HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2016/12/20
やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本(長谷川 千波)

やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本(長谷川 千波)
営業が苦手・・・ほとんどの人がそうだと思います。口下手、人見知りの人にとっては、まさに拷問です。できれば避けて通りたい仕事の一つでしょう。本書は、営業に苦手意識を持つそんなあなたに向けて書かれました。ありのままの自分を変えることなく、結果を...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/12/20
大前研一ビジネスジャーナル No.12(21世紀の人材戦略)(good.book編集部 (編集))

大前研一ビジネスジャーナル No.12(21世紀の人材戦略)(good.book編集部 (編集))
AIが当たり前の時代になって、これから多くの仕事の担い手が、人から置き替わっていくと言われています。そんな時代にあって、求められる人材とはどんな人材なのでしょうか?あの大前研一さんが語ります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/12/20
幸せになりたければねこと暮らしなさい(樺木 宏)

幸せになりたければねこと暮らしなさい(樺木 宏)
日本初のねこ啓発書!ということです。猫と暮らすことで、人の潜在能力が引き出され、精神面でも成長できます。その学びを読者と共有する本です。保護ねこ7匹と暮らす出版コンサルタントが書きました。愛くるしい猫たちの写真が、カラーで満載されていますの...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/12/19
初対面でも話しがはずむ おもしろい伝え方の公式(石田 章洋)

初対面でも話しがはずむ おもしろい伝え方の公式(石田 章洋)
話しの面白い人って、うらやましいですよね。初対面でも、みんなの注目をかっさらい、あっという間に人気者になれる人はいるものです。私のように、口ベタ、あがり症の人間では逆立ちしても真似ができません。しょせん才能の違いとあきらめています。でも、実...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/12/19
ビジネスの世界で戦うのなら ファイナンスから始めなさい。(正田 圭)

ビジネスの世界で戦うのなら ファイナンスから始めなさい。(正田 圭)
ファイナンスというと、金融に携わるい人など、ごく一部の人が身に付けるべきものと考えられています。でも、ビジネスの基本はお金です。それどころから、誰にとってもお金は重要です。だから、誰もがファイナンスの知識を身に付けるべきです。ところが、実際...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/12/19
日本に来たドラッカー 初来日編(山下淳一郎)

日本に来たドラッカー 初来日編(山下淳一郎)
貴重な本ですね。ドラッカーが日本に来た時に行われたセミナーや講演の記録です。つまり、すべて日本の企業や経営者に向けて発信されたものです。ドラッカーファンならずとも、経営に携わる人は、誰もが読むべきだと思います。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/12/16
部下がついてくる、動いてくれる リーダーの教科書(室井 俊男)

部下がついてくる、動いてくれる リーダーの教科書(室井 俊男)
チームで仕事をする以上、チームで結果を出さなければ意味がありません。そのために必要なことが書いてあります。メーンバーが変わり、行動し、やってくれるようになります。リーダーのための珠玉の50の言葉を取り上げ、解説とともに紹介します。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/12/09
日本電産流「V字回復経営」の教科書(川勝 宣昭)

日本電産流「V字回復経営」の教科書(川勝 宣昭)
日本電産と言えば、あの永守さんの経営手腕によるV字回復で知られる会社です。そんな彼の経営手法をベースに、自動車産業のものづくりアプローチを融合、詳細で具体的なメソッドとして体系化したノウハウです。著者は日本電産の元M&A担当役員を務めた方で...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/12/08
課長のための「やらない」教科書: チームマネジメントは、"最小限"でいい(田原 洋樹)

課長のための「やらない」教科書: チームマネジメントは、
課長は動いちゃいけません。動くのは部下たちです。自分がいなくても動くチームが理想です。本書は、マネジメントの本質を突きながら、実際にどう振舞えばチームがまとまり、成果が出るのかまで落とし込んだ優れた実務書です。マネージャーや小さな会社の経営...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/12/07
「想い」と「アイデア」で世界を変える ゴミを宝に変えるすごい仕組み 株式会社ナカダイの挑戦(中台 澄之)

「想い」と「アイデア」で世界を変える ゴミを宝に変えるすごい仕組み 株式会社ナカダイの挑戦(中台 澄之)
ゴミが宝に!従来のルールではありえないビジネスモデルです。産廃処理界の異端児が語る想いをアイデアに変え、イノベーションを起こす方法。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP