HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2011/03/02
会計ソフトだけではダメ! 本当の会計の話(岡本浩一郎)

会計ソフトだけではダメ! 本当の会計の話(岡本浩一郎)
会計ソフトといえば、『弥生』、その社長が語る会計の話です。提灯本かと思ったら全然違いました。ものすごくまともな会計の本です。何せ、タイトルからして、自己否定ですから。会社を立ち上げる人、立ち上げたばかりの人ほか、中小企業の社長さんや、経理や...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/03/01
ちょっと待った!! 社長!その残業代払う必要はありません!! [単行本] 和田 栄

ちょっと待った!! 社長!その残業代払う必要はありません!! [単行本] 和田 栄
中小企業にとって、人件費は大きな負担です。しかも、この問題に関してだけは、社長は社内では孤立無援です。人事担当者のいいなりでは、払いすぎかもしれません。会社は青色吐息なのに、社員は分不相応な福利厚生や手当でウハウハ。大盤振る舞いは結構ですが...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/02/28
リーダーは話を1分以内にまとめなさい(沖本るり子)

リーダーは話を1分以内にまとめなさい(沖本るり子)
上司は言いたい放題です。部下は、聞かざるを得ませんから。だから、上司の話は長くなります。でも、実はほとんど聞かれてないかもしれません。聞かない部下が悪いのか。それでは解決しません。本書は、上司が言いたいことを部下に伝える技術です。挨拶をしな...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/02/25
奮い立たせてくれる科学者の言葉90(夏川賀央)

奮い立たせてくれる科学者の言葉90(夏川賀央)
名言集がはやっています。文豪や経営者に学ぶことは多いですが、本書は科学者に学びます。ダーウィン、野口英世、ピタゴラスなど、偉大な業績を残した人のフレーズは、やはり説得力があります。情熱、好奇心、信念など、6つのキーワードに分類されています。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/02/24
ビジネス教養としての『論語』入門(守屋淳)

ビジネス教養としての『論語』入門(守屋淳)
論語というと難しい印象かも知れませんが、論語を知らずにビジネスは語れません。それくらい、私たちの生活に深く根ざしています。少なくとも、経営者は愛読しています。人を動かし、組織を永続させる知恵と教えが詰まっています。ビジネスに生かす中国古典を...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/02/24
奇跡の記憶術~脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法(出口汪)

奇跡の記憶術~脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法(出口汪)
今や、社会人にも必要なのが勉強ですが、努力、根性、気合いでは成果が出ません。学力は努力に比例しないのです。脳科学と論理力で、記憶効率を高めます。東大生も推薦する勉強法です。教えるのは、カリスマ予備校講師の出口先生です。一生忘れない記憶を作り...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/02/24
フォトリーディング英語勉強法(沢田淳子, クリス・フォスケット)

フォトリーディング英語勉強法(沢田淳子, クリス・フォスケット)
フォトリーディングは英語にも使えます。アメリカ生まれのメソッドですから、当たり前ですね。具体的な方法を教えます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/02/24
ポックリ、大往生。(丁宗鐵)

ポックリ、大往生。(丁宗鐵)
健康は自己責任-そんな江戸の知恵に学びます。医者頼み、病院頼み、薬頼みの私たちが学ばなければ駄目ですね。医療が発達する前の江戸時代には、私たちが知らない、合理的な方法がいっぱいありました。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/02/23
日本でいちばんの町工場 エーワン精密の儲け続けるしくみ(梅原勝彦)

日本でいちばんの町工場 エーワン精密の儲け続けるしくみ(梅原勝彦)
日本一の町工場、それがエーワン精密です。ジャスダックに上場もしています。「品質のいい製品を、どこよりも早く、適正価格で製造・販売する」それができれば利益が出ないはずがない。でも、これが難しい。実践している会社の社長に伺いましょう。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/02/23
夢を"勝手に"かなえる自己洗脳(三宅裕之)

夢を
洗脳というと悪いイメージですが、良く悪くも私たちの脳は、いろんな意味で洗脳されています。であれば、自分で、自分の夢がかなうように洗脳しましょう。自己洗脳で夢をかなえます。マンガも多くて気軽に読めます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP