HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2011/06/20
誰でもなれるけど、簡単じゃない! 主任・係長の教科書(濱田秀彦)

誰でもなれるけど、簡単じゃない! 主任・係長の教科書(濱田秀彦)
ほとんどの人が課長にさえなれない時代。それでも、主任や係長までなら、誰でもなれそうです。でも、彼らの仕事はそれほど簡単ではないので、気は抜けません。それどころか、課長としての力量が試さる大事な時期です。では、いったい何をすればいいのでしょう...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/06/20
行動科学を使ってできる人が育つ!教える技術(石田淳)

行動科学を使ってできる人が育つ!教える技術(石田淳)
上司の価値は、教え方で決まります。でも、難しい。最後は、気合と根性でごまかします。もっと賢い方法があります。行動科学の手法を取り入れるのです。「自己開示をする」「知識と技術に分けて教える」「大事な単語は穴埋めに」「8分おきに参加させる」など...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/06/20
人事部は見ている。(楠木新)

人事部は見ている。(楠木新)
サラリーマンにとって、最も怖い存在ではないでしょうか?何せ、我々の生殺与奪権を握っているのですから。異動も評価も思いのまま。そんなイメージです。本書では、人事部の、意外に知られていない実態やあるべき姿を人事業務に携わってきた著者が教えます。...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/06/17
今からでも<余裕で>間に合う 30歳からの英語マル得勉強法(水谷弘隆)

今からでも<余裕で>間に合う 30歳からの英語マル得勉強法(水谷弘隆)
大人のための英語勉強法です。語学の習得は早いほうがいいといいます。仕事も年々忙しくなります。それでも、逃げられなくなることがあります。本書では、30歳まで英語が大の苦手で、海外旅行にさえ行ったことのなかったのに、一念発起してMBAまで取得し...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/06/17
世界でもっとも入りたい5つの会社(船井幸雄, 加藤鉱)

世界でもっとも入りたい5つの会社(船井幸雄, 加藤鉱)
経営は、単純・明快、で、コツをつかめば難しくない。そのコツとは(1)トップが命がけで率先垂範(2)全従業員がトップを信頼、利益が出ている(3)世界一の技術やノウハウと客志向徹底(4)全従業員の人間性・社会性・教育性が常に向上(5)世のため、...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/06/14
日本人のためのスマートフォン入門~今さら聞けない! スマートフォンの基礎からビジネス活用術まで~(松宮義仁)

日本人のためのスマートフォン入門~今さら聞けない! スマートフォンの基礎からビジネス活用術まで~(松宮義仁)
かなり普及してきたスマートフォンですが、活用できるていない人も少なくないようです。にも関わらず、店頭に並ぶのはマニアックな本ばかり・・・本書は、初心者がこれから使いこなすのにピッタリの基本的なガイダンスです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/06/13
困難に打ち克つ「脳とこころ」の法則 ゾーンと海馬があなたを強くする(林成之)

困難に打ち克つ「脳とこころ」の法則 ゾーンと海馬があなたを強くする(林成之)
仕事をタフにこなす人がいます。彼らは間違いなく、仕事が好きな人です。では、仕事を好きになれないときは?そんなことまで、本書には書いてあります。ストレスやプレッシャーに負けない脳や心のメカニズムと、その作り方を、脳神経外科医が科学的に教えてく...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/06/13
働くきみをアゲる 18の冒険(山本新一)

働くきみをアゲる 18の冒険(山本新一)
ビジネス力を高めたいなら、冒険に出よう。そんなコンセプトでつくられた本です。わくわくして、しかもビジネススキルを高めそうな冒険が18も紹介し、具体的な実践方法を教えます。たとえば、無人島探検から昆虫採集、ツリーハウス、豚の丸焼きまで。そろそ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/06/13
Facebookを集客に使う本(熊坂仁美)

Facebookを集客に使う本(熊坂仁美)
話題のフェイスブックです。楽しいですが、仕事に活かせている人は少ないのではないようです。せいぜい連絡や人脈作りに活かすくらいでしょうか?本当にほしいのは、売上ですよね。本書は、フェイスブックを集客に使う、つまり売上向上につなげる秘訣が書いて...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP