HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2017/03/15
人生の悩みが消える自問力「5つの質問」と「自問自答」ですべてが好転する(堀江信宏)

人生の悩みが消える自問力「5つの質問」と「自問自答」ですべてが好転する(堀江信宏)
人は毎日3万から4万回も自分に問いかけ、答えている。これを意識的に改善することで、夢や願望をかなえることができます。プロコーチとして1000人以上と対話し、問題を解決してきた著者が、自問力を高めることで夢と願望をかなえる方法を教えてくれます...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/03/13
世界から格差がなくならない本当の理由(池上彰)

世界から格差がなくならない本当の理由(池上彰)
格差社会と言われていますが、その差はますます拡大しています。日本だけではありません。格差は世界が抱える問題なのです。その実態は?見通しは?そして解消する方策は?これまで触れられてこなかったタブーに、テレビでおなじみの著者が斬りこみます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/03/10
気づかれずに主導権をにぎる技術(ロミオ・ロドリゲスJr.)

気づかれずに主導権をにぎる技術(ロミオ・ロドリゲスJr.)
ビジネスでも、プライベートでも、すべてにおいて主導権を握ればうまくいきます。だから、世界中でその方法が研究されています。本書は、主導権を手に入れるテクニックを紹介・解説する本です。著者は、カナダのギャングたちと交流したリ、香港大学でメンタリ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/03/10
三流残業をやめて 幸せになる技術(上田恭子)

三流残業をやめて 幸せになる技術(上田恭子)
残業が社会問題になっています。でも、目先の生活のために、続けざるを得ない人も少なくないと思います。そんな人に活路を示してくれるかもしれません。派遣社員から、外資系企業の役員に昇進した著者が30の秘訣を教えます。まずは、3流の残業を止めること...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/03/10
記憶力が最強のビジネススキルである(宇都出雅巳)

記憶力が最強のビジネススキルである(宇都出雅巳)
記憶が苦手!私も、年々そう感じるようになってきました。でも、そうも言ってはいられません。記憶力は、ビジネススキルだからです。では、苦手な人はどうしたらいいのか?まずは本書をお読みください。頭の使い方を工夫すれば、記憶力は劇的に改善します。そ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/03/10
前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?(前田めぐる)

前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?(前田めぐる)
フリーランスで活躍する、憧れのワークスタイルでよね。強みを生かし、場所や時間に縛られず、自分のペースで働く。資格や才能は不要ですし、年齢制限もありません。でも、どうしたらなれるのか?その具体的な方法を教えます。特に、育児や介護と両立したい主...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/03/06
何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣(谷本有香)

何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣(谷本有香)
自然体でいること、相手に気を遣わせないこと、運を味方につけること-これがトップに上り詰める人の特徴です。1000人以上の国内外のトップを取材してきた著者が、数々のエピソードと共に、成功の秘訣を教えます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/03/03
リーダーの禅語(枡野俊明)

リーダーの禅語(枡野俊明)
スティーブジョブズが、禅に傾倒していたことはよく知られています。彼だけではありません。世界中のリーダーが禅を学んでいます。なぜなのか?そこには、悩み多きリーダーたちを救い、頼義ごと実現する助けになるヒントが詰まっているからです。たとでば、冒...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/03/03
「口ぐせ」は仕事で最強の武器になる! (伊庭正康)

「口ぐせ」は仕事で最強の武器になる! (伊庭正康)
できる人は、「口グセ」が違う!たしかに一理ありそうです。言葉の力は侮れません。何気なくつぶやくひと言に、本音や価値観・人生観がにじみ出ます。結果、それが未来を決めていきます。できる人になりたいなら、意図的にできる人の「口ぐせ」を真似するとこ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/03/03
もしアドラーが上司だったら(小倉広)

もしアドラーが上司だったら(小倉広)
アドラー心理学が話題ですね。人気の秘密には、組織の対人関係にも活かせることと無関係ではないでしょう。だからこそ、多くのビジネスパーソンに支持されているのです。本書は、アドラー心理学をビジネスの現場で生かすための方法を教えてくれます。小説なの...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP