HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2014/04/14
やりたくないことはやらずに働き続ける武器の作り方 だれでも人生を複線化できるお金と時間の仕組み(午堂登紀雄)

やりたくないことはやらずに働き続ける武器の作り方 だれでも人生を複線化できるお金と時間の仕組み(午堂登紀雄)
ノマドブームは落ち着きましたが、雇われずに生きていくことの可能性が否定されたわけではありません。問題は、稼ぐこと、本書にはそのやり方が書いてあります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/04/14
ツカむ! 話術(パトリック・ハーラン)

ツカむ! 話術(パトリック・ハーラン)
東京工業大学の白熱講義、書籍化です。あのメディアでお馴染みパックンが、トークの方法を教えます。池上彰氏との伝える力対談も。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/04/10
明日使える世界のビジネス書をあらすじで読む(水野俊哉)

明日使える世界のビジネス書をあらすじで読む(水野俊哉)
ビジネス書の基本くらい、押さえておきたい、でも、何を読んだらいいのかわからない、そんな時間はない、お金がない・・・そういうあなたは本書です。成功本コンシェルジュの著者が、世界のトップエリートが読んでいる海外のビジネス書や成功本99冊をピック...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/04/10
「型を破る人」の時代: "ズバ抜けた結果"を出せる人は、何をしているか(セス ゴーディン/神田 昌典翻訳)

「型を破る人」の時代:
激変する社会の中で生き残るには、何をすればいいか?"桁外れ"の結果を出しているのはどんな人か?多くの人が「才能と時間のムダ使い」をしている、著者のゴーディンは警告します。大胆な発想で一歩踏み出す勇気と夢実現のアクションプランを与えてくれます...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/04/09
お母さん、明日からぼくの会社はなくなります(横須賀輝尚)

お母さん、明日からぼくの会社はなくなります(横須賀輝尚)
現状を打破したいと考える人に、とてもいい本だと思います。普通の人が結果出して、年収1000万円以上の成功を収める方法が、著者の体験と対話をベースに、わかり易く書かれています。といっても、単なる自叙伝ではありません。コンサルタントの著者が書い...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/04/09
強いチームをつくる! リーダーの心得(伊庭正康)

強いチームをつくる! リーダーの心得(伊庭正康)
リーダーの役割とは、使命や挑戦を語り、巻き込み、ワクワクさせること。でも、それができるのは、資質に恵まれた、ごく一部の人では?そんな疑問をよそに、著者は研修やコーチングで、企業の現場リーダーたちを奮い立たせてきました。資質も経験も実績も抜き...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/04/09
レジリエンス ビルディング――「変化に強い」人と組織のつくり方(ピースマインド・イープ株式会社)

レジリエンス ビルディング――「変化に強い」人と組織のつくり方(ピースマインド・イープ株式会社)
ワークスタイルの変化に会社のグローバル展開、M&A、統廃合、海外赴任など、激変の波が企業にも押し寄せています。そんな変化に人と組織は耐えられるのか?従来のメンタルヘルスでは難しいかもしれません。激変時代の予防と人材育成・組織づくりの手法を紹...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/04/08
本当に使える戦略の立て方 5つのステップ(山田修)

本当に使える戦略の立て方 5つのステップ(山田修)
本当に使える戦略はどう立てたらいいのか?使える戦略の立て方を、プロが指南します。ベストセラー『本当に使える経営戦略・使えない経営戦略』の実践版、刊行です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP