HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2010/03/10
"悪の論理"で世界は動く!~地政学

日米同盟50周年を迎え、日本人としてのアイデンティティが問われています。世界の中の日本を考える時が来たのです。といっても、選択肢は三つしかありません。中国の属国となるか、アメリカの働きアリになるのか、独立を目指すのかです。独立を目指すなら、...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/03/09
12歳でもわかる!決算書の読み方~お金のことを知らずに「社会人」になってしまった人の会計入門~

12歳でもわかる!決算書の読み方~お金のことを知らずに「社会人」になってしまった人の会計入門~
決算書がわからなければ、ビジネスは理解できません。でも、やっぱり難しい・・・であれば、本書を勧めます。数字嫌いのビジネスマンのために、12歳でもわかるように書いてあります。ポイントは、会計テトリスと小学校の算数です。読み終われば、読み方の勘...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/03/09
子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!

子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!
子どもは、お母さんに褒められたくて、勉強するそうです。だから、お母さんの言葉が大切なのです。たしかに、そうかも知れません。本書は、お母さんの言葉のかけ方を紹介します。著者は、公立中高一貫校に、4年連続地域ナンバーワンの合格実績を上げている方...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/03/08
スティーブ・ジョブズ 危機を突破する力

スティーブ・ジョブズ 危機を突破する力
ここ10年で最高の経営者に選ばれたスティーブジョブズ、私も尊敬する経営者の一人です。iPod、iTunes、iPhoneなどのビックヒットを連発していますが、意外にも苦労人です。自ら立ち上げた会社を追い出され、作った退社は倒産寸前、復帰して...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/03/08
電気自動車ウォーズ 日産・三菱・トヨタ・ホンダのエコカー戦略

電気自動車ウォーズ 日産・三菱・トヨタ・ホンダのエコカー戦略
産業界全体が元気をなくしている中、ホットなのはエコカーの分野です。ハイブリット車で世界をリードするトヨタとホンダに大して、電気自動車に注力する日産と三菱はどう構成にできるのか?自動車業界の新しい覇権戦争の絵図がわかります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/03/08
「金融植民地」を奪取せよ ― ジリ貧日本を救う「投資パラダイス」の発想

「金融植民地」を奪取せよ ― ジリ貧日本を救う「投資パラダイス」の発想
武力による陣取り合戦は、第二次世界大戦後、局地的にしかされていませんが、その裏ではお金と知恵と戦略で「開発ファイナンス戦争」が繰り広げられています。この戦いに勝たなければ、国民の生活水準は下がるばかりです。開発ファイナンス戦争の核心と、日本...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/03/08
いちおう、英会話学校通ってました...

いちおう、英会話学校通ってました...
コミックです。なかなか修得できない英会話です。著者の奮闘記をオモシロおかしく教えてくれます。英語に苦労した人なら「あるあるー」となること間違いなしです。意外?と学びもあります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/03/08
あなたの会社は部長がつぶす!

あなたの会社は部長がつぶす!
会社を生かすも、殺すも、鍵を握るのは部長です。それなのに、部長がダメダメだったら。実は、ほとんどの中小企業では、部長が問題人物です。部長がまともなら、会社は伸びています。本書は、珍しい部長論です。経営者に、そして部長その人に。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/03/05
面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと

面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと
面接、これほど双方の思惑が異なるものはないと思います。私も、人を雇う立場になって、はじめてわかりました。「雇う人は、ここを見たいのだ」「こんな人に来て欲しいのだ」ということがです。一番、役立ちそうなのは、マーケティングのノウハウです。考えて...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/03/05
なぜ、この国は儲からなくなったのか?(長野慶太)

なぜ、この国は儲からなくなったのか?(長野慶太)
国内の格差で騒ぐうちに、国全体がズルズル落ちていく・・・それが、今の日本の現実です。日本の豊かさは、今や第19位。感覚的には、まぁ、そんなもの。海外を見た人なら、きっと納得できるはずです。これでは、どんなにスキルアップして日本の会社で出世し...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP