HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2015/12/09
トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」(俣野 成敏,中村 将人)

トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」(俣野 成敏,中村 将人)
知っていることはそれだけ力です。特に、お金については、知っている人と知らない人の格差が、ますます広がっています。お金の不安が拭えない厳しい時代もどこ吹く風、悠々自適に過ごす人がいるのです。もしかしたら、あなたの隣の同僚がそうかも知れません。...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/12/08
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら(岩崎 夏海)

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら(岩崎 夏海)
280万部の大ベストセラー『もしドラ』の待望の続編です。今度は、ドラッカーの『イノベーション』が参考書です。前作以上の面白さ。ぐいぐい引き込まれます。気づけば、ドラッカーのエッセンスが理解できています。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/12/08
イノベーションと企業家精神(P.F.ドラッカー)

イノベーションと企業家精神(P.F.ドラッカー)
イノベーションに天才はいらないー世界中で読み継がれているドラッカーの名作『イノベーションと企業家精神』の教えです。具体的な方法も書いてあります。そのエッセンスを取り上げ、読み易くしたのが本書です。読めば読むほど理解が深まります。経営者、起業...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/12/08
2020 狂騒の東京オリンピック(吉野 次郎)

2020 狂騒の東京オリンピック(吉野 次郎)
日本のスポーツも、変わる必要がありそうです。商業主義を排除するスタンスが、日本のスポーツを危機にさらしています。こんな体たらくで東京五輪は大丈夫か?警鐘を鳴らします。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/12/02
会社を辞めても辞めなくてもどこでも稼げる仕事術(藤田 晋,安藤 美冬,中村 貞裕,楠本 修二郎,山本 由樹,坂野 尚子,和泉 昭子,村尾 佳子)

会社を辞めても辞めなくてもどこでも稼げる仕事術(藤田 晋,安藤 美冬,中村 貞裕,楠本 修二郎,山本 由樹,坂野 尚子,和泉 昭子,村尾 佳子)
色々とヒントをいただきました。会社に頼らず食べていくには「稼ぐ力」が必要です。それさえあれば、独立しても、辞めてくても生きていくことができます。どう身につければいいのか?そのヒントをビジネスの現場で活躍する人に学びます。登場するのは、会社勤...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/12/02
不安な未来を生き抜く知恵は、歴史名言が教えてくれる 「明日を変える力」を磨く55の言葉 (竹中 平蔵)

不安な未来を生き抜く知恵は、歴史名言が教えてくれる 「明日を変える力」を磨く55の言葉 (竹中 平蔵)
生きる力をくれる名言集です。あの経済学者、竹中平蔵さんが参考にしてきた歴史の名言を55個、解説付きで紹介してくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/12/02
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方(堀江 貴文)

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方(堀江 貴文)
若い人は、勇気づけられると思う。空気を読んで、何にかと本音を出しづらい時代の行き方指南です。著者は、あのホリエモン。本書でも、本音で語ってくれます。本書の提言に従えば、後悔とはおさらばできるはずです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/11/30
やらないことを決めなさい(鳥原 隆志)

やらないことを決めなさい(鳥原 隆志)
忙しい人は必読です。優先順位の決め方がテーマです。毎日、抱えきれないほどの仕事に追われ、自分本来の仕事に手がつけられないもどかしさを解消します。楽に。かつスムーズに仕事をすすめることがデキるようになります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2015/11/30
不動産投資でガッチリお金を残す節税のツボ(志賀公斗)

不動産投資でガッチリお金を残す節税のツボ(志賀公斗)
サラリーマン大家さんがブームです。でも、物件価格も高くなり、かつてより儲かりにくくなっている現実も。そこで、節税だけはしっかりやりましょう。まるごと、不動産にまつわる税金のお話です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP