HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2014/10/01
女神になれる本(羽賀ヒカル)

女神になれる本(羽賀ヒカル)
すべての女性が女神になれます。愛されて幸せになる方法があります。そんな奥義を、占い師が直伝します。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/10/01
「他人(ひと)からどう思われているか」気になったとき読む本(橋本翔太)

「他人(ひと)からどう思われているか」気になったとき読む本(橋本翔太)
他人からどう思われているのか?誰だって、気になることがありますよね。気になりだすと、もやもや苦しくなってきます。でも、それは当たり前のこと。大事なことは、対処法を覚えることです。まずは、自分軸と他人軸を理解しましょう。そうすれば、自分の価値...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/10/01
「社会のゴミ」と言われたボクだからわかる『人生を変えるコツ』(小川泰史)

「社会のゴミ」と言われたボクだからわかる『人生を変えるコツ』(小川泰史)
プライドばかりのダメ人間、社会のごみとまで言われた著者の逆転ストーリー。普通の人が人生を変えるヒントが詰まっています。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/09/29
もう「いい人」ぶるのはやめて楽になりなさい(ジャキ・マーソン)

もう「いい人」ぶるのはやめて楽になりなさい(ジャキ・マーソン)
「いい子の呪い」にかかってませんか?あなたを苦しめている原因かもしれません。嫌われる勇気を持つことの勧めと、その方法。「優雅にノーと言ってみる」「毎日誰かをがっかりさせてみる」など、興味深いテクニックも紹介されています。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/09/29
アドラー 一歩踏み出す勇気(中野明)

アドラー 一歩踏み出す勇気(中野明)
話題のアドラー心理学、劣等感の心理学とも言われています。でも、実は劣等感こそが、飛躍の原動力なのです。そんなアドラー心理学を、ストーリでわかりやすく教えます。キャリア形成や人間関係に悩んでいる人に読んでもらいたい。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/09/26
一流になりたければ、エリートより落ちこぼれに聞きなさい(白柳雅文)

一流になりたければ、エリートより落ちこぼれに聞きなさい(白柳雅文)
何か、すごいスケールの本。極貧の家庭に生まれ育ち、暴走族の総長に。そこから一念発起して、今では年商約40億、社員約800人の会社の社長。今では総理大臣やサブちゃん、ジャッキー・チェンとも交流する人物に。戦後経営者の裸一貫一代記みたい。波乱万...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/09/26
たった1つのことを続けられるバカが成功する(菊原智明)

たった1つのことを続けられるバカが成功する(菊原智明)
一つのことを愚直に続ける-当たり前ですが、簡単ではありません。でも、だからこそ成功への最短距離だったりするんですね。なぜそうなるのか?そしてどうすれば続けられるのか?わかりやすく教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/09/26
今、なぜ部下はあなたに心を開かないのか? これからの時代のリーダー論(山川博史)

今、なぜ部下はあなたに心を開かないのか? これからの時代のリーダー論(山川博史)
こんなに気づかっているのに、部下が心を開かない-もしかして、旧いやり方で接してませんか?今の若者は、あなたが若いころとは全然違います。今風の接し方があるのです。リーダーがやってしまいがちな痛すぎる接し方を教え、丁寧に指導してくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/09/24
次世代へ送る〈絵解き〉社会原理序説(さかはらあつし)

次世代へ送る〈絵解き〉社会原理序説(さかはらあつし)
なかなか面白い本。社会、仕事、政治など、普段普通に使っている言葉ですが、本当の意味を理解できているでしょうか?子供たずねられたら、どんなふうに答えますか?簡単そうで難しいことを子供にも分かるように教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2014/09/24
一生使える"算数力"は親が教えなさい。

一生使える
子供の算数は、親が教えよう!教えるための教科書。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP