HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > うっかり一生年収300万円の会社に入ってしまった君へ

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2012/11/23
うっかり一生年収300万円の会社に入ってしまった君へ

うっかり一生年収300万円の会社に入ってしまった君へ

あなたの給料を増やすには

君の給与は、今年増えただろうか。もし、5000円以上増えたなら、とても良い会社で働いている。なるべくその会社で働き続けることだ。できれば定年まで働くべきだ。もし、給与がまったく増えなかったとしても、君の会社がひどい会社というわけではないし、君に能力がないわけでもない。実は、日本の会社の4社に1社が、去年、昇給をしなかったのだ...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■うっかり一生年収300万円の会社に入ってしまった君へ
■平康慶浩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492261052/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたの給料を増やすには

【1】

君の給与は、今年増えただろうか。もし、5000円以上増えたなら、
とても良い会社で働いている。なるべくその会社で働き続けること
だ。できれば定年まで働くべきだ。

もし、給与がまったく増えなかったとしても、君の会社がひどい会
社というわけではないし、君に能力がないわけでもない。実は、日
本の会社の4社に1社が、去年、昇給をしなかったのだ。

残る3社の内、2社の昇給額は5000円未満だった。わずか4分の1
の会社だけが5000円以上昇給した。そのほとんどは、従業員1000
人以上の大企業だ。

ちなみに、2011年の平均昇給額は3500円だ。大卒初任給の平均が
20万2000円だから、毎年3500円ずつ昇給すれば、30歳で23万円、
賞与がなければ年収300万円以下になる。これではきつい。

【2】

給与を増やす方法は、基本的に3つある。「定期昇給」「昇進」「配
置転換」だ。ただし、そのために取るべき行動は、会社の組織風土
によって異なってくる。

会社の組織風土には4種類ある。「普通の企業」「業績悪化型企業」
「ブラック型企業」、そして「業績悪化型」と「ブラック型」の両
方に当てはまる「二重苦企業」だ。

「普通の企業」で働いているなら「定期昇給で給与を増やす」方法
を徹底して実践すればいい。これは、言い換えれば「日々の仕事ぶ
りを上司に認められる」という、いわば正攻法だ。

ポイントは3つある。「できるだけ誰かと一緒に仕事をする」「君
の評価をする人に直接、報連相をする」「品質よりもスピードを重
視して仕事をする」だ。

【3】

「ブラック型企業」で給与を増やすこともできる。そもそも、ブラ
ック型企業とは、人件費をコストとしてとらえ、その昇給を厳しく
制限し、残業などの不確定な給与支出を避けている企業だ。

もし、その会社がたまたまブラック型に分類されていても、昇給の
仕組みがあるなら「普通の企業」と同様、「定期昇給で給与を増や
す」ことができる。

しかし「それでは増えない」と感じるなら、第二の方法、すなわち
「昇進で給与を増やす」を使うべきだ。この方法は、言い換えれば
「使われる側」から「使う側」に立場を変更する方法だ。

ポイントは3つだ。すなわち「自分の給与を含めたコストの減らし
方を考える」「売上を増やす活動に力を注ぐ」「上司の仕事を真似
る」だ。

この3つのポイントのうち、1つだけを独立して実現してもダメだ。
3つすべてを実践することが必要だ。これにより、初めて昇進が実
現し、君の給与が増えるのだ。それも大幅に増えるはずだ。

【4】

「業績悪化型企業」で給与を増やすには、第3の「配置転換で給与
を増やす」方法を実践することだ。この方法は、言い換えれば、給
与が増えやすい部署への異動を目指すことだ。

配置転換を実現するということは、目指す部署の業務に君が適任だ
と思われるということだ。そのために行動すべきポイントは、3つ
ある。

すなわち「武器をつくる」「スポンサーをつくる」「社外の知人や
友人を増やす」の三つだ。もちろん、その前に、どこを目指すべき
かを決めておく必要がある。

配置転換に成功すれば、その組織に合せて、第1または第2の方法
を適用しながら、定期昇給や昇進ができる。それにより給与を高め
ることができるはずだ。

最後に、ブラック型と業績悪化型の両方に当てはまる「二重苦企業」
だ。賃金は最低、昇進なんて夢のまた夢という状態だ。ここで給与
を増やす方法は、残念ながら転職しかない。

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492261052/tachiyomi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

給与が下落を続ける日本で、給与を増やす方法を教えます。今、働
いている会社が、たとえ業績の悪い会社でも、ブラック型企業でも、
可能性は、大いにあります。

こんなご時世でも、給与が上がっている人は上がり続けています。
ずば抜けたエリートでなく、学歴やコミュニケーション力が、他の
人と大差なくても、関係ありません。

「では、何が違うのか」その疑問に答えるのが本書です。ポイント
は、環境と組織風土です。会社を見極め、会社のタイプ別に対策を
うつことが不可欠なのです。

今、ビジネスパーソンの多くが、手取りを増やそうと、もがいてい
ます。それを指南する本もたくさんあります。たとえば、起業、副
業、投資などの本です。

しかし、本書がこだわるのは、あくまでも本業の「給与所得」です。
本業で頑張り、職場で評価され、結果的に昇進・昇給することを目
指します。いわば正攻法です。

はじめに、給与が上がらない理由を解説し、続いて企業を様々な切
り口で分類、読者が置かれた状況ごとに給与アップの対応策を解説
します。

さらに、最終章では、人事制度を解説します。ルールを知れば、昇
進・昇給というゲームに勝つ確率が高くなります。つまり、攻略本
として人事制度を解説するのです。

社会人経験の短いビジネスパーソンや「就職に失敗した」と思う人、
「給与の上げ方が解らない」という人「転職を考える人」などに、
ぜひお読みいただきたいと思います。

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492261052/tachiyomi

──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2012
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

TOP