HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2008/04/19
効率よく夢をかなえる A4一枚勉強法

効率よく夢をかなえる A4一枚勉強法

●効率第一主義の勉強
ビジネスパーソンの勉強の目的ははっきりしています。仕事に活かして成果をあげることです。投じる時間と労力とお金は最低限にとどめることで、効率を高めることです。本書は、そのための強力なツールとして、A4一...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/18
明日から「仕事ができる」と言われる新・目標達成法(小宮 一慶)

明日から「仕事ができる」と言われる新・目標達成法(小宮 一慶)

●成功者は、メジャラブル

「成功」の定義は色々ありますが、私は「なりたい自分になって、やりたいことをやる人」だと思います。そんな成功者になるために「どんな姿勢で仕事に取り組めばいいのか」本書は教えてくれます。著者は、テ...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/18
天職への階段 29人の仕事愛 (週刊SPA!編集部)

天職への階段 29人の仕事愛 (週刊SPA!編集部)

●好きなことで食べるには?

好きなことを仕事にできたら最高です。そのために必要なのは何でしょう?努力?運?才能?答えを探しましょう。アントニオ猪木、立川談志、角川春樹、ビートたけしといった大御所から、DJOZMA、マシ...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/17
本当に役立つ人生の智恵ノート(バルタザール グラシアン)

本当に役立つ人生の智恵ノート(バルタザール グラシアン)

●原則は、今も昔も変わらない

歴史や小説を読んで感じるのは、「人の悩みは、今も昔も変わらないな?」ということです。であれば、その解決策も、古典に学ぶ方がよいのかも知れません。生き残っているのは、繰り返し使われ、立証され...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/16
上司は部下より先にパンツを脱げ(小倉 広)

上司は部下より先にパンツを脱げ(小倉 広)

●ピックリしました

タイトルを見て、宴会芸の話?とは、さすが思いませんでしたが、それくらいインパクトがありました。当たり前ですが違います。真面目な仕事術の本です。といっても、小手先のスキルでなく、もっと本質の部分、仕事...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/15
上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか?(松本順市)

上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか?(松本順市)

●人を育てるとは、人の人生に関わること

人を雇い、人を育てるのは、難しいです。特に、弊社のような零細企業ではなおさら。それでも完璧にやらないと、マズいです。小さな所帯で、変な人が一人でもいると、とたんにガタガタと軋み始...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/14
一生ものの仕事の習慣 成功を引き寄せる55の小さな秘訣(小山 政彦)

一生ものの仕事の習慣 成功を引き寄せる55の小さな秘訣(小山 政彦)

●一生ものの仕事の習慣

この時期、仕事術の本が大量に店頭に並びます。本書も、タイトルと、発売時期から、新入社員向けの本かと思いました。しかし、中身は全く違いました。もちろん、新入社員も読むべきですが、中堅社員が読んでも...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/11
「愛され社員」で行こう!(藤沢あゆみ)

「愛され社員」で行こう!(藤沢あゆみ)

●デキルより、愛される社員になろう

世の中は、格差などと言われるくらい、違いが生まれています。でも、人間の能力なんて、それほど違うものじゃありませんし、時間も一日24時間、誰にとっても同じです。それなのに、大きな違いを...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/10
図解 なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?(パコ・ムーロ)

図解 なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?(パコ・ムーロ)

●30万部突破を図解です

ビジネス短編集です。元になった本は、読めば、仕事と人生のコツがわかります。どの話も、シンプルで、しかも深いものばかりでした。ただ、この手の本は、解説がないと本当の教えを読み切れない場合もありま...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/09
レバレッジ英語勉強法(本田直之)

レバレッジ英語勉強法(本田直之)

●今度は英語

レバレッジで、売れまくっている本田さんが、今度は英語習得法を指南します。誰もが感心を持ち、必要性を感じながら、ほとんどの人が挫折している英語。その英語修得も、レバレッジを効かせればバッチリ短期に確実にマス...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP