HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2016/10/30
降りてくる思考法 世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル(江上 隆夫)

降りてくる思考法 世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル(江上 隆夫)
人工知能の時代になって、人間の知性にはますますクリエイティビティが求められるようになっています。そのクリエイティビティを支えるのは、いわゆる「降りてくる」経験です。アートも、ビジネスも、世界を変えるアイデアは、無意識から降りてくるのです。「...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/10/27
日本買い 外資系M&Aの真実(加藤 有治)

日本買い 外資系M&Aの真実(加藤 有治)
外資が対日投資を進めています。これは、悪いことではありません。資本だけでなく、知識、海外市場へのアクセスなどを受けるチャンスだからです。名門外資系ファンドの元日本代表が明かす、下記引きと価値創出の実態、そしてノウハウです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/10/27
発想する底力(博報堂生活者アカデミー,中村 隆紀)

発想する底力(博報堂生活者アカデミー,中村 隆紀)
ヒラメキのある人に憧れます。そういう人がビジネスでも成功しています。このヒラメキ、才能によるところが多そうですが、実際には作り上げることができます。「発想体質を、つくる」博報堂生活者アカデミーの教えが本になりました。常識を打ち破る人になれる...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/10/27
そもそも、何を話せばいいかわからない人のための雑談術 どんな相手とも会話に困らない40のルール(櫻井 弘)

そもそも、何を話せばいいかわからない人のための雑談術 どんな相手とも会話に困らない40のルール(櫻井 弘)
雑談スキルを磨いても、そもそも何を話したらいいのかわからない・・・話下手の率直な意見です。何を隠そう、私自身がそのクチです。本書は、話すための話題の見つけた方を中心に、40のルールとして紹介します。初対面の人とも打ち解けて話せるようになるは...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/10/27
なんとかしたい! 「ベテラン社員」がイキイキ動き出すマネジメント(片岡 裕司)

なんとかしたい! 「ベテラン社員」がイキイキ動き出すマネジメント(片岡 裕司)
年上部下をマネジメントする本です。年上部下・年下上司も珍しくなくなりました。彼らは経験豊富で実力はあっても、上司からすれば何かと扱いにくいのも事実。でも、そんなことは言っていられません。彼らのやる気と力を引き出し、成果を上げるノウハウです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/10/24
CF不動産投資〜家賃収入1億円 キャッシュフロー1000万円を突破した人の次なる戦略とは?〜(才津康隆)

CF不動産投資〜家賃収入1億円 キャッシュフロー1000万円を突破した人の次なる戦略とは?〜(才津康隆)
話題の不動産投資の本です。キャッシュフローを理解すれば、投資は見える化できます。本州最西端の離島在住の投資家が、30台で家賃年収4億円を超えた方法とは?金融資産2000万円以上のための次の戦略とは?
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/10/20
マンガでやさしくわかるブルー・オーシャン戦略(安部 徹也,松尾 陽子,柾 朱鷺)

マンガでやさしくわかるブルー・オーシャン戦略(安部 徹也,松尾 陽子,柾 朱鷺)
血で血を洗う厳しいビジネス環境を抜け出して、ライバルのいない分野を作りだして悠々と戦う、そんなブルーオーシャン戦略を作る方法が漫画で学べます。時間のない、戦略初心者など、原書を手に取れないビジネスパーソンが、戦略を学ぶきっかけになります。ス...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/10/19
だから数字にダマされる 「若者の○○離れ」「昔はよかった」の9割はウソ(小林直樹)

だから数字にダマされる 「若者の○○離れ」「昔はよかった」の9割はウソ(小林直樹)
「若者の○○離れ」「昔やよかった」は本当でしょうか?根拠を数字で示されると、私たちは無条件に信じてしまいがちです。でも、数字は意図的にゆがめることも可能です。本質を見抜く力を身につけたいものです。「若者の消費離れや海外旅行離れ」「朝食を食べ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/10/18
すべてを手にする人が捨てている41のこと(伊庭正康)

すべてを手にする人が捨てている41のこと(伊庭正康)
「何をやるか」より大事なこと、それは「やらないこと」でした。安定志向や忠誠心、完璧主義や変なこだわり・・・意味のない「やるべきこと」を捨てれば、すぐにでも自由になれます。カリスマ研修講師が教える、無駄な努力や思い込みの見つけ方、捨て去り方で...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2016/10/13
まだ、マーケティングですか? 破壊的イノベーションが会社を変える(ボブ 田中)

まだ、マーケティングですか? 破壊的イノベーションが会社を変える(ボブ 田中)
変わりたい!変わらなければ!そう思っている会社は、少なくないと思います。必要なのは、従来型マーケティングではありません。破壊的イノベーションです。それを可能にするが「デザイン思考」です。本書は、デザイン思考を、物語を楽しみながら学べる本です...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP