HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2011/04/06
あなたのハワイが変わる 本田直之式ワイキキのルール(本田直之)

あなたのハワイが変わる 本田直之式ワイキキのルール(本田直之)
本当の楽しみは、現地の人に効くのが一番です。でも、海外ともなると知り合いもいないし・・・・。本書は、ハワイに半分在住の本田直之さんがお届けする、裏ハワイガイドです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/04/06
ツイッターの超プロが教える Facebook仕事術(樺沢紫苑)

ツイッターの超プロが教える Facebook仕事術(樺沢紫苑)
アマゾンキャンペーン実施中!(4/6 9:00~4/7 24:00)震災ではツイッターが大活躍しましたが、今度ブレークするのは、まちがいなくフェ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/04/06
弁護士が教える本当は怖いハンコの話(木山泰嗣)

弁護士が教える本当は怖いハンコの話(木山泰嗣)
知らずに押したハンコで人生が狂う。結構あるみたいです。連帯保証人、仕事のトラブル、婚姻など。たった一つのハンコが取り返しのつかないことに・・・そうならないためにしっかり押さえておきましょう。法律のこと。わかりやすさで定評のあるあの弁護士が教...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/04/05
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉(千田琢哉)

死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉(千田琢哉)
名言集なので、軽い気持ちで読みましたが、結構深い。「居心地のいい上司が、あなたの将来」「おみくじで凶が出たらチャンス」「初対面の印象の正反対が本当の姿」など。デキる上司の一言は、一生の宝になることは多いもの。本書では、そんな一言に出会えるか...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/04/05
仕事を成功に導くFacebook活用術

仕事を成功に導くFacebook活用術
浸透しつつあるFacebookですが、本書はタイトル通り、仕事に生かすことに特化しています。全ページがカラーであること、そしてFacebookページの作り方やファンの増やし方に紙面を割いているのが「いいね!」
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/04/05
今どき株で儲けるサラリーマンの週30分ルーティン投資術(柿田文和)

今どき株で儲けるサラリーマンの週30分ルーティン投資術(柿田文和)
そんな人いるの?と思いましたが、いるんですね。うまいやり方があるものです。100万円の資金で年収分を稼ぐことを目指します。株の超初心者向け。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/04/04
ホワイトスペース戦略 ビジネスモデルの<空白>をねらえ(マーク・ジョンソン)

ホワイトスペース戦略 ビジネスモデルの<空白>をねらえ(マーク・ジョンソン)
成長を続ける企業に共通するのは、空白を狙ったことでした。注目の論文の書籍化です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/04/04
たった7日間でどんな外国語でも話せるようになる! ギネス記録保持者が教える「超記憶術」(ラモン・カンパーヨ)

たった7日間でどんな外国語でも話せるようになる! ギネス記録保持者が教える「超記憶術」(ラモン・カンパーヨ)
語学のコツは楽しむこと。でも間違った学習法がそれを妨げます。本書は7日間で語学を習得する方法を解説します。著者は何とギネス保持者。旅行前、海外からの急な接客などに重宝しそう。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/04/04
日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術 エール大学厳選30講(ウィリアム・A・ヴァンス)

日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術 エール大学厳選30講(ウィリアム・A・ヴァンス)
日本語にも話し方があるように、英語にも話し方があります。どんなに英語が得意でも、感じのよい英語を話せているかどうかは別の話。I'm sorry.は、丁寧さより自身のなさを強調、Thank you.は理由も伝えると好印象など。まさにワンランク...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/04/04
カン違いを続けなさい!(井上裕之)

カン違いを続けなさい!(井上裕之)
「勘違いしている」いちばんされたくない評価ですが、実は大きな原動力になります。サッカーの本田圭祐、ビル・ゲイツなど、一流の成果を上げる人は、どこかでいわゆる「勘違い」しています。正しい勘違いの勧めと、その方法。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP