HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2010/02/07
遺伝子学者と脳科学者の往復書簡 いま、子どもたちの遺伝子と脳に何が起きているのか

遺伝子学者と脳科学者の往復書簡 いま、子どもたちの遺伝子と脳に何が起きているのか
遺伝子と脳の権威が、それぞれの立場から、子供たちの教育を語ります。タイトルにあるように、往復書簡のスタイルを取っていますので、読みやすいです。二人とも科学者であり、その分野の第一人者ですから、普通の人なら彼らの話を正解として鵜呑みにしてしま...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/05
こころの価値を売る世界にひとつだけの会社

こころの価値を売る世界にひとつだけの会社
お金は後から付いてくる-本当です。企業にとって利益は絶対必要ですが、利益を目的にすると、かえって利益が遠のきます。本書には、弱肉強食の世界から一歩下がって、ココロを売る会社にフォーカスします。事業拡大より地域文化への貢献を重視する六花亭製菓...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/04
話し方にもっと自信がつく100の法則

話し方にもっと自信がつく100の法則
話し方は、もっともっと良くなります。具体的にどうやるか、ディベートキングに学びましょう。仕事、プライベートなどで生きる話し方のテクニックが習得できます。「あいさつは先制攻撃」「意識して笑う」など、すぐに使える実践的なものばかりです。著者の太...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/04
すごい会社のすごい考え方

すごい会社のすごい考え方
任天堂、グーグル、ディズニー、アップル、IKEAなど、すごい会社はたくさんありますが、一体何がすごいのか?人材?商品?売り方?ノウハウ?もちろん、どれもすごいのですが、何より、まず、考え方が違います。それが文化として定着しているからこそ、す...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/04
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
表紙の萌えキャラに学ぶドラッカーです。新人マネージャと野球部の仲間たちが、ドラッカーを読んで甲子園を目指すという、荒唐無稽な話ですが、意外と違和感なく読めます。それでいて、ドラッカーの本質がしっかり学べます。ドラッカーについて、聞いたことは...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/04
「決断できないリーダー」が会社を潰す

「決断できないリーダー」が会社を潰す
いい人を演じていても、組織は変わりません。本当のリーダーとは、組織のために不退転の決意で鬼になれる人。ただ、そんなリーダーを待ち望むだけでは、状況は全く変わりません。「一身独立して一国独立する」というのは福沢諭吉の言葉ですが、自らがリーダー...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/03
これから資本主義はどう変わるのか――17人の賢人が語る新たな文明のビジョン

これから資本主義はどう変わるのか――17人の賢人が語る新たな文明のビジョン
世界の賢者が大局を語ります。ビル・ゲイツ、モハマド・ユヌスなど、本当のオピニオンリーダーたちの論考がまとめられています。描かれているのは、まったく新しい資本主義の姿です。学者の論文の理屈でなく、実践者たちの言葉だけに重みがあります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/03
繁栄し続ける会社のルール

繁栄し続ける会社のルール
日中韓同時出版というユニークな本。あの小宮一慶さんの集大成です。今、会社のあり方が問われている時代です。今の過ごし方で、景気回復後に伸びる会社になるか、しぼむ会社になるかが決まります。コンサルタントとしては、納得できること、経営者としては耳...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/03
人脈塾 サラリーマンも「自分名刺」を持ちなさい

人脈塾 サラリーマンも「自分名刺」を持ちなさい
一番手軽で、しかも強力なビジネスツール、それが名刺です。人脈作りには欠かせません。そして本当に生きた人脈が作りたいなら、会社の名刺でなく、自分名刺を作ることです。その作り方と、活かし方を解説するユニークな本。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/03
未来思考 10年先を読む「統計力」

未来思考 10年先を読む「統計力」
不安定な時代に必要なのは大局観ですね。でも、マスコミの報道や専門家の意見には、意図があります。ねつ造、操作は当たり前の世界です。そんな中、私たちは錯覚を拠り所にしながら様々な判断を強いられています。大切なことは、膨大な情報の中から事実だけ抜...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP