HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2011/08/31
文具の流儀: ロングセラーとなりえた哲学(土橋正)

文具の流儀: ロングセラーとなりえた哲学(土橋正)
超ロングセラー、文房具の世界にはたくさんあります。ずっと昔から、私たちのすぐそばで使われてきた道具です。その分、選別も厳しいもの。生き残ったものは本物です。もちろんん、生き残ったのには訳があります。その訳は、機能とか、デザインとかを超越して...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/30
もっと論理的な文章を書く(木山泰嗣)

もっと論理的な文章を書く(木山泰嗣)
論理の破たんは、すべてをダメにします。特に、文章は残りますから、ごまかせません。本書には、論理で相手を納得させる文章の書き方が書いてあります。著者は、気鋭の弁護士、木山先生です。接続詞の使い方や、文例の紹介など、かなり実践的です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/29
できる人の脳が冴える30の習慣(米山公啓)

できる人の脳が冴える30の習慣(米山公啓)
仕事ができる人とできない人の違いは、実はちょっとした習慣や行動パターンの違いなのかもしれませんね。そんな、仕事がはかどるちょっとした工夫を紹介します。医学的な根拠に基づいています。午後にチョコレートを食べる、忙しいときは片づけをする、8割で...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/24
奇跡の「話す」「書く」技術~脳を活かす奇跡の「メタ意識」コミュニケーション術(出口汪)

奇跡の「話す」「書く」技術~脳を活かす奇跡の「メタ意識」コミュニケーション術(出口汪)
あのカリスマ予備校講師、出口汪先生の記憶術の本は、5万部突破のベストセラーになりました。今度は、話す技術、書く技術です。コミュニケーションの基本を、わかりやすく教えてくれます。しっかり書かれていて、安心感があります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/23
ちょっとした言葉グセを直すだけで、あなたの人生は変えられる!(内田和俊)

ちょっとした言葉グセを直すだけで、あなたの人生は変えられる!(内田和俊)
言葉は、毎日、繰り返し使っています。そのため大きなインパクトがあります。にも関わらず、無意識に使っているために、もしかしたら悪い口癖を使い続け、悪い感情や印象を招いているかもしれません。まず、言葉に敏感でありたいですね。著者の内田さんは、言...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/23
自分の親が認知症?と思ったら...(長瀬 教子)

自分の親が認知症?と思ったら...(長瀬 教子)
他人事ではありません、親の介護。でも、わからないことだらけ。だから、不安だらけ・・・、だったら学びましょう。介護の基本がわかりやすく学べます。いつでも食べたがる、買い物が止まらない、トイレに間に合わないなど、よくある、だけど最初は戸惑ってし...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/23
資金繰らない経営(柳澤賢仁)

資金繰らない経営(柳澤賢仁)
会社は、どれだけ赤字を続けても潰れません。でも、お金が無くなれば、すぐに潰れます。だから、社長は資金繰りに血道をあげます。中には、経営しているのか、資金繰りをしているのかわからない社長も―本書は、資金繰り地獄から脱却する経営を教えます。経営...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2011/08/22
サラリーマンだからできる月100万稼ぐ不動産投資法(大野 晃弘)

サラリーマンだからできる月100万稼ぐ不動産投資法(大野 晃弘)
ただ今(~8/24)、アマゾンキャンペーン実施中!http://www.we08.net/amazon.html 「サラリーマンだからできる」不動産...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP