HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2011/12/07
「遊ぶ人」ほど成功するホントの理由(佐藤富雄)

「遊ぶ人」ほど成功するホントの理由(佐藤富雄)
成功したから遊んでいる―どうも違うみたいですよ。遊んでいるから成功できる、それが正解です。要するに、脳の使い方なんですね。「快」がキーワードです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/12/07
なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか?(太田龍樹)

なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか?(太田龍樹)
言いたいことが言える、しかもそれがみんな通ってしまう。これができれば、仕事も人間関係も思いのまま。そんな話し方を教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/12/05
だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル(馬場正尊, 林厚見, 吉里裕也)

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル(馬場正尊, 林厚見, 吉里裕也)
ちょっと変わった不動屋さん、東京R不動産は、働き方もヘンだった。これって、新しい働き方かも。いろいろ参考になりました。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/12/05
LinkedInをビジネスに使う本(谷口正樹)

LinkedInをビジネスに使う本(谷口正樹)
Linkedinの日本語版、先月登場したばかりですが、もう本が出たんですね。たぶん、日本発?本で情報収集したい私には助かります。早速、読みました。とてもわかりやすかったです。入門編に最適。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/12/05
ぼくは見ておこう ― ニュースな人たちが教えてくれた生きるヒント25(松原耕二)

ぼくは見ておこう ― ニュースな人たちが教えてくれた生きるヒント25(松原耕二)
これぞコラム、というかっこいいコラムです。東日本大震災や原発からスティーブ・ジョブスまで、キャスターの視線で語ります。「ほぼ日」に連載されていたそうで、タイトルは糸井重里さんだそうです。語り口は、我々世代ならはまった人も多い、ボブ・グリーン...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/12/05
そろそろ走ろっ!(あきたいねみ)

そろそろ走ろっ!(あきたいねみ)
早起きになる、健康になる、若返る、いいことづくしのランニング。わかっているのに始められない、続かない。そんな人にこそお勧め。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/12/02
ユダヤ人国際弁護士が斬る! だから損する日本人(石角完爾)

ユダヤ人国際弁護士が斬る! だから損する日本人(石角完爾)
どうして日本人ばかりが損をするのか?原因はやっぱり日本人にあった!ユダヤ人国際弁護士が斬ります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/12/02
人を引きつけ、人を動かす きらりと輝く人になるコミュニケーション・テクニック70(レイル・ラウンデス)

人を引きつけ、人を動かす きらりと輝く人になるコミュニケーション・テクニック70(レイル・ラウンデス)
こんな風にふるまえたら、本当に人気者でしょうね。D・カーネギーの名著『人を動かす』を現代版に刷新。それにしても、対人関係は、やっぱり万国共通の悩みなんですね。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/12/02
ハーバードビジネススクールが 教えてくれたこと、教えてくれなかったこと 起業した卒業生3人の10年間(ビル・マーフィー・ジュニア)

ハーバードビジネススクールが 教えてくれたこと、教えてくれなかったこと 起業した卒業生3人の10年間(ビル・マーフィー・ジュニア)
若き起業家たちが夢を実現する過程で学んだ成功のための10のルール。それはハーバードでも教えてくれないことでした。HBS流の起業家精神がケースで学べます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/12/02
なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門(岡田斗司夫, 福井健策)

なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門(岡田斗司夫, 福井健策)
本を書いたり、メルマガを発行したりと、著作権に携わる者として、たいへん参考になりました。電子書籍の自炊から、まったく新しいビジネスモデル、税金まで、斬新な視点で、新しいコンテンツビジネスのあり方を教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP