HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2009/09/24
究極の思考術

究極の思考術
論理思考-大切さはわかっちゃいるけど、使いこなすのは難しい。手軽に収得する方法はないものか・・・そんな方にお勧めします。ロジカルシンキングの本はたくさんありますが、わかりやすさで言ったら、本書はピカ一です。何せ、事例が新しくて、わかりやすい...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/09/24
内定を決めたひと言

内定を決めたひと言
はっきり言って、今の若者がうらやましくなりました。たしかに、就活は、バブル世代の私たちに比べて、現代のほうがずっと大変です。でも、だからこそ、たくさんの学びがあるんですね。本書には、そんな、大変な中だからこそ出会えた、珠玉の言葉のオンパレー...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/09/24
スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術

スピンドクター
『Wag the Dog』という映画をご存知ですか?本書は、これを地で行く日本の情報操作を暴く本です。世論の操作、もみ消しのプロ「スピンドクター」の手口を、最近のニュースを実例に挙げて解説してくれます。情報に踊らされないために知っておくべき...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/09/24
[現代訳]職業としての学問

[現代訳]職業としての学問
100年近く前に書かれた本ですが、今こそ読みたい一冊です。学問とは何か、仕事とは何なのか?改めて考えさせられます。とっつきにくい本ですが、こういう本を読まないとダメですね。現代訳ですし、講演録なので、マックス・ウェーバーといっても、格段に読...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/09/24
数学が歩いてきた道

数学が歩いてきた道
私は、数学が大の苦手です。円周率、微分積分、ピタゴラスの定理・・・そういう人は多いのではないでしょうか?でも、本書は面白かったです。数学の歴史です。私にとっては、究極の知的遊戯でした。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/09/24
寿命はどこまで延ばせるか?

寿命はどこまで延ばせるか?
人は、物理的に何歳まで生きられるのか?理論で解明します。不老社会が実現してからの問題点の考察も興味深いです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/09/24
環境を知るとはどういうことか

環境を知るとはどういうことか
あの養老先生と、岸先生が環境を語ります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/09/24
なぜ飼い犬に手をかまれるのか

なぜ飼い犬に手をかまれるのか
動物好きの私にとっては、本当に楽しい一冊でした。日高先生の本は、子どものころ、よく読みました。改めて読むと、また違った発見があります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/09/24
あなたにもわかる相対性理論

あなたにもわかる相対性理論
難しい相対性理論を、アインシュタイン自身を知ることで理解しようというユニークな試み。著者は、茂木健一郎先生です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/09/24
英語は逆から学べ! ~英会話トレーニング編~

英語は逆から学べ! ~英会話トレーニング編~
苫米地さんの大ベストセラー「英語は逆から」シリーズの、今度はトレーニング版。今回もCDがついてこのお値段。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP