HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2013/09/18
老いを考える100冊の本(久我勝利)

老いを考える100冊の本(久我勝利)
『「死」を考える』の次は『「老い」を考える』です。こちらも避けて通れないテーマです。老いを語る古今東西の本から100冊を厳選、エッセンスを紹介します。100冊読まずに済むので助かります。一度、じっくり考えてみたいですね。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/09/17
「起業」の歩き方: リアルストーリーでわかる創業から上場までの50のポイント(藤野英人)

「起業」の歩き方: リアルストーリーでわかる創業から上場までの50のポイント(藤野英人)
起業が、再びちょっとしたブームになっています。アベノミクスに五輪特需など、世の中が上向く中で、ビジネスチャンスもごろごろ転がっています。そんなわけで、久しぶりに、かなりちゃんとした起業の本が出ました。創業から上場まで、ステージごとに50のポ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/09/14
資格をお金に換える方法(高村祐規子)

資格をお金に換える方法(高村祐規子)
資格が人気ですが、生かせてますか?取っただけで終わり・・・という人が少なくないようです。せっかく時間とお金を投じたのですから、ぜひとも回収したいものですね。本書は、タイトル通り、取った資格で稼ぐ方法を解説する本です。独立、在宅、サイドビジネ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/09/13
自分に自信がないあなたでも必ずうまくいく 素のコミュニケーション術(ワタナベ薫)

自分に自信がないあなたでも必ずうまくいく 素のコミュニケーション術(ワタナベ薫)
素のほうがうまくいく-わかる気がします。小手先のテクニックを磨くより、素の状態で接したほうが、相手も心地いいはずです。もちろん、素でいるにもちょっとしたコツは必要です。本書はそのコツを教えてくれます。本を読まない人のための出版社から出た本だ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/09/13
人生が変わる「朝時間」の過ごし方(藤井 孝一)

人生が変わる「朝時間」の過ごし方(藤井 孝一)
本を出しました。朝を有効に使って人生を変える、もしくは自分のやりたいことを思いどおりにやって充実した人生を過ごす本です。ポイントは、朝型人間になる方法を書いたこと。早起きの良さは分かっていても、できないのが現実。私自身、挫折の繰り返しでした...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/09/12
世界一の企業教育機関がつくった仕事の教科書(ジェイク・ブリーデン)

世界一の企業教育機関がつくった仕事の教科書(ジェイク・ブリーデン)
仕事で目指すのは成果を上げることです。そのためにバランス、協同、創造性、情熱、どれも大切なものですが、盲信したり、手段が目的化したりすると、かえって組織を破壊します。本書は、職場の美徳や慣習になっているこれらを聖域化せず、しっかり考えること...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/09/11
起業して3年以上「続く人」と「ダメな人」の習慣(伊関淳)

起業して3年以上「続く人」と「ダメな人」の習慣(伊関淳)
「いつかは起業」という人が少なくないと思いますが、起業して「続く人」と、「続かない人」がいます。私も起業家をたくさん見てきましたので、その違いも何となく分かります。その「何となく」を実に的確にまとめた本です。「うまくいく人は、できることを考...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/09/11
「仕事を任される人」になる5つのルール(池田千恵)

「仕事を任される人」になる5つのルール(池田千恵)
倍返し-結果で倍返し。若いうちは、誰しも給料分働けていません。会社にとっては、いつか何倍にもなって帰ってくると考えて投資しているのです。いつか会社に投資額以上を返しましょう。本書はその方法を指南します。著者は、朝でお馴染みの池田千恵さんです...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/09/11
ソーシャルデザイン実践ガイド――地域の課題を解決する7つのステップ(筧裕介)

ソーシャルデザイン実践ガイド――地域の課題を解決する7つのステップ(筧裕介)
社会課題の解決にも手順があるんですね。ソーシャルデザインのステップを7つの工程に分けて、分かり易く紹介します。阪神大震災や東日本大震災の現場で活用された「できますゼッケン」など、実際に課題を解決した実例も紹介されています。デザインが素敵で、...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/09/11
ポラロイド伝説 無謀なほどの独創性で世界を魅了する(クリストファー ボナノス)

ポラロイド伝説 無謀なほどの独創性で世界を魅了する(クリストファー ボナノス)
ポラロイド社とその創業者エドウィン・ランドにまつわる歴史、逸話をまとめた本です。かのスティーブ・ジョブズは、エドウィン・ランドを国宝と読んだそうです。しかし、彼がどんな人物だったのか、日本ではほとんど知られていません。発想や技術はもちろん、...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP