HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2009/07/02
世界が水を奪い合う日・日本が水を奪われる日

世界が水を奪い合う日・日本が水を奪われる日

水は、無くてはならないものですが、日本人は無頓着です。実は、水問題は世界の大問題になっています。そして、知らぬ間に日本も、このうねりの中に飲み込まれていこうとしています。水を取り巻く問題をるポタージュする本です。著者は、水問題を追いか...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/07/01
世界で成功するビジネスセンス

世界で成功するビジネスセンス
グローバル化するって何でしょう?その本質がわかります。企業も、個人も、これからは世界に羽ばたかなくてはダメですね。そのために何が必要なのか?現場派グローバル人事コンサルタントが語ります。かなり実践的な内容です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/07/01
ひらめきを計画的に生み出す デザイン思考の仕事術

ひらめきを計画的に生み出す デザイン思考の仕事術

デザインの世界は、ひらめきの世界。デザインは、かなり特殊な分野の仕事。そんな風に割り切ってませんか?本書は、あらゆるビジネスにデザインを取り込む方法を示唆します。また、デザインを計画的にひねり出す思考法を解説します。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/07/01
アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置

アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置
アイデアはひらめき、思いつき。そんな風に割り切ってませんか?人は、本当はいくらでもアイデアを生み出すことができます。本書には、その手法とツールがたくさん紹介されています。たとえば、グーグルのイメージ検索を使ったり、百均の商品を使ったり、さす...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/06/26
脳を味方につける生き方

脳を味方につける生き方
ご存じ苫米地英人先生の最新刊。脳に革命的な変化を起こし、まったく新しい自分に生まれ変わるための方法が書かれています。理屈はもちろん、「理想の自分を演じる」とか、「夢をプチ体験する」など、具体的な方法まで書いてあります。2色刷りで図版も多く、...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/06/25
すぐにケータイをかけなさい!~頭でわかっていても、なかなか行動できない人を、「すぐやる人」に変える50の方法~

すぐにケータイをかけなさい!~頭でわかっていても、なかなか行動できない人を、「すぐやる人」に変える50の方法~
テレビでも紹介され、話題になった『自分で奇跡を起こす方法』の続編です。今回は具体的なやり方が書いてあります。解説→コーチング→アクションプランという風に具体的に書いてあります。「今すぐに人生を変えたい」と覚悟できる人にお勧めです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/06/25
いつも幸せな人の心のルール

いつも幸せな人の心のルール
世の中には、いつも不平や不満ばかりの人もいれば、いつもにこにこしている人がいます。その違いはどこから来るのでしょう?原因は、自分の心の中にあります。本書には、幸せになるための秘訣が書いてあります。ビジネス書というよりは、スピリチュアルな本で...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/06/25
4時間半熟睡法

4時間半熟睡法
寝ているなんてもったいない。一分一秒でも長く起きていたい。でも、寝なければ病気になってしまう・・・そんな矛盾を解消します。4時間半、熟睡する睡眠法です。著者は医学博士でるから、ちゃんと根拠が必要です。スリープトラッカーなど、お勧め安眠グッツ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/06/23
上司を動かすフォロワーシップ 組織と個人が「win-win」になる部下力の鍛え方

上司を動かすフォロワーシップ 組織と個人が「win-win」になる部下力の鍛え方
上司がダメなら、部下の出番です。当たり前ですが、デキる上司は、デキル部下だった人。組織で力を発揮するなら、まずは部下力を磨きましょう。部下力の第一人者で、カリスマコーチが、デキる部下になる方法を教えます。上司の方にも。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/06/23
世阿弥に学ぶ 100年ブランドの本質

世阿弥に学ぶ 100年ブランドの本質
「秘すれば花なり」ご存じ、世阿弥の教えです。そこにはブランドの神髄がありました。最初はこじ付け?と思いましたが、読んでみたら、本当にビジネスにそのまま生かせるものばかり。夢中になって読みました。100年ブランドの作り方を、600年の超老舗ブ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP