HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2015/03/02
日本戦後史論(内田樹,白井聡)

日本戦後史論(内田樹,白井聡)
戦争の出来る国になりたがる安倍政権。なぜか?戦後70年を迎える今、読んでおきたい本です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/02/27
なぜ「つい」やってしまうのか 衝動と自制の科学(デイビッド・ルイス)

なぜ「つい」やってしまうのか 衝動と自制の科学(デイビッド・ルイス)
食べ過ぎ、衝動買い、恋愛、暴力・・・衝動で動くのは、人間だからです。どうすれば防げるのか?自制を科学します。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/02/27
「胸キュン」で100億円(上阪 徹)

「胸キュン」で100億円(上阪 徹)
恋愛ゲームで世界一、上場企業ボルテージのヒットの法則を教えます。起業家必読。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/02/26
残業しないのに給料が上がる人がやめた33のコト(俣野 成敏)

残業しないのに給料が上がる人がやめた33のコト(俣野 成敏)
現状打破には、ブレークスルーが必要です。止めることは止めましょう。ダラダラ残業、一人でランチ、二次会参加など。明日を切り開くための技術。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/02/24
絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ(伊庭 正康)

絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ(伊庭 正康)
定時に帰って成果を上げる技術です。残業を無くし、定時に帰る仕事術です。他にも、打ち合わせや決断をスピーディに終える勘所を分かりやすく教えます。著者のことは個人的に知っているのですが、本当に本書のとおりにやられています。著者の体験に裏付けられ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/02/23
自力で自立する マイスタイル起業(中山マコト)

自力で自立する マイスタイル起業(中山マコト)
起業で成功するなら、できるだけリスクは抑えることですね。借金、事務員なんてもってのほか、まずは自宅で一人で始めましょう。これまで550人の独立を支援してきた著者が、集客やブランディングを指南。多忙でも始められる新しい起業法です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/02/23
なぜ、あの人が話すと意見が通るのか(木山 泰嗣)

なぜ、あの人が話すと意見が通るのか(木山 泰嗣)
意見が通る人と通らない人の違いは、話し方でした。辣腕弁護士が教えます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/02/23
40歳からは、小さいことにくよくよするな。(横山 信治)

40歳からは、小さいことにくよくよするな。(横山 信治)
40歳は曲がり角。実感します。世間の目は変わるし、体力は落ちるし、失敗のダメージも大きいし・・・コツは、目の前にあることを懸命にやるだけですね。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/02/23
最強の「イノベーション理論」集中講義(安部 徹也)

最強の「イノベーション理論」集中講義(安部 徹也)
新しい価値を生み出し、強い競争力を発揮するノベーション、そのために何をやるかの集中講義です。生存競争を勝ち抜き、成長し続けるために、必要な戦略を学びます。本書一冊で、イノベーションの起こし方がわかります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/02/20
新卒採用基準: 面接官はここを見ている(廣瀬 泰幸)

新卒採用基準: 面接官はここを見ている(廣瀬 泰幸)
学生、就活生必読です。人事の面接官が新卒のどこを見ているのか?学生に、「わかれ」というのは酷なものですよね。だから本書で勉強しましょう。企業が何を見ているのか?その視点を分かりやすく教えます。早い時期から読んで、備えておいたほうがいいですね...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP