HOME > 本日の選書

本日の選書

本日の選書・バックナンバー

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2010/07/12
怒らない技術(嶋津良智)

怒らない技術(嶋津良智)
怒っても、ロクなことはありません。わかってはいます。でも、それができれば苦労しません。本書には怒らずに済む秘訣が書いてあります。ベストセラー新書化です。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/07/09
マンガでわかる 強いチームのつくり方(前田恭孝/伊藤健之)

マンガでわかる 強いチームのつくり方(前田恭孝/伊藤健之)
読ませる強いチームを作りたい!そんなあなたの必読本です。鍵を握るのは「現場力」。現場が強い組織は、働く人が生き生きとして、業績も好調です。強いチームは、一体どうすれば作れるのか?この本は、そのあたりを徹底的に解説します。前半は、漫画で物語を...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/07/08
がんばっても成果は出ない 凡才のための超現実的サバイバル術(別所諒)

がんばっても成果は出ない 凡才のための超現実的サバイバル術(別所諒)
面白い本です。カリスマ経営者や、一流スポーツ選手の本を読んでも、書いてあることの一つも実践できないのが普通です。共感するなら、本書がおススめです。「凡人のための超現実的サバイバル術」というサブタイトルがすべてを語っています。フツーの人が、普...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/07/08
続 女を磨く ココ・シャネルの言葉(高野てるみ)

続 女を磨く ココ・シャネルの言葉(高野てるみ)
ベストセラーの続編です。あの、ココ・シャネルの生きざまに学びます。現代の女性の生き方の参考にできそうなフレーズが、かっこいい写真とともに紹介されます。続編になる本作では「めげない、羨まない、恨まない」がテーマになっています。著者は、今回も巴...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/07/08
経済が世界一シンプルにつかめる本(木暮太一)

経済が世界一シンプルにつかめる本(木暮太一)
世界経済の動きはしっかり把握してきたいです。社会人である以上、子供にもわかるくらい、きちんと理解しておきたいものですね。まるで池上彰先生のように。本書があれば大丈夫です。世界の人、モノ・カネの動きを、世界一シンプルに、わかりやすく解き明かし...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/07/05
口ベタでも人を動かす 魔法のプレゼン(山田進一)

口ベタでも人を動かす 魔法のプレゼン(山田進一)
魔法のプレゼン、魅力です。三分で100億円を売り上げる本物のプレゼンターが、そのノウハウを暴露します。パワーポイント40のテクニックなど、かなり実践的です。もっと、もっとプレゼンがうまくなりたいあなたは必読。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/07/05
マーケティングはつまらない?(関橋英作)

マーケティングはつまらない?(関橋英作)
何事も欧米流が良し、とされがちです。でも、日本には、やっぱり日本流がしっくりきます。マーケティングなどは、欧米主導の典型的な世界です。でも、コミュニケーションの技術である以上、これこそ日本流であるべきです。ブランド再生請負人が日本流マーケテ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/07/05
退散せよ! 似非(エセ)コンサルタント(船井幸雄)

退散せよ! 似非(エセ)コンサルタント(船井幸雄)
しばらくご無沙汰していた船井先生の著書ですが、面白くって、あっという間に読みました。経営者の資質は、素直、勉強好き、プラス思考、経営の成功法則は、1)正攻法2)実務3)プラス発想4)働く楽しさを知る5)経験6)長所伸展7)24時間フル対応。...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/07/05
地域再生の罠 なぜ市民と地方は豊かになれないのか?(久繁哲之介)

地域再生の罠 なぜ市民と地方は豊かになれないのか?(久繁哲之介)
地域がどんどん弱ってきています。手をこまねいてきたわけではありません。地域再生の掛け声も高らかに、時間とお金が使われ、人が投入され・・・それなのにどうして、弱るばかりなのでしょう?理由は簡単。その再建策に住民が不在だからです。一部の利権者だ...
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2010/07/05
8割捨てたら仕事は9割うまくいく(臼井由妃)

8割捨てたら仕事は9割うまくいく(臼井由妃)
経営とは捨てること-仕事も同じだと思います。仕事はほとんどが無駄なこと、それが本当に必要なことを妨げています。無駄をカットして、空いた時間に必要なことを詰め込めば、それはうまくいくはずです。その方法が詳しく書いてあります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP