HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2014/11/08
人に頼る技術: 転職失敗でニートになったボクが1年で4億円稼いだ秘訣(池本太郎)

人に頼る技術: 転職失敗でニートになったボクが1年で4億円稼いだ秘訣(池本太郎)
転職失敗でニートになった著者が、1年で4億稼いで、バングラデシュに学校を設立した話。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/11/04
ブラック企業の営業術 クリーンにしてホワイト企業で使ったら1100人をゴボウ抜き(小嶋康之)

ブラック企業の営業術 クリーンにしてホワイト企業で使ったら1100人をゴボウ抜き(小嶋康之)
極限を超えた環境と条件で働くブラック企業の社員が、ホワイト企業でそのままのスタイルで働いたら、信じられない成果が出たという話。まぁ、そうだろうでしょう。そのやり方を公開。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/11/04
ものの見方検定―「最悪」は0.1秒で「最高」にできる!(ひすいこたろう)

ものの見方検定―「最悪」は0.1秒で「最高」にできる!(ひすいこたろう)
人生はものの見方次第。だから、誰もがすぐに幸せになれます。30冊の書籍を執筆した著者が明るく生きるためのものの見方をクイズ形式で教えます。個人的には、矢沢永吉さんとインドの王様の話が良かったですね。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/11/04
官製相場の暴落が始まる――相場操縦しか脳がない米、欧、日 経済(副島隆彦)

官製相場の暴落が始まる――相場操縦しか脳がない米、欧、日 経済(副島隆彦)
相場操縦が盛んなアベノミクスですが日本だけではありません。しかし、株価や為替の乱高下は企業の業績改善につながっていませんし、庶民の懐ろも潤っていません。市場操作の行く末はどうなるのか?論客が教えます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/11/03
未来予測の超プロが教える本質を見極める勉強法(中原圭介)

未来予測の超プロが教える本質を見極める勉強法(中原圭介)
予測がピタリと当たることで、企業から引っ張りだこの経済アナリストは、どんな勉強をし、何を見ているのか?答えは、意外にもシンプルでした。未来を知るために過去を学ぶ、学問の雑食がポイントです。その具体的なやり方を解説します。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/11/01
デザインコンサルタントの仕事術(ルーク ウィリアムス)

デザインコンサルタントの仕事術(ルーク ウィリアムス)
「デザイン思考」が注目を集めています。しかし、これを語った本はありませんでした。本書はアイデア思考の発想法、ソリューションの作り、プレゼンまでを具体的なノウハウにまとめた決定版です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/11/01
伝説の外資トップが公開する 世界標準のNEMAWASHI(ネマワシ)の技術(新将命)

伝説の外資トップが公開する 世界標準のNEMAWASHI(ネマワシ)の技術(新将命)
日本式ビジネス慣行とされがちな根回し-実は、万国共通です。でも、世界で繰り広げられるのは日本独自の根回しでなく、まさにNEMAWASHI。その本質と方法を伝説の外資トップが教えます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/10/31
あなたの「隠れネガティブ」を解消する本: あと一歩、踏み出せる自分に変わる(山口まみ)

あなたの「隠れネガティブ」を解消する本: あと一歩、踏み出せる自分に変わる(山口まみ)
人生を前向きに、より豊かに生きる方法を教えます。いわゆるポジティブシンキングのような精神論ではありません。不安や思い込み、コンプレックスなど、心のブレーキを取り払うことで得られる学術的な裏付けのある方法です。最先端の方法を、新進気鋭の心理学...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/10/29
使える経営学(杉野幹人)

使える経営学(杉野幹人)
経営学は役に立たない-よく言われます。MBAを修得した人材が理屈ばかりこねて困る、ビジネス書を読みこんだ結果、浮世離れしてしまい、かえって仕事ができなくなったなど、よく聞く話です。しかし、要は使い方次第。本書は経営学やそれを身に着けた人材の...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/10/29
目標達成し続けるリーダーの「できない部下」を「デキる部下」に変える7つのこと(大林伸安)

目標達成し続けるリーダーの「できない部下」を「デキる部下」に変える7つのこと(大林伸安)
部下を持てば、誰しも部下を動かして目標達成することが求められます。しかし、時代の変化が速すぎて、部下の心がつかみにくくなっています。どうればいいのか・・教えてもらいたくても、周囲には聞ける相手が少なくなっています。そこで本書です。「なぜ、で...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP