HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2010/02/24
なぜ危機に気づけなかったのか ― 組織を救うリーダーの問題発見力

なぜ危機に気づけなかったのか ― 組織を救うリーダーの問題発見力
問題は、起こるからではなく、発見できないから問題です。発見できなければ、被害の発生を阻止できません。企業の不祥事の多くは、いずれも対策を誤ったというより、トップが問題の存在に気がつかなかったことが原因です。昨今ではトヨタのリコールで揺れてい...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/23
「できる人間」を目指すなら、迷うのはやめよう 22歳からの人生の法則

「できる人間」を目指すなら、迷うのはやめよう 22歳からの人生の法則
レバレッジシリーズの本田直之さんのビジネスノウハウと、視聴率200%男の異名を持つ放送作家の最強タッグが実現しました。目標設定、情報収集、勉強法、人脈作りなど、お馴染みのビジネススキルについて、著作累計150万部の本田さん流のやり方を、スト...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/22
女性部下をうまく動かす上司力 すぐに使える10のルールと18のスキル

女性部下をうまく動かす上司力 すぐに使える10のルールと18のスキル
部下は部下であり、男か、女かは関係がない-実際に部下を持った方で、そう言い切れる人はいるでしょうか?たぶんいないと思います。かくいう私も、女性部下は、男性のようにはいかなかった記憶があります。ツボが違うんですよね。そのツボを本書は明確に指摘...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/22
1冊ですべてわかる 課長のキホン

1冊ですべてわかる 課長のキホン
春ですね。昇進の季節です。課長本が店頭に並ぶ季節です。課長には、昇進で突然なるのですが、そのやり方がわからない・・・だから課長本がウケるのです。中でも、本書はかなり良い本です。課長のなんたるかが、これ一冊で具体的な仕事から、部下のタイプ別処...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/19
フリーフォール グローバル経済はどこまで落ちるのか

フリーフォール グローバル経済はどこまで落ちるのか
ご存じノーベル賞経済学者ジョセフ・E・スティグリッツの最新刊です。経済再生の道筋と、新しい資本主義を描きます。アメリカの金融資本主義は、破綻し、世界経済は直滑降に滑り落ちました。日本をはじめとして、世界の経済は混乱が続いています。にも関わら...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/18
iPhoneとツイッターで会社は儲かる

iPhoneとツイッターで会社は儲かる
話題のツイッター本です。といっても、今さら「ツイッターとは」的な基本書ではありません。ビジネスにつなげることに特化して語られます。特に、社内コミュニケーションにフル活用している様が語られます。何でも、著者の会社は、全社員にiPhoneを配布...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/18
会社は「環境整備」で9割変わる!

会社は「環境整備」で9割変わる!
武蔵野直伝の強い企業文化と社風の作り方です。「会社の環境整備は、経営戦略だ!」そうおっしゃる武蔵野の小山昇社長もとで常務取締役を務め、そのDNAを引き継いだ矢島茂人さんが、会社の環境整備を語ります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/18
こころをひらく対話術 精神療法のプロが明かした気持ちを通わせる30の秘訣

こころをひらく対話術 精神療法のプロが明かした気持ちを通わせる30の秘訣
対話をしているつもりで、独り言を言い合っているだけかも知れません。これでは、いくら時間を費やしても、お互いの距離は縮まるどころか、かえって広がるばかり。正しい対話術を知りましょう。本書は精神科医の著者が、対話の本質を語ります。小手先のスキル...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/18
さらりと返せる、大人のメール表現334

さらりと返せる、大人のメール表現334
メールで損をしないように、本書を読みましょう。会えばすごくいい人なのに、メールの文面が不器用なせいで、嫌われている人、怖がられている人、使えないヤツと思われている人、いますよね。かといって、悩みすぎるのも困りもの。一通のメールを書くのに、一...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/02/18
気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ

気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ
懐かしいなぁ、この本。10年くらい前に刊行されてベストセラーになった本ですが、最近文庫になったんですね。当時、本書を読んで、私の机は劇的にきれいになりました。今では、本書のルールを会社のルールにしましたので、大変な恩恵を受けています。効果絶...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP