HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2013/03/13
通勤時間をフル活用! 中小企業診断士学習マップ合格法(綾部貴淑)

通勤時間をフル活用! 中小企業診断士学習マップ合格法(綾部貴淑)
中小企業診断士の勉強には、ちょこちょこ勉強の繰り返しが効果的です。受験者の大半が忙しいビジネスパーソンという資格、中小企業診断士資格。勉強法には通勤時間のフル活用など工夫が必要です。本書には、それがあますところなく書かれています。私も有資格...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/03/12
あなたはこの人生で「お金」を選びますか、それとも「生きがい」を求めますか?(大塚寿)

あなたはこの人生で「お金」を選びますか、それとも「生きがい」を求めますか?(大塚寿)
お金を取るか、生きがいを取るか、それが問題です。お金は必要ですが、ある程度満たされれば、モチベーションにつながりません。まして、40歳ともなれば人生折り返し地点。お金がすべての人生にはしたくないですね。25万部突破シリーズ『後悔しない50の...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/03/11
プロフェッショナルの習慣力 トップアスリートが実践する「ルーティン」の秘密(森本貴義)

プロフェッショナルの習慣力 トップアスリートが実践する「ルーティン」の秘密(森本貴義)
一流のアスリートたちは、様々な作業をルーティンにしています。継続が力であることを知っているからです。ある行動を長年続けるには、無意識にできるようになるまで、繰り返す必要があります。そのためにはルーティン化です。そんなアスリートのルーティン化...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/03/11
1分間マイケル・ポーター 「競争の戦略」を理解する77の原則(西村克己)

1分間マイケル・ポーター 「競争の戦略」を理解する77の原則(西村克己)
「競争の戦略」とは何か?なぜ大切なのか?元祖『競争戦略』のマイケル・ポーターのコトバを紹介しながら解説してくれます。本書は、ビジネス界の巨匠たちのメッセージを紹介して解説するシリーズの最新刊です。これまでも、ドラッカー、コトラー、ジョブス、...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/03/11
出口 汪の「すごい! 」記憶術(出口汪)

出口 汪の「すごい! 」記憶術(出口汪)
勉強はもちろん、仕事にも不可欠な「記憶力」。向上させる方法を、あのカリスマ予備校講師が教えます。この方法で東大合格者も続出しています。センセイと萌えキャラとの会話を追いかけるうちに記憶のメカニズムから、記憶力向上の方法まで習得できます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/03/11
ハーバード大学特別講義 リーダーシップが滅ぶ時代(バーバラ・ケラーマン)

ハーバード大学特別講義 リーダーシップが滅ぶ時代(バーバラ・ケラーマン)
リーダーシップのあり方が変わっています。それなのに、リーダーシップ教育は旧態依然のままになっています。どうすればこのギャップは埋まるのか?新しい時代のリーダーシップとその育て方をハーバードの授業に学びます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/03/11
常識を疑うことから始めよう(ひすいこたろう, 石井しおり)

常識を疑うことから始めよう(ひすいこたろう, 石井しおり)
常識的にやれば、常識的な結果しか導けません。非常識な結果が欲しければ、掟破りになることです。常識はずれな行動で成功した人や会社のエピソードを紹介して、偉人の名言とともに紹介します。選択に迷ったら、無難でない方を選べるようになるはずです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/03/09
3万人の社長に学んだ「しぶとい人」の行動法則(上野光夫)

3万人の社長に学んだ「しぶとい人」の行動法則(上野光夫)
厳しいビジネスの世界を泳ぎ切るのに必要なのは「しぶとさ」です。学ぶのは、経営者です。タイトルにある通り、資金調達コンサルタントとして3万人の社長に会ってきた著者が、「心が折れない」人に共通する習慣を教えてくれます。「お金を稼ぐなら、お金を遣...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/03/08
ぐっちーさんの本当は凄い日本経済入門(山口正洋)

ぐっちーさんの本当は凄い日本経済入門(山口正洋)
株価は上がり、為替は円安の勢いが止まりません。これから、日本経済はどうなるのか?今、日本経済に関しては、悲観論と楽観論が錯綜しています。本当のところはどうなのでしょうか?その点、本書は楽観論に分類されるかもしれません。もちろん、根拠のない楽...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/03/07
「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣(松下雅憲)

「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣(松下雅憲)
店舗の売り上げは店長しだい-それはわかっていますが、具体的にどこが違うのか?本書は、優秀な店長のなり方、作り方を教える本です。全編を通して、優れた店長の特徴や習慣が紹介されています。著者は、マクドナルドやさぼてんを経て、今は飲食店の売上アッ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP