HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2009/02/26
竹岡広信の「英語の頭」に変わる勉強法

竹岡広信の「英語の頭」に変わる勉強法

もう何年も勉強しているのに、一向に使えるようにならない、それが英語です。「これまでの努力はなんだったんだ?」と言いたくなります。だから、これまでの努力で話すことを目指しましょう。著者は、あの『ドラゴン桜』の英語の教師のモデルになった...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/02/26
リーダーシップとニューサイエンス

リーダーシップとニューサイエンス

組織運営は難しい。常々そう感じています。ヒントは、思わぬところにありました。自然界です。確かに、組織と言っても、人の集まり、理屈通りには動きません。うまくいかないのも、人間の感情やあいまいさが絡むからです。それならば、自然科学の世界...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/02/26
今こそ、富裕層になる!――逆境を乗り越えるメンタリティ

今こそ、富裕層になる!――逆境を乗り越えるメンタリティ

最近、暗い話ばかり耳にしますが、またとないチャンスという人もいます。確かに、旧い仕組みがほころんでいるのですから、いち早く新しい仕組みを自分の味方につけた人が、次世代豊かになれます。でも、豊かになる人はいつも同じ人、だめな人はいつも...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/02/26
すべてを味方 すべてが味方

すべてを味方 すべてが味方

疲れる時代です。心を病む人もいます。誰かが助けてくれたらいいのですが、みんな疲れているので、期待できません。そんな時、ぱっと開くと、心がスーッと楽になります。「人生は、宇宙のシナリオ通り」とか「神様は、喜び上手な人が好き」とか「その...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/02/24
会社を潰さない最後の戦略

会社を潰さない最後の戦略

売れるものをもっと売る、これ、商売の鉄則です。売れないものは、どうやっても売れません。無理をすればコストばかりかかります。だったら、売る物を変えてしまいましょう。売れるものがない?それはそれで問題ですが、だったら作ってしまいましょう...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/02/24
楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス

楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス

英語が大事なことは分かっています。努力もしてきました。でも、なかなか身につかないんです。たぶん、続かないからです。できれば、簡単に身につけたいものです。たとえば、習慣にしてしまえば、知らずに上達するはずです。本書はそのアイデアの宝庫...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/02/24
2000年語り継がれる人生に幸せをもたらす物語

2000年語り継がれる人生に幸せをもたらす物語

人は誰にでも、影の部分があるものです。今は光り輝くあの人も、実は暗い影を背負っていたりします。カリスマインストラクターとして著名な箱田さんも、幼少時には27歳までどん底だったといいます。そういう人は、いったい何を学んでいるのでしょう...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/02/24
長谷川慶太郎の「完全脳」―いくつになっても進化する

長谷川慶太郎の「完全脳」―いくつになっても進化する

「アハ!体験」の効用は、大ウソ?アハ体験しないことが、脳を活性化させる秘訣、そう著者はおっしゃいます。本書は、メルマガでも紹介した『脳番地』の権威、加藤俊徳先生の新刊です。ユニークなのは、著名人の脳を、脳番地の手法と理論で、シリーズ...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/02/19
探究する力

探究する力

学校教育がいろいろと問題になってます。でも、その解決に動き出す人は多くありません。そんな中、徹底した現場主義の探求学習で教育界に革命を起こそうとする先生がいます。そんな市川先生の奮闘記です。食道の動きを知るために逆立ちしてジュースを...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2009/02/18
「ここ一番」に強くなれ!

「ここ一番」に強くなれ!

「大事なことは、みんなマンガに教わった」そういう方も少なくないのでは?かくいう私も、マンガは結構読んでいます。中でも、ビジネス書として十分通用するのが、三田紀房先生の『ドラゴン桜』です。本書は、その三田先生が、ビジネスパーソンに向け...

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP