HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2013/02/16
エリヤフ・ゴールドラット 何が、会社の目的を妨げるのか

エリヤフ・ゴールドラット 何が、会社の目的を妨げるのか
『ザ・ゴール』は日本で大ベストセラーになりました。私も読みふけったものです。その著者、エリヤフ・ゴールドラット博士が、インタビューや講演、論文で語った至言のフレーズをまとめたユニークな本です。日本企業が失ってしまった大事なものが、見えてきま...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/16
一日も早く起業したい人が「やっておくべきこと・知っておくべきこと」(中野裕哲)

一日も早く起業したい人が「やっておくべきこと・知っておくべきこと」(中野裕哲)
起業は素晴らしいキャリアパスです。でも、最近、混乱していています。起業と称した情報マルチみたいなノウハウが跋扈しています。そのせいで起業に対してネガティブな印象を持つ人も少なくないようです。その点、本書はかなりしっかりした起業の本です。起業...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/15
貧乏人が激怒する 新しいお金の常識 あなたが貧しくなる理由と40の処方箋(午堂登紀雄)

貧乏人が激怒する 新しいお金の常識 あなたが貧しくなる理由と40の処方箋(午堂登紀雄)
お金持ちの常識は、貧乏人の非常識です。貧乏な人が貧乏なのは、貧乏になる常識にとらわれているから。では、いったいお金持ちの常識とはどんなものか?それが本書に書いてあります。「日本は財政破たんする」「老後までに1億貯める」「セミナーは高額な方が...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/14
一流の男の勝てる服 二流の男の負ける服(政近 準子)

一流の男の勝てる服 二流の男の負ける服(政近 準子)
たかが服、されど服・・というより、かなり印象を左右しますよね。いろいろなことが第一印象で決まることを考えると、決して侮れません。ということで、ファッション知識は、もはやビジネススキルの一つです。もちろん、お洒落でなくてもいいんです。ビジネス...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/14
「できる上司」と「ダメ上司」の習慣(室井 俊男)

「できる上司」と「ダメ上司」の習慣(室井 俊男)
サラリーマンの醍醐味は、何とっても部下ができること。人間的にも成長できます。でも、どんな上司になるかで、上司稼業は天国にも地獄にもなりえます。どうせなら、慕われ、信頼される上司になりたいですよね。その秘訣を、50も教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/12
社長! 「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ!(井ノ上陽一)

社長! 「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ!(井ノ上陽一)
経理とは、もとももと経営管理の略称だそうです。ところが、営業には熱心でも、経理には無関心、担当者にお任せ、そんな社長が多すぎます。本書は会社のお金にまつわるすべてを分かり易くとく本です。この手の本には、難しい会計ばかりとか、反対に節税ノウハ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/08
人を動かす伝え方(中谷彰宏)

人を動かす伝え方(中谷彰宏)
伝え方次第で、人は動いたり、動かなかったり。動く伝え方を教えます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/08
飲み会を断らない! 究極のオヤジダイエット(小林一行)

飲み会を断らない! 究極のオヤジダイエット(小林一行)
身体が資本、分かっていても、40過ぎのオヤジになれば、体重だって増えていきます。かと言って、好きなお酒はやめられない。それ以上に、仕事で飲むのは避けられない。今さらダイエットでもあるまいし・・・本書はタイトル通りの本です。好きなお酒や宴会を...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/08
いま、決める力 ワクワクする未来をつかむ「決断筋」の鍛え方(徳谷智史)

いま、決める力 ワクワクする未来をつかむ「決断筋」の鍛え方(徳谷智史)
就職、進学、結婚から、今日のランチまで、人生は決断の連続です。即決できれば、何ごともスピードアップできます。何より、決断力のある人は頼もしく映るもの。少なくとも、できる人たちは、即断即決の人たちです。私の印象では、整理整頓できないのも、時間...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/08
MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み(若林計志)

MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み(若林計志)
メンバーが勝手に動いてくれれば、こんなにいいことはないですね。でも、現実は難しいもの。怒鳴っても、煽っても、何かで釣っても、はたまたコーチングを駆使して引き出そうとしても、中々一筋縄ではいかないのが現実です。実情は海外でも同じです。そこでM...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP