HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2013/07/03
トリガー・フレーズ―自分にスイッチを入れる170の言葉(本田直之)

トリガー・フレーズ―自分にスイッチを入れる170の言葉(本田直之)
本は、たった一つの言葉見つかれば十分です。それが行動につながれば、結果が変わります。最後には人生さえも変えてしまいます。本書は、200万部突破のベストセラー作家、本田直之さんの著書から、行動に移るフレーズを厳選して、収録したものです。「起業...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/07/02
何があっても一家4人を食わせていくだけのお金を稼ぎたいならスモールビジネスをやるしかない(中村裕昭)

何があっても一家4人を食わせていくだけのお金を稼ぎたいならスモールビジネスをやるしかない(中村裕昭)
リストラ、倒産、家庭の事情、何でもアリの時代です。突然、安定収入が途絶えたら、どうします?再就職、できますか?もし、難しいなら、自分で稼ぐしかありません。まずはスモールビジネスで。本書は、プロが、少なくともサラリーマン時代の年収程度を稼ぐ方...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/06/28
1日5分ミニノート仕事術:仕事のゴチャゴチャが解決するシンプルな仕組み(山崎城二)

1日5分ミニノート仕事術:仕事のゴチャゴチャが解決するシンプルな仕組み(山崎城二)
サラリーマンにとって仕事ができるとは、すなわち上司に認められること―では、どうすれば、上司に認められるのか?それは、速く、確実に成果を上げることです。当たり前のことですが、意外とわかってない。本書は、そのやり方を教えます。高価なツールや、難...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/06/28
考える人とおめでたい人はどちらが幸せか 世の中をより良く生きるための哲学入門(シャルル・ペパン)

考える人とおめでたい人はどちらが幸せか 世の中をより良く生きるための哲学入門(シャルル・ペパン)
おめでたい人と言われて、喜ぶ人はいません。でも、何事も考えよう。深く考えずに、ただ幸せというので、十分なのかもしれません。そんな身近な疑問を皮切りに、本格的な哲学の世界に導いてくれます。形式は、7日間の白熱講義形式です。手に取り易いが手ごわ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/06/28
元ドイツ情報局員が明かす 心を見透かす技術(レオ・マルティン)

元ドイツ情報局員が明かす 心を見透かす技術(レオ・マルティン)
人の心を見透かすことができれば、コミュニケーションがうまくなります。誤解されたり、騙されたり、失望させたりすることが無くなります。そして、相手に対する影響力が増すのです。元ドイツ情報局員が、教える、相手の心を瞬時に見通す技術です。「情報員マ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/06/28
20%ドクトリン サイドプロジェクトで革新的ビジネスを生みだす法(ライアン・テイト)

20%ドクトリン サイドプロジェクトで革新的ビジネスを生みだす法(ライアン・テイト)
ぶっ飛んだアイデアを世に送り出すには、仕事時間の20%を好き勝手なプロジェクトに使うこと。これが20%ドクトリンです。グーグルが初めて有名になりました。本書には、詳細が書いてあります。まず、自分の問題を解決する、シンプルに素早く形にするなど...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/06/28
「世界で戦える」人材の条件(渥美育子)

「世界で戦える」人材の条件(渥美育子)
日本人の考えるグローバル人材は、間違っている!アメリカとシンガポールで人材研修会社を設立、25年にわたり、IBMやデュポンなどに世界のトップ企業に「グローバル企業のあり方」を教え続けてきた著者が教える、本当に世界で戦える人材の姿と、その育成...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/06/28
任せてもらう技術(小倉広)

任せてもらう技術(小倉広)
大ベストセラー『任せる技術』の著者が贈る、今度は『任せてもらう技術』です。頑張っているのに、上司との関係も円滑なのに、なぜか簡単なしごとしかやらせてもらえない・・・これでは、成長できません。理由は上司にあるのかもしれませんが、愚痴っていても...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/06/28
なぜ、ぼくはこんな生き方・働き方をしているのだろう?生き方・働き方に迷ったとき答えておきたい39の質問(マツダミヒロ)

なぜ、ぼくはこんな生き方・働き方をしているのだろう?生き方・働き方に迷ったとき答えておきたい39の質問(マツダミヒロ)
好きなこと、得意なことで働く-理想ですが、このご時世、中々できないものですね。本書は、自分に質問することで、それを可能にする方法を教えてくれます。「仕事」「生き方」「仲間」「才能」「スキル」「稼ぎ方」など、いくつかの切り口別に、効果のある質...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2013/06/28
売上を2倍にする! ソーシャルメディア 成功の方程式(末広 栄二)

売上を2倍にする! ソーシャルメディア 成功の方程式(末広 栄二)
猫も杓子もソーシャルメディアですが、生かせている会社はあまり多くないようです。特に、リソースの限られた中小企業は、成果が出ないことは続けられません。ところが、ソーシャルメディアに関するノウハウとされるものの大半は、超大手企業の成功事例ばかり...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP