HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2011/07/15
35歳貯金ゼロなら、親のスネをかじりなさい!一生お金に困らない2世代マネープランニング~(小屋洋一)

35歳貯金ゼロなら、親のスネをかじりなさい!一生お金に困らない2世代マネープランニング~(小屋洋一)
タイトルを見て「ついにここまで来たか!世も末」と思いました。でも、読んでみたら、納得。正しくかじれば、子供も、親も、ハッピーです。考えてみたら、今風の家族のあり方って、結構ムダが多いです。7割が一生課長にもなれず給与は減っています。子供の数...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/07/15
40歳からの「捨てる!」人脈術(中山マコト)

40歳からの「捨てる!」人脈術(中山マコト)
人脈を「作る」でなく、「捨てる」ですと?かねてより人脈の大切さを説き、人脈作りのイベントまでやっている私ですから、これは聞き捨てなりません!と思って読んでみたら納得。確かに、人脈は、量より質。どこかでシェイプラップが必要です。特に、40歳く...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/07/14
パワー・ハングリー現実を直視してエネルギー問題を考える(ロバート ブライス)

パワー・ハングリー現実を直視してエネルギー問題を考える(ロバート ブライス)
福島の事故をきっかけに、世界中で原子力、そしてエネルギーの問題に注目が集まっています。そんな今だからこそ、読みたい本です。数々のエネルギーの実態と、新しいエネルギー政策への提言です。感情論、概念論を排し、きわめて科学的、そして現実的に書かれ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/07/13
20代で身につけたい 質問力(清宮普美代)

20代で身につけたい 質問力(清宮普美代)
コミュニケーションで人間関係が難しくなることはよくあります。でも、その原因は意外にも話し過ぎが原因だったります。その証拠に不満の多くは「話を聞いてもらえない」「一方的に話をする」など。話し方より聞き方に問題があるのです。だから、今身に着けた...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/07/13
北原照久 夢をかなえる授業(北原照久, 久保ひろし)

北原照久 夢をかなえる授業(北原照久, 久保ひろし)
ぶりきおもちゃで有名な北原照久さん、集めているのはおもちゃだけではないんですね。なんと、言葉や人との出会いまでが含まれているそうです。「ブリキのおもちゃ博物館」から三浦半島の豪邸まで、あらゆる夢を叶えてきたように見える北原さんですが、今も夢...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/07/13
厳しい時代を乗り越える 強いリーダーがやるべき88のこと(福原正大)

厳しい時代を乗り越える 強いリーダーがやるべき88のこと(福原正大)
リーダーは教育で作られる。そんな信念から語られる良いリーダーになる方法です。リーダー不在が叫ばれています。特に今回の震災で、それが、日本全体を覆っていることが、あらわになってしまいました。リーダーとは何か、どうすれば良いリーダになれるのか?...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/07/13
自分をゆるめる夜の儀式(あきたいねみ)

自分をゆるめる夜の儀式(あきたいねみ)
儀式があると癒されます。疲れていても自分をともどす夜の儀式を紹介。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/07/13
自分をひらく朝の儀式(あきたいねみ)

自分をひらく朝の儀式(あきたいねみ)
自分のリズムで一日を始めることができる朝の儀式を紹介。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/07/13
HPウェイ(デービッド・パッカード, ジム・コリンズ)

HPウェイ(デービッド・パッカード, ジム・コリンズ)
起業を志すなら必読の名著、ニューレットパッカード社の創業物語です。アメリカでは増版を重ねながら、日本では長らく手に入りませんでした。ベンチャー大国アメリカの原点を見ることができます。「社員の尊厳を認め、顧客を幸せにする」今では当たり前のよう...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/07/08
ポスト3.11のマーケティング 企業は、消費者は、どう変わるか?

ポスト3.11のマーケティング 企業は、消費者は、どう変わるか?
3.11以降、日本の景色は全く変わってしまいました。目に見える景色が変わっただけではありません。私たちの物の考え方、価値観がガラリと変わってしまったのです。そんな3.11以降、日本のマーケティングはどう変わるべきなのか、マーケティングに何が...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP