HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2011/05/13
30歳までに「一生モノの資産」を築く投資術(堀野航太郎, 堀野陽)

30歳までに「一生モノの資産」を築く投資術(堀野航太郎, 堀野陽)
アマゾンキャンペーン実施中!20代で資産を築き、経済的自由を手にすることは不可能ではありません。本書にはそのやり方が書いてあります。学歴や資格は要りません...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/05/13
「領収書・経費精算」の常識(梅田泰宏)

「領収書・経費精算」の常識(梅田泰宏)
白紙の領収書に金額を記入、予算超過の領収書を二枚に分けてもらう・・・こんなことをしていませんか?気軽にやっているかも知れません。みんなやっているし。でも、下手をすると懲役刑になります。新入社員、営業マン、管理職などすべてのビジネスパーソン必...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/05/13
人生が変わる「段取り」の習慣(西野浩輝)

人生が変わる「段取り」の習慣(西野浩輝)
デキる人かどうかって、結局ダンドリ力の有無じゃないですか?仕事でも、プライベートでも、段取り上手が評価されます。同じ仕事を繰り返すとか、探しものとか、最悪です。本書は、そんな段取りベタにならないよう、段取りの達人が、段取りの方法を教える本で...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/05/13
「オトナ脳」は学習できない!(苫米地英人)

「オトナ脳」は学習できない!(苫米地英人)
子供のころは神童と呼ばれたのに、大人脳になったらまるで冴えない・・・そんな人っていませんか?脳には学習限界年齢があります。援護なら13歳くらいまでです。これさえ意識すればあらゆる能力を最速で手にすることができます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/05/13
一人でも部下がいる人のためのパワハラ入門(千葉博)

一人でも部下がいる人のためのパワハラ入門(千葉博)
上司が君臨できる時代は終わりました。「サービス残業強要」「解雇」「パワハラやセクハラ」は言うに及ばず「部下への冗談」さえ下手をすると足をすくわれます。「知らなかった」では済まされない、知っていければ避けられる、職場のコワイ法律ガイドです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/05/11
「キャリアアップ」のバカヤロー 自己啓発と転職の"罠"にはまらないために(常見陽平)

「キャリアアップ」のバカヤロー 自己啓発と転職の
英語、資格、仕事術など、キャリアアップにいそしむまじめな人が多いですが、そういう人、特に若い人は読んでください。キャリアアップもいいですが、現実は知っておいてください。多くの人は、大人の事情に踊らされています。そんなものに振り回されては、そ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/05/10
上達の技術 一直線にうまくなるための極意(児玉光雄)

上達の技術 一直線にうまくなるための極意(児玉光雄)
正しい努力をしましょう。外国語、スポーツ、仕事など、やるきもあって、努力もしている、それなのに成果が上がらない・・・やり方が間違っているのです。どうすればいいのか?本書では、科学的に理にかなった「正しい努力」の仕方を教えます。勝負強くなる技...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/05/06
Facebookマーケティング(オガワカズヒロ)

Facebookマーケティング(オガワカズヒロ)
フェイスブックが話題です。「すごい!」と思う反面、「また、新しいツールかよー」というところではないでしょうか?本書の最大の魅力は、ツイッター、ユーチューブなど、既存メディアとどうやって組み合わせたらいいのかについて、かなりの紙面を割いている...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/05/06
ほんとうに使える論理思考の技術(木田知廣)

ほんとうに使える論理思考の技術(木田知廣)
ロジカルシンキングは強力なツールです。でも、使い方を間違えると、いっぺんに鼻につく人になってしまいます。それに、付け焼刃的に使うと、かえって論理が破たんすることも・・・要は、使い方次第です。本書は、ロジックを正しく使うコツを紹介します。「コ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/05/01
口下手でもできる!人の心を打つトーク術(水野浩志)

口下手でもできる!人の心を打つトーク術(水野浩志)
トークの上手な人は素晴らしいですね。まして、人の心を打つような素晴らしいお話ができる人は、尊敬してしまいます。きっと生まれつき才能に恵まれた人なのだろうと、考えてしまいます。ところが、実際は、ちょっとした工夫で、印象に残るトークができるよう...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP