HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 心がスッと軽くなる93の処方箋

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2025/11/07
心がスッと軽くなる93の処方箋

心がスッと軽くなる93の処方箋


やる気が出ない時の対処法
誰もが心配や不安を持っている。モヤッとした重苦しい感情を晴らして、気持ちを楽にする簡単な方法を知っておくべきだ。薬を飲まなくても、安心したり笑顔になったりできるようになるはずだ。毎日を充実させたいと思っているのに、気分が乗らない時ややる気が出ない時がある。そんな時の対処法は休息だ。やる気は無理に出すべきではないのだ...

やる気が出ない時の対処法

誰もが心配や不安を持っている。モヤッとした重苦しい感情を晴らして、気持ちを楽にする簡単な方法を知っておくべきだ。薬を飲まなくても、安心したり笑顔になったりできるようになるはずだ。毎日を充実させたいと思っているのに、気分が乗らない時ややる気が出ない時がある。そんな時の対処法は休息だ。やる気は無理に出すべきではないのだ...




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■心がスッと軽くなる93の処方箋
■樺沢紫苑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やる気が出ない時の対処法
【1】
誰もが心配や不安を持っている。モヤッとした重苦しい感情を晴ら
して、気持ちを楽にする簡単な方法を知っておくべきだ。薬を飲ま
なくても、安心したり笑顔になったりできるようになるはずだ。
毎日を充実させたいと思っているのに、気分が乗らない時ややる気
が出ない時がある。そんな時の対処法は休息だ。やる気は無理に出
すべきではないのだ。
無気力の原因は、エネルギー不足だ。疲労が溜まっていることや、
メンタルの状態が良くないことを体が教えてくれるのだ。まずはし
っかり休むことだ。そうすれば気力は自然に湧いてくる。
おすすめは朝散歩だ。セロトニンが分泌されて、心と体の両方が整
い、やる気が出てくる。ただし、苦しい時に無理して行くのはおす
すめしない。気力の程度に合わせて活動することだ。
何より睡眠と休息だ。何もしない時間も有効だ。お風呂でボーッと
したり、家でゴロゴロしたり、夜はのんびり過ごす。昼に緊張、夜
は弛緩を繰返せば、エネルギーは自然に充電されるのだ。
【2】
何か目標を決めても、すぐやる気が無くなり、続かないという人が
いる。最初のやる気をキープして続けるには、3ヶ月以内に結果が
出たことを見つけるべきだ。
人間は、一つのことを3ヶ月しか続けられないように設計されてい
る。目標を決めると、モチベーションの源であるドーパミンという
脳内物質が出て、3ヶ月くらいは頑張ることができる。
だが、結果が出ないとその効果が薄れ、やる気の維持が難しくな
る。何か結果が出ていれば、次のドーパミンが出て、また頑張ろう
となれる。だから最初の3ヶ月で結果を出すべきなのだ。
ダイエットで体重が減らなくても、ウエストが細くなったなど、結
果が出ている部分を見つける。それを記録すれば、成長が実感で
き、さらにドーパミンが出て、やる気を維持しやすくなる。
【3】
季節の変わり目に体がだるくてやる気が出ないのは、ストレスや疲
れが原因だ。神経が疲れて、セロトニンやノルアドレナリンなど脳
内物質の分泌が低下しているのだ。進行すればうつ病になる。
まずはストレスを軽減することだ。体育会系のノリで「気持ちがた
るんでいるからだ」「根性で治せ」という人がいる。これは骨折し
た人に根性で治せと言うようなものだ。根性では治せない。
季節の変わり目は、メンタルにも綻びが出やすく、ストレスや疲れ
を溜め込みやすくなる。無理して活動し過ぎないように注意するべ
きだ。
【4】
寝覚めが悪く1日中だるさが抜けない時がある。目覚めた瞬間は、
脳のエンジンの出力はほぼゼロ状態だ。朝日を浴びると脳が稼働
し、気分と感情に作用するセロトニンという物質が作られる。
疲れやストレスが溜まるとセロトニンの分泌が低下して寝覚めが悪
くなる。これを増やすには、カーテンを開けて寝るようにすること
だ。朝日が入り、寝覚めやすくなる。
朝散歩や日向ぼっこもおすすめだ。面倒ならベランダに出るだけで
もいい。5分ほど日の当たる場所にいればセロトニンの合成がはじ
まる。ベランダで「気持ちいいな」と感じるだけでいいのだ。
【5】
やりたいことが見つからず、毎日退屈だと感じる人がいる。やりた
いことがない、将来の夢がないと考える人は少なくない。そういう
人は願いを100個書き出してみることだ。
書いたら必ず叶うと思って実際に紙に書いて見るだ。無地の名刺大
のカードや単語カードに、1枚に1個ずつ書く。それが自分の幸
せの夢リストだ。
すげてのカードを並べて、今できること、将来できること、お金関
連、健康関連など、様々な視点で分類にする。すると自分の願望の
傾向がわかる。本当にやりたいことも見えてくるはずだ。
★本書の詳細、お買い求めは、
→ https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569859593/tachiyomi-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■コメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンタルマネジメントの本です。簡単な方法で気分を軽くします。
毎日、生活する中で襲われる重苦しい感情を軽くしてくれる、簡単
で即効性のある対処法を教えてくれます。
ストレスフルな現代社会です。モヤモヤしたり、不安やイライラに
さいなまれるなどは、疲れがたまっているサインかも知れません。
それを解消することで、仕事も人間関係もうまくいくはずです。
本書にあるのは、いずれも精神科医が診察の中で見つけたものばか
りです。「詰んだ」と思うほどの不安が、小さなことで雲散霧消す
こともあるのです。そんなヒントが色々紹介されています。
本書には、精神科医が数多くの相談に対応する中で見つけたセルフ
ケアが93個も紹介されています。いずれもすぐにできて効果絶大
なものばかりです
たとえば、朝日で脳のエンジンを始動する、楽しい会話でオキシト
シン分泌する、小さな楽しいを発見する3行ポジティブ日記など、
どれも「やってみよう」と思えるシンプルなものばかりです。
こうしたメソッドが、見開き1ページに1処方ずつ紹介されていま
す。疲れたり、メンタル不調で読書が億劫でも読めるように、文字
数も最小限で、ゆるいイラストも満載です。
それでも、効果は抜群です。読めば、重苦しい感情がウソのように
軽くなり、心がラクになるはずです。明日を頑張る活力がわいてき
ます。
毎日気持ちが重い、すぐにイライラしたり、気持ちが落ち込んでし
まう、集中力が続かないなど、メンタルの悩みをかかえる人や、心
のメンテナンス方法を知りたい人におすすめします。
★本書の詳細、お買い求めは、
→ https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569859593/tachiyomi-22
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com 
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html  
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2025
──────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今週の選書

■心がスッと軽くなる93の処方箋

■樺沢紫苑

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■

■■選書サマリー  

■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


やる気が出ない時の対処法


【1】


誰もが心配や不安を持っている。モヤッとした重苦しい感情を晴ら

して、気持ちを楽にする簡単な方法を知っておくべきだ。薬を飲ま

なくても、安心したり笑顔になったりできるようになるはずだ。


毎日を充実させたいと思っているのに、気分が乗らない時ややる気

が出ない時がある。そんな時の対処法は休息だ。やる気は無理に出

すべきではないのだ。


無気力の原因は、エネルギー不足だ。疲労が溜まっていることや、

メンタルの状態が良くないことを体が教えてくれるのだ。まずはし

っかり休むことだ。そうすれば気力は自然に湧いてくる。


おすすめは朝散歩だ。セロトニンが分泌されて、心と体の両方が整

い、やる気が出てくる。ただし、苦しい時に無理して行くのはおす

すめしない。気力の程度に合わせて活動することだ。


何より睡眠と休息だ。何もしない時間も有効だ。お風呂でボーッと

したり、家でゴロゴロしたり、夜はのんびり過ごす。昼に緊張、夜

は弛緩を繰返せば、エネルギーは自然に充電されるのだ。


【2】


何か目標を決めても、すぐやる気が無くなり、続かないという人が

いる。最初のやる気をキープして続けるには、3ヶ月以内に結果が

出たことを見つけるべきだ。


人間は、一つのことを3ヶ月しか続けられないように設計されてい

る。目標を決めると、モチベーションの源であるドーパミンという

脳内物質が出て、3ヶ月くらいは頑張ることができる。


だが、結果が出ないとその効果が薄れ、やる気の維持が難しくな

る。何か結果が出ていれば、次のドーパミンが出て、また頑張ろう

となれる。だから最初の3ヶ月で結果を出すべきなのだ。


ダイエットで体重が減らなくても、ウエストが細くなったなど、結

果が出ている部分を見つける。それを記録すれば、成長が実感で

き、さらにドーパミンが出て、やる気を維持しやすくなる。


【3】


季節の変わり目に体がだるくてやる気が出ないのは、ストレスや疲

れが原因だ。神経が疲れて、セロトニンやノルアドレナリンなど脳

内物質の分泌が低下しているのだ。進行すればうつ病になる。


まずはストレスを軽減することだ。体育会系のノリで「気持ちがた

るんでいるからだ」「根性で治せ」という人がいる。これは骨折し

た人に根性で治せと言うようなものだ。根性では治せない。


季節の変わり目は、メンタルにも綻びが出やすく、ストレスや疲れ

を溜め込みやすくなる。無理して活動し過ぎないように注意するべ

きだ。


【4】


寝覚めが悪く1日中だるさが抜けない時がある。目覚めた瞬間は、

脳のエンジンの出力はほぼゼロ状態だ。朝日を浴びると脳が稼働

し、気分と感情に作用するセロトニンという物質が作られる。


疲れやストレスが溜まるとセロトニンの分泌が低下して寝覚めが悪

くなる。これを増やすには、カーテンを開けて寝るようにすること

だ。朝日が入り、寝覚めやすくなる。


朝散歩や日向ぼっこもおすすめだ。面倒ならベランダに出るだけで

もいい。5分ほど日の当たる場所にいればセロトニンの合成がはじ

まる。ベランダで「気持ちいいな」と感じるだけでいいのだ。


【5】


やりたいことが見つからず、毎日退屈だと感じる人がいる。やりた

いことがない、将来の夢がないと考える人は少なくない。そういう

人は願いを100個書き出してみることだ。


書いたら必ず叶うと思って実際に紙に書いて見るだ。無地の名刺大

のカードや単語カードに、1枚に1個ずつ書く。それが自分の幸

せの夢リストだ。


すげてのカードを並べて、今できること、将来できること、お金関

連、健康関連など、様々な視点で分類にする。すると自分の願望の

傾向がわかる。本当にやりたいことも見えてくるはずだ。


★本書の詳細、お買い求めは、

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569859593/tachiyomi-22


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■コメント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


メンタルマネジメントの本です。簡単な方法で気分を軽くします。

毎日、生活する中で襲われる重苦しい感情を軽くしてくれる、簡単

で即効性のある対処法を教えてくれます。


ストレスフルな現代社会です。モヤモヤしたり、不安やイライラに

さいなまれるなどは、疲れがたまっているサインかも知れません。

それを解消することで、仕事も人間関係もうまくいくはずです。


本書にあるのは、いずれも精神科医が診察の中で見つけたものばか

りです。「詰んだ」と思うほどの不安が、小さなことで雲散霧消す

こともあるのです。そんなヒントが色々紹介されています。


本書には、精神科医が数多くの相談に対応する中で見つけたセルフ

ケアが93個も紹介されています。いずれもすぐにできて効果絶大

なものばかりです


たとえば、朝日で脳のエンジンを始動する、楽しい会話でオキシト

シン分泌する、小さな楽しいを発見する3行ポジティブ日記など、

どれも「やってみよう」と思えるシンプルなものばかりです。


こうしたメソッドが、見開き1ページに1処方ずつ紹介されていま

す。疲れたり、メンタル不調で読書が億劫でも読めるように、文字

数も最小限で、ゆるいイラストも満載です。


それでも、効果は抜群です。読めば、重苦しい感情がウソのように

軽くなり、心がラクになるはずです。明日を頑張る活力がわいてき

ます。


毎日気持ちが重い、すぐにイライラしたり、気持ちが落ち込んでし

まう、集中力が続かないなど、メンタルの悩みをかかえる人や、心

のメンテナンス方法を知りたい人におすすめします。


★本書の詳細、お買い求めは、

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569859593/tachiyomi-22


──────────────────────────────

◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber

◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com 

◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html  

──────────────────────────────

発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2025

──────────────────────────────


ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

TOP