻頭には、読者のポジティブフィードバック度を知るためのチェッ
クシートが付いています。また、巻末にはポジティブフィードバッ
クに関するQ&Aも記されています。
 
職場はもちろん、家族や友人とのコミュニケーションにも活かせま
す。部下を抱えるリーダーやマネジャーはもちろん、有効なコミュ
ニケーション手法を学びたいビジネスパーソンにおすすめです。
 
※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
https://www.mag2.com/m/P0000498
  
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866673842/tachiyomi-22
 
 
──────────────────────────────
◎バックナンバー→
http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→
http://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP