HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2013/02/06
モウリーニョの哲学(フアン・カルロス・クベイロ, レオノール・ガジャルド)

モウリーニョの哲学(フアン・カルロス・クベイロ, レオノール・ガジャルド)
リーダーとサッカーファン必見です。本人の発言から、リーダーシップが学べます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/06
自分で作れる! おしゃれなWebサイト(久松慎一)

自分で作れる! おしゃれなWebサイト(久松慎一)
Webを自分で作りたいと思ったらお読みください。Word Pressなら、初めてでも、HTMLやCSSの知識、デザインセンスが無くても、今どきのページが作れます。作り方の詳述、写真、図版が満載で感覚的に学べます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/06
はじめての業務分析 ヒアリングからモデル作成まで(窪田寛之)

はじめての業務分析 ヒアリングからモデル作成まで(窪田寛之)
システム化やIT化はもちろん、あらゆる業務活動に不可欠な業務分析の始点と手順を、ステップごとに分かりやすく解説する入門書です。高度なテーマですが、図版が多く、カラーなので、手に取り易いです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/05
コラボレーション革命~あなたの組織の力を引き出す10のステップ(ロン・リッチ, カール・ウィージ)

コラボレーション革命~あなたの組織の力を引き出す10のステップ(ロン・リッチ, カール・ウィージ)
改革も、新規事業も、人財強化さえも、カギはコラボレーションです。コラボを効果的に進めるための文化の醸成からチーム運営、成果の出し方まで。たくさんの図版をオールカラーで紹介します。すべての企業や組織が考えるべきテーマです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/04
仕事をまかせるシンプルな方法―9割がパート・アルバイトでも繁盛店になれる!(岡本文宏)

仕事をまかせるシンプルな方法―9割がパート・アルバイトでも繁盛店になれる!(岡本文宏)
仕事はまかせること。そう言われます。特に、お店などでは、店主一人ではなかなか思い通りになりません。だから任せたいのですが、現実には難しいもの。引き継ぐのは面倒だし、そもそもまかせられる人材がいません。けっきょく、自分でやったほうが、早いし確...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/04
悩みの9割を消す技術(田中ちひろ)

悩みの9割を消す技術(田中ちひろ)
悩みのない人はいません。しかも、悩みの9割は人間関係と言われています。ポイントは、うまく付き合えるかどうか。本書には、悩みとうまく付き合い、解消する方法が書いてあります。叱る、ほめる、謝る、任せる、助ける、断るなど。あらゆる人間関係を改善さ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/04
あきらめ上手になると悩みは消える(丸井章夫)

あきらめ上手になると悩みは消える(丸井章夫)
生き方上手は、あきらめ上手。何事も、無理せず気楽にやりましょう。というわけで、本書は、あきらめのススメです。でも、あきらめにも、コツやポイントがあります。本書には、人生を豊かにするあきらめの方法も詳しく書いてあります。全国で3万人以上の悩め...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/04
社員もパートもみずから動き出す「心の報酬」の与え方(中昌子)

社員もパートもみずから動き出す「心の報酬」の与え方(中昌子)
メンバーが、自分から動き出す-そんな環境を作れるのが、本当のリーダーです。ポイントは「心の報酬」そうおっしゃる著者は、何と、地方のスーパーで時給760円の主婦パートからスタート、そこから店長に昇格し、売上を3倍にしたというキャリアの持ち主で...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/02/04
「グズグズ癖」とキッパリ手を切る200のアイデア 人生を浪費しないための超時間管理術(野間健司)

「グズグズ癖」とキッパリ手を切る200のアイデア 人生を浪費しないための超時間管理術(野間健司)
スピードの時代です。グズっとしてたら、それだけで差がついてしまいます。どうせやるなら、早くやろう・・・わかっちゃいるけど、できないですよね。本書には、そんなグズグズ癖と決別するヒントがいろいろと書いてあります。たとえば「人生で欲しいものを1...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/01/31
リーダーならもっと数字で考えなきゃ!(香川晋平)

リーダーならもっと数字で考えなきゃ!(香川晋平)
リーダー論はいろいろあれど、一つ言えることは、リーダーは数字でしか評価されないということです。だったら、リーダーは、部下以上に数字には強くあるべきです。実際、私の知っているリーダーは、みんな数字の達人です。本書は、ベストセラー『もっと仕事は...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP