HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2011/01/27
1枚の「万能メモ」に書き込むだけ 瞬時に「話す」「書く」技術(橋本淳司)

1枚の「万能メモ」に書き込むだけ 瞬時に「話す」「書く」技術(橋本淳司)
仕事ができる人かどうかは、メモを見れえば大体わかります。メモを取らない人は言語道断、テキトーに書く人も頼く映ります。できる人は、概ねメモ魔であるように感じます。ではいったいどんな風に書くべきか、具体的な方法を本書が手ほどきします。著者が考案...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/01/26
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!(美崎栄一郎)

[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!(美崎栄一郎)
話題の著者の本領発揮です。ノート本で大ブレークしたサラリーマンで、朝活などでメディアにも登場する著者が、放つのは「文具術」です。編集者も、あのノート本のご担当で、いわば最強タッグですね。文具好きビジネスパーソン必携の一冊です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/01/25
20代の自分を取り戻す 理想のカラダのつくり方(阿部貴弘)

20代の自分を取り戻す 理想のカラダのつくり方(阿部貴弘)
体が資本です。最近、特にそう思います。20代のころの自分の体が懐かしいです。いくら食べても太らず、多少の無理も効く。モチベーションも高く、いつもはつらつとしています。もし、あの体がよみがえったらどんなに素晴らしいかと思います。それを可能にす...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/01/25
研究開発プロフェッショナルのための発明バイブル(泉通博, 吉田武弘)

研究開発プロフェッショナルのための発明バイブル(泉通博, 吉田武弘)
「発明」で副収入という手もあります。それなら本書です。知的財産活動で知られるキャノンの元技術者による、発明・特許の解説書です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/01/25
勉強が続く人の45の習慣(木山泰嗣)

勉強が続く人の45の習慣(木山泰嗣)

勉強法、どうせ学ぶなら、本物に学びましょう。難しい弁護士試験を突破した著者が書いた、究極の勉強法です。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/01/24
一生かかっても知り得ない 年収1億円思考(江上治)

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考(江上治)
年収一億円、ほとんどの人は、一生知り得ないかもしれません。だから本書で学びます。有名スポーツ選手から、経営者まで、年収一億円超のお客さんばかり50名以上抱えるFPが、彼らの思考回路を分析して教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/01/24
Facebook 世界を征するソーシャルプラットフォーム(山脇伸介)

Facebook 世界を征するソーシャルプラットフォーム(山脇伸介)
最近、映画が公開されたりして、日本でも話題のフェイスブック、一体何なのか?わからないという声も聞きます。ミクシィやツイッターとどう違うのか?世の中をどう変えていくのか?わかりやすく教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/01/24
日本の若者は不幸じゃない(福嶋 麻衣子, いしたに まさき)

日本の若者は不幸じゃない(福嶋 麻衣子, いしたに まさき)
最近良く聞くのは、日本は老人天国、若者が不幸な国、というもの。本当にそうでしょうか?秋葉で注目を集める著者と、人気ブロガーが若者を、実態を踏まえて考えます。若い人のヒントになるのはもちろん、日本の未来を占ううえでも読みたい本です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/01/21
植松電機 1 「夢に向かって」植松努物語―「心を育てる」感動コミック VOL.7(田原実)

植松電機 1 「夢に向かって」植松努物語―「心を育てる」感動コミック VOL.7(田原実)
私の大好きなシリーズから、いつも注目している植松努さんの伝記が登場しました。わくわくして読みましたが、期待を裏切らない素晴らしいの一言です。感動しました。ビジネスパーソンはもちろん、教育に携わる人、マンガですので子供にもお勧めです。もちろん...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/01/21
上司は"だまして"使え!(諒純也)

上司は
どんなに嫌いでも、苦手でも、使えなくても、上司とは、真っ向勝負してはいけません。味方につけてください。そうでなければ、仕事は円滑に進みません。本書は、とっておきの上司操縦法です。部下はもちろん、部下の気持ちをくむために上司の方もお勧めします...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP