HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2016/02/02
人生に幸せ連鎖が起こる! ネガポジ 変換ノート(武田 双雲)

人生に幸せ連鎖が起こる! ネガポジ 変換ノート(武田 双雲)
超ポジティブなあの書道家が教える、脳を前向きに変える言葉集です。何ごとも、たった一言で思考が変わることが実感できます。シンプルでカラフルなイラストで、気になるところの拾い読みでも十分楽しい。つらい感情が瞬間的にポジティブになります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/02/02
自分の半径5mから日本の未来と働き方を考えてみよう会議(出口 治明,島澤 諭)

自分の半径5mから日本の未来と働き方を考えてみよう会議(出口 治明,島澤 諭)
少子高齢化、財政再建など問題山積のニッポン、課題先進国といってもいいですね。そんなニッポンで生きていくあなたの未来を、二人の論客とともに考えます。労働生産性を上げるには?エイジフリーで働く、格差社会を客観的に考えるなど、様々な課題について持...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/02/01
スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義(ティナ・シーリグ)

スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義(ティナ・シーリグ)
あの世界的なベストセラー『20歳のときに知っておきたかったこと』の著者が贈ります。起業育成のエキスパートが教える人生を切り開くヒントで。夢をかなえるのに必要なのは、情熱でも、創造力でも、才能でもありません。スキルです。何となく一歩が踏み出せ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/02/01
シリコンバレーのビジネスエリートたちが実践する使っても減らない5つのお金のルール(黒木 陽斗)

シリコンバレーのビジネスエリートたちが実践する使っても減らない5つのお金のルール(黒木 陽斗)
一気に読みました。勉強になりました。前半は、お金持ちの発想法と思考法を学びます。「マイホームを買うか、高級賃貸か」「新聞を読むか、読書をするか」「ビジネスクラスか、エコノミークラスか」など、日常のよくある出来事について、読者に二者択一を迫る...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/01/28
シンプル思考/人生の9割はPDCAでうまくいく(井上裕之)

シンプル思考/人生の9割はPDCAでうまくいく(井上裕之)
成功をつかむ思考法、それはお馴染みPDCAでした。ビジネスではお馴染みのサイクルを人生のあらゆるものに活用します。その具体的な実践方法をまとめたものです。著書累計110万部超のベストセラー作家が送る幸せと成功を手にする方法。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/01/26
世界で一番やさしい会議の教科書(榊巻 亮)

世界で一番やさしい会議の教科書(榊巻 亮)
日本の会議って、ダメダメですよね。ただの報告会になっていたり、一部の人だけ発言して、他の人は座っているだけなど。忙しいのに、一体何のために集まっているのか。私は、無駄な会議に耐えられなくなって、会社を辞めたところもあります。本書は、そんな会...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/01/25
日本人の闘い方(齋藤孝)

日本人の闘い方(齋藤孝)
兵書といえば『孫子の兵法』が有名ですが、日本にもありました。『闘戦経』です。平安時代の末期に大江匡房という人が書きました。すでに『孫子の兵法』は広く知られていたのですが、日本になじまないと感じたところ『闘戦経』にまとめたそうです。中でも「兵...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/01/21
人生の折り返し地点で、僕は少しだけ世界を変えたいと思った。――第2の人生 マラリアに挑む(水野達男)

人生の折り返し地点で、僕は少しだけ世界を変えたいと思った。――第2の人生 マラリアに挑む(水野達男)
すごい人がいるものです。マラリアと闘う企業戦士は、第二の人生でも戦っています。「人生の折り返し地点で世界を少しだけ変えたいと思った」きっかけは「フェアじゃない」の思いがきっかけだったそうです。ぐっときました。たしかに50歳でもあと30年はあ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/01/21
男はなぜこんなに苦しいのか(海原純子)

男はなぜこんなに苦しいのか(海原純子)
『男はつらいよ』と、古くから申します。評価の変化、人間関係、結婚、不完全燃焼感など、最近はつらさの質も変わってきているようです。その症状と原因、そこからの「回復力」まで、たくさんの実例を紹介しながら、解説していきます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/01/19
金利を見れば投資はうまくいく(堀井 正孝)

金利を見れば投資はうまくいく(堀井 正孝)
投資するなら、景気の動向を正しく把握することが書かせません。それを教えてくれるのが、金利の動きです。どの金利の、いったい何を見ればいいのか?分かりやすく教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP