HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2011/08/10
思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳(岩波貴士)

思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳(岩波貴士)
アマゾンキャンペーン!(明日まで)問題解決の本はたくさんありますが、多くは思考のフレームワークを紹介するにとどまっています。...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/08
グロービッシュ実践勉強法(手島直樹)

グロービッシュ実践勉強法(手島直樹)
英語なんて、所詮は道具。わかれば、通じれば十分です。そんな開き直りの英語が、非ネイティヴの英語「グロービッシュ」。これなら、デキる気がする。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/05
銀座料亭の若女将が教える一流の習慣術(伊藤ミナ子)

銀座料亭の若女将が教える一流の習慣術(伊藤ミナ子)
政財界の一流人たちをくまなく見ている方なので、核心をついています。「焦らない、急がない」「考えさせるように叱る」著者のように真似すれば、それだけで変わってくるでしょうね。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/05
ドイツ式 暮らしがシンプルになる習慣(門倉多仁亜)

ドイツ式 暮らしがシンプルになる習慣(門倉多仁亜)
わずらわしいことの多い毎日。せめて暮らしぶりはシンプルにいきたいもの。シンプルといえばドイツ式に習いましょう。空間だけでなく、着る物や食べ物、交友関係までも。こんな風に暮らしてみたい。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/05
ジョブズ・ウェイ 世界を変えるリーダーシップ(ジェイ・エリオット, ウィリアム・L・サイモン)

ジョブズ・ウェイ 世界を変えるリーダーシップ(ジェイ・エリオット, ウィリアム・L・サイモン)
スティーブジョブズがらみの本はたくさんあります。本書は、彼を身近で見てきた側近中の側近が語るだけに迫力があります。サーカスの団長で、海賊の親玉というのはわかりやすいです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/05
仕事で使えるフェイスブック活用術(松宮義仁)

仕事で使えるフェイスブック活用術(松宮義仁)
フェイスブックは楽しいけれど、仕事に使えている人はわずか。本書は仕事の効率アップと成果に特化。グーグルプラスの攻略法も紹介しています。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/05
2011~2015大地震が再び日本を襲う!(進村耕喜)

2011~2015大地震が再び日本を襲う!(進村耕喜)
大地震は再び来るのか、来ないのか?わかりませんが、備えておくことは必要です。少なくとも、本書にあることぐらいは、知っておいたほうがよさそう。下手をしたら、命にかかわることですから。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/05
終わらす技術(野呂エイシロウ)

終わらす技術(野呂エイシロウ)
何事も、終わらせていくことが大事です。仕事ができる人は、完了させる意識が高いもの。終わらせるから次に行けるのです。終わらせる人の習慣がずらり。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/05
夢をかなえる方程式(苫米地英人)

夢をかなえる方程式(苫米地英人)
脳は騙されやすいものだから、自分に都合のいいようにだませばいいのか。実際は、多くの人がその反対、つまり自分を過小評価して、その通りの現実を招いています。どうせなら、思い通りの人生を作りたいですね。その方法が書いてあります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/05
逆境を生き抜くリーダーシップ(ケン・アイバーソン )

逆境を生き抜くリーダーシップ(ケン・アイバーソン )
リーダーのお手本はいろいろありますが、本書で描かれるリーダー像が一番しっくりきます。リーダーの仕事をしています。まさに逆境にある日本のリーダーたちに読んでもらいたい本です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP